Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

キッズ☆キッチン 10月のレシピ

2010-10-31 20:20:21 | Weblog
午前中、近所のお料理教室へ。今月のテーマは「味付けってなあに?」、調味料について学びながら、旬の素材を使ってのお料理。

大場先生の手には秋刀魚。「背中とお腹の部分の色が違うのはどうしてかな?」

「わかった!食べられないように身を隠すため!」と龍之助。大正解でした。

子どもにとっては料理教室も遊びの延長みたいなもので、また保育園のお友達もいることから結構楽しんでいます。きゅうりの酢の物を見て「これ、保育園で食べたことあるよね」と囁きあったり。
秋刀魚をさばくのも2度目となると、手慣れたもの。躊躇なくハサミをいれてます。
 
内臓をキレイに取り出した後は、3等分にブツ切り。骨の部分はしっかり体重を乗せながらよいしょ、と力を入れて。子供2人に対して先生が1人ついて下さることもあり、父母は安心してみてられます。
 
フライパンに入れて"落としぶた""着せぶた"をしてグツグツ煮込みました。
「良いにおいがしてきた~。早く食べたいよ~」という声が聞こえてきます。
その間に先生から落としぶたの理由もしっかり解説してもらっていましたが、覚えられたかな??

ごはん、豚汁、さんまの煮付け、きゅうりの酢の物の完成!
盛り付けも全部子供達が自ら行い、準備が出来上がったところで付き添いのパパやママ達が呼ばれて一緒に試食。
先生が築地で購入されたという立派な秋刀魚は美味しく、食べ応えがありました。来月はキノコがテーマだそうで、どんな料理を作ってくれるのでしょう。毎回楽しみなお料理教室です。

台風14号

2010-10-30 18:17:55 | Weblog
昨晩一緒に食事をしたじぃじに台風14号の進路を図解してもらったところ、部分的に記憶に入った模様。じぃじからは"たいへいようがわ"と"にほんかいがわ"を学んだはずなのですが、台風の絵を描いてくれるというので、どんな絵になるか見守ると
おきなわ → きゅうしゅう → とうきょう → ほっかいどう という文字とグルグル巻きの渦が一緒に移動していました。
相当ラフですが、まぁ順序は間違っていないでしょう。。。

p.s. へんしんめがねを作ってみました。

Enya "book of days"

2010-10-29 22:02:00 | Weblog
先週の日曜日、たまたま見ていた番組でかかっていた曲を聞き「ぼく、この音楽が好き」とパパに伝えたのがエンヤの"book of days"。パパが注文しておいたCDが届いてから、毎日聞いています。
面白いことにエンヤだったら何でも良いわけではなく、マイナーな音調は「この曲はやめて~」とNG出し。明るく爽やかな音を好んでいます。

編み物

2010-10-28 21:41:43 | Weblog
帰宅早々、「ママに見せたいものがある」とリュックサックから何やら取り出してきました。本人曰く手編みのマフラーだと主張。確かに、人形のマフラーとかママのヘアバンドにはちょうど良いかもという大きさ。
「ママはあみものできる?家に毛糸ある?」と聞かれて無いと応えると、「じゃぁ、糸を出して。教えてあげるから、見ててね」と言われてデモンストレーション開始。

五本の指を巧みに使って編んでいきます。

クラスの男の子から教えてもらったというので、どうしてその子が編み物をするのか尋ねてみました。すると、小学一年生のお姉ちゃんが学校で教わってきて弟に教え、ちょうど天気が悪かったこともあるのか、室内遊びとして年長クラスに広がったようです。

相当ハマった龍之助、夕食後はソファーに座り黙々と編み物に夢中。文化系な香りがとってもします。

パパお迎え

2010-10-27 23:22:46 | Weblog
夕方、「今晩近くで飲み会があるから、お迎えに行けるんだけど、何時に帰ってこれそう?」と電話が入りました。
今朝、龍之助が「パパにお迎えに来てほしい」とおねだりしていた矢先の出来事で、驚いたママ。ママが帰宅後はすぐ外出するとのことですが、保育園のお迎え無しで帰宅できるとかなりラクチン。
もちろんパパお迎えに驚いたのは龍之助のみならず、保育園の先生も。

玄関を開ける前から「キャッキャッ」と騒ぐ声が聞こえてきました。またお迎えに来てあげてね、パパ。

ひまわりのたね

2010-10-26 23:15:14 | Weblog
保育園にできた大きなひまわりから種を採って「ごじゆうにどうぞ」とラッピングがありました。「これきりん組(年中)さんが作ったんだよ」と種を数粒づつ包装したことお教えてくれました。
帰宅すると、いつものように「これ土に植えたい~」
「種の成長には植える時期が重要だから、ちゃんと調べてから植えようね。で、今年はいつ植えたんだっけ?」
「う~ん、忘れた・・・」
折角保育園で育てていたんじゃないの?ホントがっかりな返答です。

 

これ、なあに?

2010-10-25 22:32:00 | Weblog
昨日見学に行ったビンテージマンションにあったものに、龍之助が興味津々。
「ママ~、不思議なものがある!」
「何をみつけたの?」とそばにいくと、ダイヤル式電話を指さしていました。

携帯電話が当たり前の世代にとって、これが電話だとは思うわけもなく、
「何だと思う?」と尋ねると「わかったっ、目覚ましでしょ!」と自信たっぷりの回答。

確かに、こどもチャレンジの付録にあった目覚まし時計も円盤に数字がぐるっとついていますが・・・。
「これはね、昔の電話で、1,2,3,4,こうやってダイヤルを回して、電話するんだよ」とダイヤルの回し方を教えると、とっても驚きの表情。
世代間のギャップを感じたひとときでした。

ミニサッカーゲーム

2010-10-24 22:42:49 | Weblog
サッカーをしに公園へと出かけました。少々肌寒いせいなのか、広いグランドで遊ぶ子供達は見当たらず、独占状態で 龍之助&ママ vs パパでしばらく遊んでいるとユニフォームを着た少年二人が「仲間に入れて」とやってきました。

何年生かと尋ねると「ぼく達一年生だよ」と返答。一年先輩なだけですが、とっても堂々としています。早速、2対3でゲームしようということになり、ママはキーパのポジション。「じゃぁ、いくよ」とボールを持ったかと思ったら、巧みなパスさばきであっさりゴールを決められてしまったチーム龍之助。

「すごく上手なんだけど、どこかで習ってるの?」「うん、週に2回、学校でやってるよ」
肌寒いどころか、走り回って上着を脱ぐほど暑くなってきたパパとママ。子供相手と言えども、「10対0だよ」と言われると、さすがに真剣になってくるわけで、若干大人げないゴールを決めてみたり。
しかし、ちびっこ相手に太刀打ちできず、サッカーの得点とは思えない30対6になったところで「お願いだからちょっと休憩させてね」。

「龍くん、お兄ちゃん達に教えてもらおうよ」とサッカー教室で習っていることを教えてもらうことに。
「ボールを蹴る時は足の内側でこう、オッケー?じゃぁやってみて」と身体は龍之助より小柄ですが、とっても機敏な動きの男の子が率先して指導開始。子供達同士のやりとりは微笑ましく、お兄さん2人がともとっても親切だったことにママは感激。龍之助も真剣な表情で耳を傾けていました。

保育園でのサッカー経験しかない龍之助の様子とサッカー少年達の身体能力の差は歴然で「やっぱ文化系だね」と意見が一致したパパ&ママ。小学生になればもっと荒波にもまれて逞しさが備わってくるのでしょうか!?

何はともあれ、良い運動になった日曜午後でした。

1900日目!

2010-10-23 23:12:06 | Weblog
編集画面にあるカウンター機能、気づけば1900の文字。ブログ開設から毎日いろいろありましたが、振り返ってみるとあっという間。それにしても、予想以上に続いています。
時々写真を眺めては、何だかパソコンの前から離れられなくなったり、龍之助に頼まれていたリクエストを突然思い出したり。。。

そうだ、キッザニア、予約入れなきゃっ!


大好物♪手長海老のパスタ

2010-10-22 21:29:10 | Weblog
「好きなもの何でもいいよ、何が食べたい?」と聞くと「手長海老のパスタがいい~」と想定通りの回答。「他にもたくさん種類があるから、たまには別のもの頼まない?」と促しても「絶対、これ」と譲りません。
今日は、一階のテーブル席に案内されると「ママ、ぼく2階が良かった・・・」と龍之助。「じゃぁ、自分でお願いしてみよう」と促すと、「2階の席は開いていますか?」とおねだり。
2階を好む理由は、このオープンキッチン。席に案内されて「ぼく頼むの決まっているよ」とメニューも見ずに注文開始。「手長海老のパスタと、イカリングとゼロコーラください」
そして注文後は、いつもの定位置へ。白い帽子のコックさんの左側で、このポーズでかぶりついているのです。

ズームアップするとこんな感じ。

しばらくすると、突然何かを思い出したらしく、ママのところに駆け寄ってきました。
「手長海老パスタ、大盛りって頼んだ?」
「えっ、頼んでないけど食べれるの?」
「食べるよ、絶対大盛り!」
そのやり取りを聞いていた店員さん、「大盛りに変更しておきますね、唐辛子は抜いておきましょうか?」
「入れておいて大丈夫です」とママ。龍之助も直接唐辛子が口に入らなければ、味に閉まりのある唐辛子入りを好んで食べるのです。

2階席の良いところは厨房脇でチョロチョロしている龍之助が適度なプレッシャーをかけるのか、1階席よりも断然早くお料理が出てくること。「お待たせしました~」

全ての海老とパスタを3分の2ぐらい食べ、残りがママの分。いつものことですが、2人で頼むと確かに大盛りでちょうど良い。
最近週一回ペースで来ているので「いつもありがとうございます~」と見送られる2人。
次回こそ別メニュー!といつも思うのですが、ママの願いはなかなか叶いません。

てるてるぼうず

2010-10-21 22:41:51 | Weblog
昨日、楽しい遠足を終えて帰宅しリュックサックの中から出てきたのが空っぽのお弁当箱とこのてるてる坊主達。
遠足や運動会、全て雨に見舞われている今年の行事。昨日もかなり怪しいお天気ではあったものの、アンデルセン公園では無事に"晴れコース"で過ごせたようです。
身体をいっぱい動かしている様子や、うさぎを膝に乗せて戯れている様子を園に掲載されている写真で説明してくれました。


遠足の朝

2010-10-20 22:08:50 | Weblog
6時半に起床し、ぞう組Tシャツを自分で出してきて着替えも万端。
いつもこうだったらどんなに楽なんだろうと思いながら、お弁当を作るママ。
「もう行く時間?」「みんな起きたかな?」「もう保育園に行ってる子いる?」と聞かれたのが7時前。
キッチンに来てお弁当の中身を確認後、デザートに入れたみかんを「こうやって切って」と縦半分に包丁で切るジェスチャー。意外と指示が細かいのです。

パンやさんに「今日は遠足に行くんだ」とご挨拶し、集合場所に到着したのが8時10分。いつもより早い登園&お弁当作りで既に一仕事終えた表情のママ達の会話といえば・・・
「小学校になったらこのペースなのよね・・・」
「7時台に登園するのが普通らしいわよ」
「夏休みは学童があってもお弁当持参だから、地獄・・・」
といった話題が中心。

生活は一変するのでしょうか!?
不安と期待が入り混じる、保育園の年長さん父母をよそに「行ってきます~」と笑顔でバスの中から手を振る子ども達。大型バスに揺られて出発していきました。

遠足に備えて

2010-10-19 23:03:16 | Weblog
明日は遠足、"ふなばしアンデルセン公園"へ行く予定。
「明日に備えて9時には眠りましょう」とのお約束通り、パタリと9時ピッタリに就寝。


そのため、今晩の空手の稽古を休むと選択したのは龍之助自身。
自己管理ができてきたかな?

勝負にこだわる姿勢

2010-10-18 21:58:25 | Weblog
昨日の出来事。
日中はパパと外で、夕食後は小さなボールで室内ミニサッカーゲーム。
パパ曰く、以前に比べると随分上手になってきたらしい。裏を返せば、それだけ保育園で鍛えられているということなのでしょう。
龍之助自身もそれを実感している模様で「前より上手くなってるね」とパパが褒めると「ぼくがパパに勝ったことを、ママにちゃんと伝えてよ」と、パパより強くなったことに意義があるとアピール。
室内の様子を見ていると、まだまだ上手いとは言い難いものの、ボールに向かう姿勢は随分積極的になってきたように見えます。

先に15ポイント獲得し、勝利のポーズ。

オマール海老のパスタ

2010-10-17 21:02:00 | Weblog
有栖川公園に遊びに行き、3人で鬼ごっこを楽しんだ後、いつものアイスクリーム屋さんに向かうとスーパー駐車場の一部に特設会場が設営されていました。その中で一番目を引いたのが海産物。大きなぶり、いわし、さんま、サザエ、オマール海老。しかも通常の価格よりも随分安い。大きなオマール海老が一匹1500円。通常2500円ですと聞くと買わなきゃ損!とばかりに「大きいのください」。

帰宅後、ボールに塩水を作りその中に入れてみました。いろんな色があって間近に見るととてもキレイ。
もちろん、龍之助の恰好のおもちゃに!「ぼく、この海老飼いたい~」

しばらく元気にしていたのですが、塩分濃度が合わなかったのか数時間後動かぬ姿に。
このおかげで、活きたままさばく必要が無くなり、ママが一人で解体することが可能になりました。
ニンニクをオリーブオイルで炒めたところに海老のブツ切り、ブランデーと白ワインを回しいれた後、トマト缶1/2と生クリームとパセリを入れて煮込みます。

茹でたリングイネをからめて完成!

初挑戦だったものの美味しく出来上がって大満足なママの隣で「手長海老のクリームパスタの方が好き」と龍之助。身がしまったオマール海老が硬く感じられたそうです。
それにしても大きなハサミは存在感ありますね。