Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

伊勢、長野、伊豆半島、箱根、掛川花鳥園の旅 ・パート1

2024年04月26日 | 旅行

久しぶりに長期(8泊9日)旅行をしてきました。

今回は新門司⇔大阪南港は名門大洋フェリーの個室利用。

鳥羽⇒伊良湖は伊勢湾フェリーを使いました。

友人との集まりの宿泊とは他に一泊は「ルートイン掛川インター」を利用。

おかげで車泊は4泊でしたが、なぜか車の方が寝れるのよね。

総走行距離は『1641k』でした。

今回の私の最大目的は「掛川花鳥園」のハシビロコウのふたばちゃんに会うこと。

伊勢神宮、諏訪大社四社、白濱神社(伊古奈比咩命神社)、三嶋大社にご参拝、ご朱印を頂く。

大涌谷で黒たまごを食べること。

行程表

手作りの切り張りの地図です。

紙で見ないと距離感や場所わかんないもん。やっぱ、紙は神よね



4/10 (水)

名門大洋フェリー

新門司港 17:00 定刻通り出航 



客室は3人まで(頭の上のベットを倒します)



トイレ付



夕食はバイキング







4/11(木)

大阪南港 05:30 定刻通り到着

山添村総合スポーツセンター 奈良県山辺郡山添村





「桜が満開だね。テッド兄ちゃん~







二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ) 伊勢市二見町江

正面に見える夫婦岩は、沖合約700m先に鎮まる猿田彦大神縁りの霊石「興玉神石」と、

日の大神を遙拝するための鳥居とみなされています。





ご朱印と御神社の由来等はまとめて記事にします。

伊勢神宮下宮(いせじんぐうげぐう)  伊勢市豊川町

正式名は豊受⼤神宮(せいぐう とようけだいじんぐう)

125社からなる神宮の2つの御正宮の1つで、食と産業の神様・豊受大御神(とようけのおおみかみ)が御祭神です。

内宮の天照大御神の食事を司る神様として、今から約1500年前にこの地にご鎮座されました

伊勢神宮では最初にお参りするは下宮からが習わしだそうです。





伊勢神宮内宮(いせじんぐうないぐう) 伊勢市宇治館町

皇大神宮(内宮)こうたいじんぐうないぐう

およそ2,000年前、垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮まります皇大神宮は皇室の御祖先であり、

我々国民から総氏神のように崇められる天照大御神をお祀りしています。



俗界と聖界との懸け橋といわれる宇治橋を渡り、風日祈宮、荒祭宮、御正宮へお参りします。



御手洗場





赤福

赤福餅が誕生したのは、今から300年以上前。

伊勢神宮の神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどっていて、餡につけた三筋の形は清流、

白いお餅は川底の小石を表しています。





主人の念願の赤福。





伊勢うどん つばめや 伊勢市黒瀬町 

伊勢食文化圏では昔から伸ばす手間をかけずに腰の無い太いうどんをつくり、これに味噌だまりを絡ませて食べていました。

伊勢参りが盛んになる江戸時代になると、長旅をしてきた参拝客に「胃腸に優しいうどん」をふるまったのがはじまりと言われる

おもてなし料理。





私は伊勢うどんハーフにお揚げさんトッピング





主人は伊勢うどんランチ





鳥羽から伊勢湾フェリーに乗ります (15:10~16:10)

意外にお高いわ。一万円を渡しててよかったって話よ







いやぁ~、揺れましたわ やはり、船が小型だもんね。

薬を途中で飲みました。歩くのも歩けなかったりして

だが!船酔いもせず無事伊良湖に到着。

長野へ向かいます。

本日の温泉おんせーーん

兎鹿島温泉・湯~らんどパルとよねへ。

営業時間を確かめると「あかーーん営業時間はもとより、今日は休業で金曜も連休ですがな

主人、調べてなかったんだ ばか野郎(口にはしないヨ)

慌てて近くの温泉を探すとセーーフ。ちょうど分岐点に「とうえい温泉」がありました。

とうえい温泉・はなまつりの湯 愛知県北設楽郡東栄町大下田花田

ナトリウムイオンやカルシウムイオン、塩素イオンや鉄イオンの数値が高く、水素イオン濃度が人体に近い数値であることから、

温泉の浸透率が高く、短時間でも温泉効果が得られるといわれています。ケガをした後や、アトピーの療養などに効果があるといわれ、

体を芯から温め冷ましにくいことから「熱の湯」とも呼ばれています。





時間も遅いし周りはコンビニもないし、食べるとこあるんか?

スタッフのお兄さん「食べるとこある?」

「この辺は無いですね。それに閉まるの早いですから」

やっちまったぜーー

二軒教えてもらった一軒は、閉店時間前なのに閉まってる?

お店の大将が出てきて明るく「はーい、もう閉めちゃいました」

なんですとーー

あと一軒は遅い時間までやってる中華屋さんへ祈る思いで向かう。

「やってる!よかった」明るく灯る看板に手を合わす。

金利来(きんりらい) 愛知県北設楽郡東栄町本郷下岡本



塩焼きそば



この定食のラーメンは普通盛です。炒飯も普通盛。



店主は中国の方で日本語が片言でした。

「ラーメン選ぶ、台湾?塩?しょうゆ?豚骨?味噌?」

「揚げ物選ぶ、棒棒鶏?唐揚げ?春巻き?」

凄いボリュームです。でも、旨い!って主人は完食です。

お腹いっぱい・・「とってもおいしかった」

今夜の宿泊の道の駅へ向かいます。

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋  北設楽郡豊根村坂宇場

愛知県最高峰の茶臼山高原にほど近い国道151号線沿いに建つ、

木のぬくもりと温かいおもてなしの心を感じる道の駅です。





4/12(金)

豊根村を出発して売木村へ向かいます。

茶臼山高原 愛知県北設楽郡豊根村

愛知県最高峰である茶臼山は標高1,415メートルの愛知県北設楽郡豊根村と

長野県下伊那郡根羽村にまたがっています。



売木村  長野県下伊那郡売木村





道の駅 南信州うるぎ  長野県下伊那郡売木村

村の中心部に位置した、都市と農村の交流拠点。売木村や近隣市町村で採れた新鮮な山の幸をや加工品を販売しています。





リフレッシュパーク下條 下伊那郡下條村睦沢

南・中央アルプス、伊那谷を望む大自然の中に広がる憩いの広場。





道の駅 信濃路・下條 下伊那郡下條村睦沢

青空にどーんとそびえる天守閣。 ここが下條村をひとつに集めた道の駅信濃路下條「そばの城」

豊かな自然と温泉の下條。平成2年に湧出した天然温泉を生かした入浴施設 「コスモスの湯」は、

中央・南アルプスと伊那谷を一望する眺望絶景の日帰り温泉です。







元善光寺  飯田市座光寺

元善光寺は、今から約千四百年前 推古天皇十年に、本多善光公によって開かれました。

古来より元善光寺と長野市善光寺の両方お詣りしなければ片詣りと云われています。

 









砂払温泉  飯田市砂払町

江戸時代から続く砂払(すなはらい)温泉。「美人の湯」と言われる単純アルカリ泉で、

なごみの湯殿として七種類の「新・七色の湯」をお楽しみいただけます



本日の車泊

道の駅 とよおかマルシェ 下伊那郡豊丘村大字神稲

天竜川が形成した河岸段丘の中心に位置する豊丘村に、2018年春、道の駅「南信州とよおかマルシェ」オープン。

農産物直売所のほか地元農産物を活用した農産物加工所、テイクアウト、農家レストランなど「南信州の台所」、

新鮮な食と笑顔あふれる人が集う市場「マルシェ」です。









4/13(土)

とよおかマルシェを出発して諏訪市へ









諏訪大社四社をご参拝します。

諏訪⼤社 四社とは

御祭神は前宮 八坂刀売神、本宮 建御名方神、春宮秋宮は建御名方神、八坂刀売神、八重事代主神。

諏訪湖の南側に上社前宮・本宮、北側に下社春宮・秋宮が鎮座しています。

かつての諏訪湖は水位が高く、上社と下社が湖畔に位置していたともいわれています。









諏訪大社 下社春宮  長野県諏訪郡下諏訪町





御柱



神社前の蕎麦屋さんでお昼

ざるそばが食べたかったけど汁物しかなかった。



諏訪大社 下社秋宮  諏訪郡下諏訪町





御柱



諏訪大社上社 本宮  諏訪市中州宮山





御柱



諏訪大社上社 前宮  茅野市宮川





御柱



今宵の宿へ向かいます。

鯉住 諏訪市渋崎





溜まった洗濯物を洗います。



信州漬物蔵 松尾商店 諏訪市高島

野沢菜を買いました。



料理の写真は全く撮ってません

「ぜーたい、鯉の煮つけが出るよね」と話してたら、出ました(笑)

食べられるわけがない。なんであんなに骨が多いんだろうね



今日もいい天気だ

パート2はいよいよ初めての伊豆半島、箱根へと向かいます。

天城ごぉぉぉ~え。浄蓮の滝~♪