今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

小惑星あわや激突

2009年03月07日 | 気になるニュース

「都市一つ壊滅したかも」小惑星あわや激突…豪学者が観測(読売新聞) - goo ニュース



3日未明、直径30~50メートルの小惑星が地球の近くをかすめていたことが、オーストラリア国立大学の天文学者、ロバート・マクノート博士の観測で分かった。最接近時には地球からわずか約6万キロの距離で、博士は「衝突していれば1都市が壊滅するところだった」としている。

地元メディアによると、同博士は2月27日、200万キロ以上離れた宇宙空間に時速3万1000キロもの速度で地球に向かって来る未知の天体を発見し、軌道を計算したところ、太陽の周りを1年半かけて公転する小惑星だった。

この小惑星は3日午前0時40分(日本時間2日午後10時40分)に地球に最も近づき、その距離は、月との距離(約38万キロ)の6分の1弱に当たる約6万キロだった。

この小惑星の大きさは、1908年にロシア・シベリアに落ち、2000平方キロの森を焼き尽くしたものに匹敵したという。地球への再接近は100年以上先になる見込み。

-----------------------------------------------------------------------


まるで映画アルマゲドンです。この小惑星が今度地球に再接近するのは100年先だそうですが
ならば生きてる間は、安心じゃんなんて思ったら大きな間違いでNASAによると地球に接近する
可能性がある小惑星や彗星は、これまでに約6000個が発見されうち約1000個が地球に衝突
する潜在的危険性があると判断されているらしいです。


ってことは何時またこのような状況が起きてもおかしくないってことですよね。


それこそ迎撃ミサイルとか必要になってくるじゃないですかでもちゃんと当たるんですかね?
で、運良く当たったとしても効果があるのかなぁ?大気圏で焼失するくらいに破砕されれば
良いけど適度な大きさ保ってたりしたら逆に流星群のように地上に降り注ぎ都市一つどころか

世界が壊滅的な状況に陥ったりしてTV番組で見たことがあるけれど海に落ちても海面上昇で
それが津波のように陸地に押し寄せやっぱり都市が壊滅してましたからね~。陸地に落ちても
爆心地から、巨大な火柱がそそり立ち、煤煙が地球上を覆い尽し太陽光を遮り長い冬が始まり
万物は死に絶えるって感じでした。


ってことは運悪くデカイのに衝突されたら、どっちみち人類に明るい希望はないってことですね。






 


スペースインべーダーで貯金する!?

2009年03月07日 | 気になるニュース

100円貯金で1ゲーム 「スペースインベーダー」



テーブル筐体型貯金箱 喫茶店などにあった「スペースインベーダー」のテーブル筐体を忠実に再現した貯金箱が登場。 100円で1ゲームできる。

タカラトミーは、「スペースインベーダー」のテーブル筐体型貯金箱「スペースインベーダー ゲーム筐体型バンク」を3月26日に発売する。100円玉を投入するとスペースインベーダーをプレイでき、そのまま貯金できる。5775円。1978年にタイトーが発売したテーブル筐体を6分の1サイズで再現。

本体正面のコントロールパネルや液晶画面左右に貼られていたゲームの説明まで忠実に再現した。

当時の筐体同様、同梱されているカラーフィルムを液晶画面に貼ると、カラーでゲームを楽しめる。 100円玉を入れるとスペースインベーダーをプレイ可能。発射ボタンやレバー、リセットボタンを操作し、一番下の「砲台」をコントロールしながらミサイルを発射して迫り来るインベーダーを撃破する。

撃破の音も再現した。100円で3機の砲台を使用できる。100円玉を約80枚貯金でき、収納している硬貨の枚数を液晶画面に表示する。20~40代の男性をターゲットに年間5万個の出荷を目指す。

-----------------------------------------------------------------------


懐かしい~!ひさびさに物欲が出てきました


学生の頃、深夜のバイトの帰りに仲間と一緒にゲーセン寄ってこれでよく遊んだなぁ
欲しくて一台購入しようかとホントに考えた事があったけど当時、芸能人で買った方が
いたらしいですよね。 打ち方にも名古屋打ちとか色々ワザが有ったのを覚えてます。



貯金をしながらゲームが出来る。あるいはゲームを楽しみながら貯金が出来る。


こういう貯金箱を待ってましたよ発売日も3月26日と、ちょうど給料日の翌日。
買っちゃおうかなぁ。


そして今更ながら欲しくなってきたのが下のUSB型のダースベーダーとR2-D2。


発売されたのは昨年の7月だから半年以上も前になるけど今も気になります



ダースベーダー、R2-D2型 USBハブ発売!
2008年07月16日 | パソコン&カメラ











無用

2009年03月07日 | 気になるニュース

民主、漆間氏とみて追及へ 「自民立件ない」発言の高官(朝日新聞) - goo ニュース



西松建設の違法献金事件で「自民党側は立件できない」と発言した政府高官は6日夜、改めて記者団の取材に応じ、「一般論として、違法性の認識の立証がいかに難しいかという話をした。

『自民党側に捜査が及ばない』とは言っていない」と発言を否定した。一方、民主党はこの政府高官を元警察庁長官で官僚トップの漆間(うるま)巌官房副長官とみて、週明けの国会で追及する。

-----------------------------------------------------------------------


他に優先課題が山積みなのに、日本の政治家は政党問わずホント駄目だね。


政策議論ならともかく朝から晩まで政局ばかり語り合って政局は政治評論家に
任せて政治家は豊かな日本を築くため政策議論を戦わせて欲しいね。


選挙の時に公約したそれぞれのマニフェストは一体どこに行っちゃったんでしょ
日本で一番、無用な長物は政治家と中央官庁のお役人達じゃないのか?


こんな奴らに貴重な税金使われたくない