午前中、近所のお料理教室へ。今月のテーマは「味付けってなあに?」、調味料について学びながら、旬の素材を使ってのお料理。
大場先生の手には秋刀魚。「背中とお腹の部分の色が違うのはどうしてかな?」
「わかった!食べられないように身を隠すため!」と龍之助。大正解でした。
子どもにとっては料理教室も遊びの延長みたいなもので、また保育園のお友達もいることから結構楽しんでいます。きゅうりの酢の物を見て「これ、保育園で食べたことあるよね」と囁きあったり。
秋刀魚をさばくのも2度目となると、手慣れたもの。躊躇なくハサミをいれてます。
内臓をキレイに取り出した後は、3等分にブツ切り。骨の部分はしっかり体重を乗せながらよいしょ、と力を入れて。子供2人に対して先生が1人ついて下さることもあり、父母は安心してみてられます。
フライパンに入れて"落としぶた""着せぶた"をしてグツグツ煮込みました。
「良いにおいがしてきた~。早く食べたいよ~」という声が聞こえてきます。
その間に先生から落としぶたの理由もしっかり解説してもらっていましたが、覚えられたかな??
ごはん、豚汁、さんまの煮付け、きゅうりの酢の物の完成!
盛り付けも全部子供達が自ら行い、準備が出来上がったところで付き添いのパパやママ達が呼ばれて一緒に試食。
先生が築地で購入されたという立派な秋刀魚は美味しく、食べ応えがありました。来月はキノコがテーマだそうで、どんな料理を作ってくれるのでしょう。毎回楽しみなお料理教室です。
大場先生の手には秋刀魚。「背中とお腹の部分の色が違うのはどうしてかな?」
「わかった!食べられないように身を隠すため!」と龍之助。大正解でした。
子どもにとっては料理教室も遊びの延長みたいなもので、また保育園のお友達もいることから結構楽しんでいます。きゅうりの酢の物を見て「これ、保育園で食べたことあるよね」と囁きあったり。
秋刀魚をさばくのも2度目となると、手慣れたもの。躊躇なくハサミをいれてます。
内臓をキレイに取り出した後は、3等分にブツ切り。骨の部分はしっかり体重を乗せながらよいしょ、と力を入れて。子供2人に対して先生が1人ついて下さることもあり、父母は安心してみてられます。
フライパンに入れて"落としぶた""着せぶた"をしてグツグツ煮込みました。
「良いにおいがしてきた~。早く食べたいよ~」という声が聞こえてきます。
その間に先生から落としぶたの理由もしっかり解説してもらっていましたが、覚えられたかな??
ごはん、豚汁、さんまの煮付け、きゅうりの酢の物の完成!
盛り付けも全部子供達が自ら行い、準備が出来上がったところで付き添いのパパやママ達が呼ばれて一緒に試食。
先生が築地で購入されたという立派な秋刀魚は美味しく、食べ応えがありました。来月はキノコがテーマだそうで、どんな料理を作ってくれるのでしょう。毎回楽しみなお料理教室です。