がちゃこさんよりご朱印が届きました。
日光大室高靇神社(にっこうおおむろたかおじんじゃ)栃木県日光市大室1619
こんなかわいい兜の折り紙が添えられてました。
日光市大室の大山に鎮座する高靇神社は、御祭神に大山祇神・少名彦神・草野姫神を祀る。
一の鳥居をくぐり、四十段余りの石段を登ると、
周囲に樹齢百五十年を越す杉桧、御神木として「楠」「広葉杉」も交え、鬱蒼たる中に社殿がある。
さらに山頂に向かい約50mのところには奥宮がある。
手水舎の御神水は、大山山腹より絶えることなく湧き出で、参拝者の身も心も清めてくれる。
地域の鎮守として遷座され、明治六年には郷社に拝命された。
輪王寺(りんのうじ) 栃木県日光市山内2300
平成11年(1999)に世界遺産に登録された「日光の社寺」、世界からも大きな注目を集め、
日本を代表する観光名所のひとつとなっている。
日光の社寺とは一般的に二社一寺と称されますが、日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社の
ことを表している。
その一つである輪王寺は日光山中に数多く存在する寺院群の総称です。
明治の神仏分離令により現在のような形となっているが、
本来は「日光山」という一つの大霊場です。
三仏堂(さんぶつどう)
江戸時代、天海大僧正(慈眼大師/じげんだいし)が住職となり、山王一実神道(天台宗)の教えで
「家康公」を東照大権現として日光山に迎えまつった。
栃木県、なかなか遠いですが
がちゃこさんともお目にかかりたいし、頂いたご朱印の寺社を巡りたいです。
たくさんのご朱印、ありがとう。
きっと、ご利益がありますね!!!