Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

地元で御朱印を頂くパート3

2019年11月14日 | 御朱印

地元・福岡で御朱印を頂くプチ旅のパート3です。

今回は

千眼寺、紅葉八幡宮、聖福寺、二日市八幡宮。

千眼寺 福岡市早良区百道

大悲山千眼寺は、曽て元寇の古戦場であった百道松原の一角に黒田藩主、黒田綱政、尾張徳川光友公などの

発願によって建立された福岡では唯一の黄檗宗の禅寺。














聖福寺 福岡市博多区御供所町 

建久6年(1195年)に鎌倉幕府初代将軍源頼朝公よりこの地を賜り、栄西禅師を開山として

創建された日本最初の禅寺。山号を安国山、寺号が聖福至仁禅寺(しょうふくしぜんじ)













日本茶発祥の「茶の木」





聖福寺さんで御朱印を頂くのは「社務所」にお願いします。

社務所入り口には「立ち入り禁止」の注意書きがありますが

御朱印を頂く場合は中に入って、頂くことが出来ます。

紅葉八幡宮 

文明十四年(室町時代)筑前の国橋本村に創建。江戸時代に福岡藩三代藩主黒田光之侯により

西新の地(百道松原)に遷宮され歴代藩主により篤く信仰されていた。



この大鳥居を見過ごして通り過ぎた私。

それも、鳥居の横の弁当屋さんをガン見してた

我ながら見上げたもんだわ!!!










宇賀稲荷神社  紅葉八幡宮境内





宇賀稲荷神社には御朱印はありません




この日の歩数計。よく歩いたね。



二日市八幡宮は別の日の参拝です。

二日市八幡宮  筑紫野市二日市中央

御鎮座以来およそ、千四百余年  社殿は藩主黒田忠之公の建立で宇佐八幡宮の分霊を祀る

 神木の銀杏樹は御神霊の御加護によって天上の兵禍を 免れたので厄除の銀杏と言い伝えられている







銀杏が色ずき落葉すると境内が黄色の絨毯になります。







さて、次は東方面へ行ってみようかな。