Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

面接

2006-02-28 22:55:54 | Weblog
公立保育園4月入園にあたっての面接がありました。持物説明や健康診断と家庭での保育状況ヒアリングの後、最終的に園長先生との面談の中で保育時間を決定するという流れ。全部クリアするのに2時間半もかかり、ずっと良い子にしていた龍之助も最後にはお腹が空きぐずり始める始末。持参していたおやつと飲み物を与えたものの「そんなんじゃ足しにならんっ!!」と泣き叫び、一通り終了後は急いで現在通っている保育園に駆け込み、いつもより遅い昼ごはんにありつきました。連絡帳を見ると案の定「おかわりしました」の文字が。
さて、肝心の面接ですが・・・延長保育をやっているからこの園を選んだのに既に定員枠は一杯と言われ、スポット枠という日額が加算されるものも入園後ではないと受け付けられないとのこと。はぁ?話が違うじゃない!と思いつつも冷静を装いながら「既に働き始めているし、定時に帰社できたとしても6時15分のお迎えは無理です。毎日早退せざるを得ないのでしょうか?」と訴えるもののお役所的な対応。4月からは前途多難な公立保育園生活になりそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさ~い! (ホルン)
2006-03-02 22:41:19
枠が空いたからといっても必ずしも入れるとは限らないんですね。

スッポト枠というのは延長の分毎日加算されるのですか?

公立もなかなか大変ですね



ところで、オムツって布ですか?
返信する
紙おむつですよ (mamiyo19)
2006-03-03 12:32:05
延長保育の件は面食らいました。。。

スポット枠は毎日別料金が加算されるそうです。たいした額ではないので問題ないですが、確約できませんといわれたのにはショックを受けました。



紙と布両方対応可能みたいです。最近でも布おむつ使われる方多いのでしょうか?周りの知人ではいませんよ。
返信する

コメントを投稿