Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

夏休み最後の日

2015-08-31 21:16:04 | Weblog
明日からいよいよ2学期。
パパとママは仕事のため、朝「行ってきます」とお留守番の龍之助に伝えて出発しました。
ところが、お昼過ぎパパから連絡。
「龍之助が携帯電話を無くしたみたい。」
確かに、携帯に電話をかけると圏外のアナウンスが流れます。
「ひょっとして車の中におき忘れているかもしれないから、帰ったら探してみて。地下だと電波届かないから。」

夕方から塾だったので、迎えに行く前に車を見ると、助手席に携帯電話を発見。
あ~、良かった良かった。

迎えに行った時に「あったよ」と伝えると
「僕さ、塾の20番のテキストとか携帯とか11時から探して、お昼ご飯食べるのすっかり遅くなったんだよね。」

パパやママの連絡先も携帯電話に登録されているので、実は番号を知らない龍之助。
これからは万が一の場合に備えお財布の中に、連絡先を書いて保存しておくことにしました。

金魚たち

2015-08-30 16:10:52 | Weblog
龍之助が選んだ赤ちゃんらんちゅう2匹をはじめ、昨日購入した合計7匹は岐阜の実家で元気にしているようです。
大きく丈夫にしてもらってから東京に送ってもらう予定です。


我が家では、生後一週間のメダカの赤ちゃん二匹と、今日生まれたメダカの赤ちゃん一匹が元気に泳いでいます。

山居のうなぎ

2015-08-29 15:52:19 | Weblog
岐阜は食文化的には関西なので、うなぎは蒸さずに焼きます。
「山居のうなぎ食べたい~」と事前にばあばにおねだりしていたほど。
でもこの場所でのお楽しみはうなぎだけではなく、目の前に広がる田んぼ脇に生息するカエルと戯れること。

ここにも、あそこにもたくさんいるのですが、なかなか捕まえられません!

大好物の肝焼とうな丼を頂いた後


再びカエルとりチャレンジ!

「捕まえたから撮って!」と言われたのですが、それじゃ見えません・・・


「もっと遊んでいたい~」

こんなに長い国内旅行初めてでしたが、美味しいものをたくさん食べ、美しいものをたくさん見られて楽しかったです。
これから東京に戻り、現実に直面せねばなりません。
楽しい二学期になりますように!

潜龍 2015年の夏

2015-08-28 20:53:13 | Weblog
夕刻、ロープウェイで岐阜城に登りました。
ちょうど雨も止んで視界OK!


ホテルから潜龍へと向かう途中、鵜匠さんが鵜を船に運び込む様子を見ることができました。





龍之助が生まれる前から、10年以上経過しました。早いものです。

今日は食事前に茶室”和楽庵”を案内頂きました。

かつて京都の龍安寺から移設したという茶室は火災で燃えてしまったそうですが、再築後の茶室内に入らせてもらえました。


いつ見ても綺麗に手入れされたお庭です。


松坂牛はもちろん、龍之助はこのにんにくチップが大のお気に入り。

この表情ですが、怒っている訳じゃないよ。

お部屋から、鵜飼船もよく見えました。


弥富の金魚屋さん

2015-08-28 19:31:04 | Weblog
岐阜市から弥富までに行く間、社会で学んだ輪中エリアを見渡せます。
水位よりも低い位置の田んぼや家屋を実感できたかな?

車で約1時間半ぐらい、弥富までやってきました。
最初に立ち寄った丸勇さん、ママが小学生だった頃ここに来た覚えがあります。




もう一箇所、別の金魚屋さんにも立ち寄ってみました。
「好きなの選んでいいよ」と言われ、
「ぼく、これ欲しい~」とチビらんちゅうを2匹選びました。なんと一匹100円!

パパが欲しいと言っていた桜錦をみんなで選定中。

ここには巨大らんちゅうがいて、30万円の値がついていました。

グロテスクで可愛く無い・・・。

じいじの知り合いである問屋さんにも連れて行ってもらいました。



夏も終わりで、金魚の数は少なめでしたが、問屋さんらしい雰囲気を味わってきました。

帰りには御千代保稲荷神社により、なまずランチをいただきました。淡白な白身魚な感じでした。

京都から岐阜へ

2015-08-27 20:46:45 | Weblog
いよいよ京都を離れ、岐阜に向かう日がやってきました。
京都駅に荷物を預け、JR奈良線でまず宇治に向かいます。
▪️平等院鳳凰堂
10円玉の表、鳳凰は一万円札の裏に描かれています。

お天気も良く、写真も綺麗に撮れました。

境内に咲く睡蓮が、何気に上品に見えました。


参道に並ぶお茶屋さん<山田園茶舗>さんではお茶をひく石臼が6台回っていました。

自分の畑でちゃんと作っている正真正銘の宇治茶。
店内で入れていただいた水出し煎茶がとても美味しかったので、2種類の茶葉を購入しました。

▪️伏見稲荷神社
まず腹ごしらえに、ざるうどん+稲荷のセットと鶉の丸焼きを食べました。



骨ごとボリボリ。
11月~2月の猟が解禁される時期にはスズメの丸焼きが食べられるそうです。

さて、いよいよ参道を歩いて千本鳥居へ向かいます。

龍之助のポロシャツが鳥居色なので、なんだか同化してますね。

木漏れ日が鳥居を引き立てていました。

こんな感じで山中いっぱい鳥居だらけ。時間も限られていたので全てを回ることはできませんでしたが、圧巻でした。

▪️石峰寺
伊藤若冲のお墓があるお寺が近くにあるらしい、ということで伏見駅で地図を頂き田舎の民家を散策。
といっても、龍之助とママにとって、容赦なく照りつける太陽と坂道の勾配が身に堪えます。

ようやく到着~!と思ったら、ここからさらに階段が。「こんなところにお墓建てるのひどいよ・・・」
ところで、この風変わりな門は中国の影響を受けているためだそうです。
宇治から伏見まで各駅停車に乗ったところ、途中、黄檗(おうばく)駅があったのですが、こちらも中国由縁の名前とわかり、なるほど~。
鬱蒼と茂る林の中、「ぼく一番最後は嫌だ・・・」と龍之助。途中、クワガタを見つけた時は元気でしたが、それ以外は少し気味悪そうに歩いていました。ママも一人では絶対無理でしたね。
ちなみに、ここにお参りに来る人は東京の人ばかりだそうです。関西では伊藤若冲の知名度、あまり無いそうです。

京都から岐阜はのぞみ+東海道線で約1時間。
鯉のように育っている和金にご挨拶。

龍之助はメダカすくいを楽しみ、パパとママは2歳のらんちゅうの大きさに驚きました。


「やっぱり、東京とは水が違うね」
心臓肥大のため先日東京に遊びに来れなかったじいじの容態も、想像していたたよりは元気そうでホッとしました。

ホテルに戻ると、ちょうど花火が4発上がりました。鵜飼開始の合図です。
明日は金魚を買いに、弥富まで行く予定です。

自転車で巡る京都3日目

2015-08-26 20:57:41 | Weblog
▪️二条城

城内は撮影禁止でしたが、壁面に描かれた絵がどれも立派でした。ガラス窓がない時代、屋内でも外の景色を楽しむ知恵なのか、あるいは城主の権力を象徴するためのものなのか。。。

庭では修学旅行生を案内するタクシー運転手さんの声を聞き、

鶯張りの仕掛けを確認しました。

「あ~、なるほどね。」

天守閣跡からの眺め。


この場に立つと、街中にいることを忘れてしまいそうです。

▪️京都御所
事前予約したガイドツアーで内部を見学しました。
こちらは最初に解説があった宜秋門。外からの眺めと異なりますね。

天皇陛下に面会に来た人が階級毎に通される部屋が違い、桜の間、鶴の間、虎の間の順に身分が高くなります。


天皇陛下の車寄せには、鳥の糞が落ちないように(鳥が頭上に来ないように)網がかけられていました。


平安神宮にもありましたが、左近の桜・右近の橘。職人さん3名による桜の手入れの様子を遠目に見ることができました。
承明門前から紫宸殿が見えます。

さらに、山の方に目を向けると

大文字焼きの跡


御池庭

見学ツアーは我が家以外に50名程度いましたが、常に最前列を歩いていました。
昨日の強風にもかかわらず、落ち葉一つない庭。維持のための人件費は相当なものでしょうね。

▪️京漬物、野呂本店
相国寺に向かう前、近辺を自転車で散策すると、とある本で紹介されていた漬物店がありました。
ちりめん山椒・小茄子・わさび山芋・ぬか漬けなどを購入し、明日岐阜の実家でいただく予定。




▪️幸神社(さいのかみのやしろ)
驚くほど誰もいなく、小さな小さな神社でした。が、調べてみると
創建は平安遷都に遡り、都の東北の鬼門を護る為に置かれた守護神だそうです。
「猿がどこかにいるはずなんだけどな」とパパ。
「さる?どこ??」
本殿をぐるっと回ると、本殿の東側(正面から見て右側)に置かれた猿の神像を格子越しに見ることができました。

▪️相国寺
承天閣美術館で開催されている"伊藤若冲と琳派の世界"を見てきました。
撮影禁止のため写真を撮れなかったので、龍之助に模写してもらいました。が、
鶴が鵜に変化(笑)

奇才と言われた若冲の作品を目の前に、一時間以上ここで過ごしました。

▪️下鴨神社



さざれ石を見ました。


日影は涼しいのですが・・・


▪️鴨川沿いサイクリング


白鷺や鴨もたくさんいました。


▪️新橋通の喫茶店
夕食まであと一時間ですが、疲れ果てて喫茶店に入りました。
抹茶ソフトやかき氷をいただき、しばしの休息。
「京都を回るには自転車が一番だよ!」と店主が話しかけてくれ、会話も弾みました。

▪️モリタ屋でスキヤキ

細長い道を通り、店内へ。

川床デビューです。

まず投入されたザラメ。「これなんだと思う?」と龍之助に尋ねると「しお?」
初めてみるザラメに驚きつつも、「お肉柔らかくておいしい」と喜んでくれました。




京都2日目

2015-08-25 20:18:36 | Weblog
台風の影響で、午後から激しい雨になりそうだったので、できる限り早く見ようと午前中に主な場所を回ることに。

▪️北野天満宮
学業の神様。月一度の縁日の日でもあるので、朝からタクシーで向かいました。
小雨が舞っていましたが、お参りする頃には止んできました。

入り口近くのお菓子屋さんのみたらし団子が美味しかった。

▪️八坂神社

提灯がたくさん並ぶ舞殿の近辺を通るたびに強風が吹くので、龍之助が近づくと龍が降りてくるのでは?なんて話しながら。
龍青石という青い石を購入し、3人で絵馬に願い事を書きました。

▪️知恩院
睡蓮の花がとても綺麗に咲いていました。

外国人に大鐘楼の場所を聞かれて、全くわからなかった龍之助一家ですが、
境内を歩き回り、帰り道で発見!

大晦日の行く年来る年で登場する巨大な鐘楼だそうです。

▪️青蓮院門跡




ここでもお抹茶を頂きました。

畳の上でのんびり過ごした後、庭も散策。
自由について良い鐘がありトライするのですが、うまくタイミングをつかめず
情けない音しか出せなかった龍之助。。。


▪️東華菜館
去年、祖父母と一緒に訪れた場所に3人で訪れました。
お腹が空きすぎていた龍之助は、海老チリ・焼き餃子をモリモリ食べていました。

モダンレトロな外観がなんとも良い雰囲気です。


▪️建仁寺
京都最古の禅寺。俵屋宗達の風神雷神図屏風がみられます。


法堂には双龍の絵が描かれ


雲龍図は高精細デジタル複製のもの






このお堂の前を通った時、強風が吹きお堂の扉が急に開いてびっくり!
龍がやってきたのか!?

幸いにも、台風の影響はほとんど受けることなく
新京極の商店街や錦市場を歩いて回り、ホテルに到着した時はもうクタクタに歩き疲れていました。
夕食はいず重の鯖寿司と鯵寿司を頂き、出汁の旨みと上品な塩加減に感激。

明日はお天気回復しそうなので、再びサイクリング予定です。

自転車で巡る京都

2015-08-24 20:48:10 | Weblog
台風の影響が心配ですが、今日から京都3泊、岐阜2泊の旅に出発です。
お昼前に二条城付近のホテルに到着したところ、幸いにも今日一日はお天気がもちそうなので、レンタサイクルで周ることにしました!

▪️御金神社
日本に唯一の?金に関する神社でお参り


▪️亀末廣

老舗の和菓子屋さんで落雁を購入しました。
龍之助は一口で食べられる生菓子のプレゼントも。

▪️本能寺

かつてここで、と想像すると・・・

▪️早起き亭で京うどんの昼食

京都らしいうどんでした。

▪️平安神宮

とっても良いお天気!




▪️無鄰菴(むりんあん)
山県有朋の別荘で敷地内には母屋に加え、茶室や洋館があります。



造園家、小川治兵衛が手がけた庭園としても有名な場所。

この場で、明治36年(1903)4月21日,元老・山県有朋,政友会総裁・伊藤博文,総理大臣・桂太郎,外務大臣・小村寿太郎の4人によって,日露開戦直前のわが国外交方針を決める「無鄰菴会議」が開かれたそうです。
歴史を感じますね。

この後、美しい眺めを見ながらお抹茶を頂きました。

逆光ですが、緑の美しさが伝わるでしょうか。


▪️南禅寺の三門
ここで暑さを忘れるそよ風を感じ、休憩しました。
上流へと水路をたどると、琵琶湖疏水事業に携わった田辺博士の像や広場がありました。

▪️南禅寺 大寧軒
4年ぶりの特別拝観が開催されていたので入ってみると、白い桔梗が迎えてくれました。




明治時代の茶人、藪内紹智によって作られた池泉回遊式の庭園で、先ほど見た無鄰菴とは異なり水が中心の庭。

珍しい三柱鳥居が池の中に建てられていました。

南禅寺からの帰り道、緩やかな下り坂を自転車で気持ち良く進みました!


▪️白川で水遊び


▪️俵屋旅館


▪️竹香
さっぱり味の京風中華を頂きました。
どれも美味しかった、おすすめです。


金魚すくいの成果

2015-08-23 20:43:40 | Weblog
昨日の合宿帰り、十番祭りの金魚すくいに行き、龍之助が3匹、ママが1匹すくいました。
中にはビッグサイズの黒出目金も!


帰宅後は金魚鉢で塩浴。
割と落ち着いています。


そして、本日ようやく、「東京大空襲を忘れない」の読書感想文が完成しました!


夏季学園のお土産

2015-08-22 20:01:30 | Weblog
一泊二日の行事から無事に戻ってきました。
お小遣いに渡した1,500円は1,480円を使い、お釣りは20円のみ。
面白いことに、宿舎に移動型のお土産やさんが現れ、お友達と一緒に選んだそうです。

写真の他に、群馬で取れた梅で作った梅干しも。

「180円で買えるものがなかったから、おまんじゅう160円を最後買った。ダルマはいろんな色があって、僕と◯◯は一番大きい白を選んだんだ。」
「良い選択だね~。お箸も素敵な柄だね!パパとママにお箸買ってきてくれたんだ!」
「・・・・」
「えっ!?ひょっとして、龍くんとママの分?」
「そう」
「パパの分はどれ?熱中症対策に梅干しとかって感じ?」

その後のヒアリングにより、お箸は一膳100円と判明。
180円あったならば、おまんじゅうよりパパのお箸も買おうよ~。

出発~

2015-08-21 20:33:04 | Weblog
5時過ぎにお弁当準備のため起床したママを追いかけるように
5時半過ぎに「おはよー」と龍之助。
実は昨晩、9時半ぐらいに「もう朝??」と寝ぼけて一度起きたのですが、気を取り直して無事二度寝して迎えた朝。
約10時間の睡眠でスッキリした表情です。

7時5分、パパ運転のもと集合場所である学校へ。

守衛さんに「西口集合だよ」と言われて向かうと、「おう、りゅうのすけ!」2番目の登校でした。
その後、徐々に人は増え、なんとなく男女別に固まる感じ。久しぶりにみる子供達は随分背も伸びていて、驚くばかり。
「龍之助、レク係じゃなかったっけ。」
「音響だからいいんだよ」
「おんきょー、何すんの?」
ママも同じ質問をしたのですが、何するのかよくわかりません。。。

東京の天気は曇り。現地の天気予報は傘と曇マークが混在し、山登りができるのか現地到着次第のようです。

大型バスに乗り込みます。

どの辺りに乗車しているのか聞いていなかったのですが、窓越しにママの方に向かって手を振る龍之助を確認!
笑顔で出発しました。

夏季学園に備えて

2015-08-20 21:12:46 | Weblog
なんと!自発的に7時半に就寝の龍之助。
へ~、やればできるじゃん。目的があればできるんだ!新たな発見をしました。

といっても、明日7時過ぎに学校に集合し、群馬県榛名山で合宿があるので気合が入っているのです。
「7時に寝て、5時に起きたい」と宣言し、6時前に夕食を食べた龍之助。

今日は龍之助の予定が詰まっていた(塾と学校集合時間の間に余裕が無かった)ので1日ママも仕事を休み、全ては明朝のために備える形となりました。
8:30 塾へと送る
12:00 塾お迎え
12:20 帰宅し昼食
12:50 学校まで送る
16:00 学校お迎え
16:20 持ち物チェック
17:45 夕食
18:00 入浴
18:45 ベッドで読書
19:30 就寝

龍之助と離れている間、着替えや持ち物準備、夕食やお弁当用の買い物、勉強チェックをしているとあっという間に時間が過ぎます。しかも、準備した着替えの半分以上は「これは好きな服じゃない」と差し替えられるし。

それでも、気持ちよさそうな寝顔をみると、そんなことは全て払拭されます。


曲名探し

2015-08-19 20:53:58 | Weblog
「ねぇママ、こうゆうリズムでさ~、べいびー(baby)っていう曲知ってる?僕、気に入ってて、ママも絶対聴いたことあると思うんだけど、わかる?」
と唐突に聞かれて困惑したママ。
「龍くん、babyってフレーズが入った曲は何万とあるからね・・・」

「パパ~っ、ベイビーっていう曲知ってる?」キッチンにいたパパに駆け寄って尋ねるのですが
当然パパもわかるわけがありません。

「龍くん、どこで聴いたたの?」
「お祭りの後ばあばの車の中で。パパ~、ばあばが何聴いているか知ってる?」
「J-WAVEじゃないかな?」
「ママ~、パソコンで調べられる?」

だいぶヒントが揃ってきました。が、もう少し絞り込みたいところ。

「車に乗ってから、どのぐらい経ってから流れたの? 家を出発してから車はどの辺まで進んでたかな?」
「えっとね~、商店街を過ぎたあたり」

J-WAVEのサイト内のオンエアリストから、先週水曜日の15時30分~16時に流れた曲を龍之助に聞いてもらったところ、
1曲目「これじゃない」
2曲目「ちがう」
3曲目「これ~~っ!これだよっ♪」
確かにママも聞いたことがある曲、Clean Bandit の"Rather be"とわかりました。
「龍くん、この曲好きなんだ~。ママも好きだよ。」と伝えるとニッコリ笑顔。

しかし、歌詞を調べてみたところ、babyというワードは入っておらず、rather beがbabyに聞こえていたみたい。
また、歌詞にKyoto(京都)が出てきていることに驚きです。Official Videoの舞台も日本。
なんだか不思議なつながりというか、人間の感覚って面白い。