お腹がすいて目覚めたようです。
おっぱいを飲んでもう一度寝て欲しいところだけど、今日は全く寝る気配無し・・・。
一人で遊ばせておくと部屋中どこに行くかわからないのでこちらも一緒につきあうことに。7時半頃ようやく動き疲れて寝てくれたものの、一緒になって寝ることもできず、ブロッコリーやほうれん草を茹でたり
と龍之助の離乳食の下ごしらえをすることに。。。満面の笑顔を見ると疲れは消えますが、最近夜8時ごろにはもうすっかり眠いです。
ママはくたくた。育児は体力いりますね。




3回とも異なる先生の注射になりました。今日も泣くかな?と思ったら一瞬声を出しただけで余裕の表情を見せていました。
まだ注射針や白衣の先生を見ても恐怖心は無いようです。病院を出てバギーに揺られているうちに眠ってしまいました。


ついに、始まってしまったかも。
深夜大泣きされて起こされ、抱っこしてあやしても10分近く泣き止まず。。。明らかにお腹がすいて泣き出したのとは様子と声の大きさが違い、「どこか悪いのか、熱でもあるんじゃないか?」
と心配するも、ばあばにあやされて再び眠りについてくれた龍之助。ママは初めての経験に驚き呆然としている一方で、とっても頼もしいばあば。落ち着いて対処してくれて心強かったです。。。ヘルプに来てもらえて本当に助かりました。
※視界に入るもに向かって上手に前進するようになり、更に目が離せなくなりました。



※視界に入るもに向かって上手に前進するようになり、更に目が離せなくなりました。

今日は天気も良く
お昼からずっとお出かけ。お散歩の領域を超え、これは歩け歩け大会?といわんばかりにとにかく歩き、気づけば自宅~表参道を往復。ママとばあばはすっかり疲れているのに龍之助はパワフルに動き回って遊んで欲しいようです。
いつもは寝る時間なのにまだパッチリ目が開いていましたが、23時ようやく眠りにつきました。
夜中起こされないといいな。。。




ママ以外の人が相手してくれ興奮しているのかなかなか寝てくれません。。。ソファの上で動き回り、目標物にむかって前進するのも早くなってきました。「支えがなくたってお座りできるよ」と余裕の表情。
今日はお昼のお食事で巨峰を美味しそうに食べてくれました。



パパ出張で不在の間、岐阜のばあばに頼んで
育児サポートに来てもらいました。夕方到着して早速抱っこしてもらうとニコニコ大喜び。
ばあばも一ヵ月半ぶりの対面に喜ぶと同時に龍之助の成長に驚いていました。
※写真は「これだあれ?」みたいな顔してますけど・・・


※写真は「これだあれ?」みたいな顔してますけど・・・

キッチンで夕食を作っているとママを呼ぶ大きな泣き声が。。。おっぱいを飲んだばかりでお腹は一杯、次は一緒に遊んで欲しいようです。きりの良いところで一時中断して様子を見に行くと、目が合っただけでおおはしゃぎ。
一人で遊んでくれるときもあるけど最近は「相手して~」とリクエストされることが多いような気が・・・。泣いたり
笑ったり
忙しい龍之助です。



今日はお彼岸、龍之助は初めてのお墓参りでした。
道路がとても混んでいてチャイルドシートに縛り付けられていた間ずっとグズッてそれはもう大変。
じいじ&ばあばのお家についたらすっかりご機嫌はなおり
初めてネコを間近で見て興味津々。フサフサの毛を引っ張ってネコちゃんの方がおびえてました。



検診は無事終了。先生から「特に問題なく順調だけど強いて言えば、少し股関節が硬いかもね」と言われました。
どうゆう影響があることなのか良くわからず「それはトレーニングとか必要ですか?」と聞いたところ、「
いやいや、もう少し足が開くとお座りも安定するんだけど、まだ6ヶ月だからこれから自然に開くようになるよ」と笑いながら返答されちゃいました。パパもママも体が硬い方なので遺伝かな??
※待合室では既にあんよしているベビー達が何故か龍之助のところに入れ替わりやってきてはコミュニケーションとってました。


※待合室では既にあんよしているベビー達が何故か龍之助のところに入れ替わりやってきてはコミュニケーションとってました。


近所のメガネ屋さんへコンタクトレンズを新しく作りに行きました(ハードレンズは2年が寿命)。事前に赤ちゃん連れでも良いか確認したところOKとの返事。約1時間ほど店内にいましたが、龍之助もわりと良い子にしていてくれて助かりました。

今朝、ゴホッゴホッとむせたような声がしたので驚いて起き上がると・・・なんと絨毯と龍之助の口が緑色に。
何が起きたのかよくわからず慌ててメガネをかけて確かめると、お布団のそばに置いてあった観葉植物の葉っぱを引っ張って口に持っていきムシャムシャして上手く飲み込めずに困っていた模様。
慌てて口に入っていた破片を取り出して事無きを得ましたが、届くはずがないところにも身体が動き手が伸びること、そして何でも口に持っていってしまうことを再認識。気をつけなきゃと反省しました。
※龍之助と証拠物件の葉っぱです。ケロっとしていたずら小僧の表情。


※龍之助と証拠物件の葉っぱです。ケロっとしていたずら小僧の表情。

今日から離乳食
を一日2回にしてみました。午前中は舌平目とスイートコーンのお粥(なかなかの出来栄え!)、夕方にはバナナをつぶして乳児用アップルジュースでのばしたものをあげたところペロッと完食。
龍之助はとても食欲旺盛
でどんどん大きくなりそうな気配です。


龍之助はとても食欲旺盛

皆で日本橋三越まで行き、じいじとばあばに龍之助の椅子を買ってもらいました。まだ一緒の食事は無理だけど、早く食べられるようになると良いね。大人と同じ目線になれてご満悦の龍之助でした。
※この椅子、木馬にもなる優れものです!

※この椅子、木馬にもなる優れものです!