Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

不審者?

2006-05-17 23:19:49 | Weblog
今日の龍之助は盛りだくさんの行事でした。保育園でお昼寝中の龍之助を起こし、保健所にてポリオワクチンを摂取後また保育園にとんぼ返り。そしてママが保護者連絡会に参加し終了後いつもより約3時間早く帰宅するというもの。こんな機会はめったにないので日中どんな様子で過ごしているのか廊下からそ~~っと伺うことに。扉の窓越しに見つかっては意味が無いため「腰を低くして、こちらのカーテン越しに覗いてください」と保育士さんの言葉に従い、元気に遊ぶ我が子を確認。他のお母さんから「龍くんがこっちに来た!みつから無いように頭を低く」とか「○○ちゃんに見つかっちゃったかも」なんて声が廊下で繰り広げられ、傍から見たら間違いなく不審者の集団でした。

寝顔

2006-05-16 22:59:18 | Weblog
せっかく大好きなスープを作ったのに、夕食もとらずにぐっすり眠ってしまいました。とはいえ、なかなかぐっすり眠ってくれずにママは困惑。抱っこしてそろそろ寝たかなぁと思いそ~っと床に降ろして、さぁご飯食べようとテーブルにつくと「びえ~ん、ママが僕から離れた~~っ!」と泣き出します。今日はそれを繰り返すこと5回。お腹が一杯になれば良いかも?と思い、スープを差し出しても「いらない!眠いんだから抱っこして寝かせてよ」と主張され。。。腕は疲れるしお腹も空きます、さすがにママも疲れ果てるのですがこの寝顔を見ると癒されるのでした。

ママだっ!!

2006-05-15 23:53:34 | Weblog
お迎え時にママを見つけると猛ダッシュで駆け寄ってきます。今日も窓越しに龍之助を見つけるとおもちゃを持ってうろうろ辺りを物色していました。お兄ちゃんお姉ちゃん達は紙芝居に聞き入っているのに、じっとしていられない様子。いつ気付いてくれるかなぁと思いながら見つめ続けると「あっ、ママだ!」とばかりに嬉しい表情をしながら一目散に飛んできてくれました。

公園デート

2006-05-14 23:05:23 | Weblog
久しぶりのエリーゼとのデートです。今日に限って寝坊気味の龍之助に替わり、待ち合わせ時間を30分遅らせて欲しいと朝から電話を入れて・・・といった具合でデートが始まりました。お揃いのベビーカーに乗っていざ公園へ。定番?のブランコに並んで乗せたところ余裕の表情のエリーゼに対して何だか必死な表情の龍之助。その後もエリーゼは園内にある他の遊戯で遊んでいるのに龍之助は全く興味を示さず何故かハトを追っかけてトコトコ歩き出してしまう。。。何ともマイペースな状況。しかし、家に戻った後は一緒にお昼ご飯を食べて仲良く抱き合うポーズを見せた二人でした。

雨降り

2006-05-13 21:04:26 | Weblog
せっかくの休日ですが一日ずっと雨降りでお散歩に出掛けられません。室内の遊びに飽きたのか龍之助は本を数冊引っ張り出してきました。ママが読み聞かせをすると「ぼくもうそのページは読んだ、ママ遅いよ!」と言わんばかりにどんどんページをめくっていきます。よーく見ると上下逆さま。内容よりもページめくりが楽しいようです。

また顔に・・・

2006-05-12 22:06:47 | Weblog
今度は引っかかれたそうです。しかも以前噛み付いたのと同じ子に。保育士さんに状況を伺うと龍之助が遊んでいたおもちゃをめぐり手が出てしまったとのこと。一番小さいから龍之助がやられっぱなしなのか心配になって聞いたところ、相手に危害を与えることは無いものの、はっきり自己主張しているので決して負けていないそうです。またその子は龍之助を狙っているわけでもないらしく、大勢でいるとどうしても起きてしまうので2つのグループに分けて過ごしていますと。。。来週水曜日、保護者連絡会があるためそこで他のお母さん達の話も伺い、保育園側に対する要望も伝えたいと思います。

抗議中

2006-05-11 23:52:27 | Weblog
夕食後はぐちゃぐちゃになった上着を替えさせ、床の掃除、机の掃除、食器洗いが待っています。一方、食欲を満たされた龍之助は少々眠くなってきたのかママに甘えて抱っこをせがんだり、キッチンにいるママの足元にしがみつき力を振り絞ってママをキッチンから出そうとしたり泣き叫んで訴えます。「わかったわかった」と言いながら抱っこするとウソのようにピタリと大人しくなるのですが、床に降ろすとまた「え~ん」。こうなるときは必ず“おっぱい飲みたい”サイン。最近以前に増して執着心が強くなった気がして保育園で相談したところ、「保育園ではいつも良い子にして頑張っているからお家では甘えさせてあげてください。」と言われました。当分卒乳は無理なのかなぁ。。。

1歳2ヶ月

2006-05-10 23:23:00 | Weblog
本当に早いもので生後14ヶ月が経過しました。夕食は大好きなものづくしでささやかなお祝い?と思ったのですが、お風呂あがりのおっぱいで満足したのかぐっすり寝入ってしまいました。。。大好きな飛行機柄のパジャマを着て。

夕食

2006-05-09 22:58:08 | Weblog
ほぼ大人と同じメニューを食べられるようになり、少量メニューを考える手間が省けてだいぶラクになりました。今日は帰宅途中にマグロのお刺身を購入。まだ生ものを食べられない龍之助にもと考えたメニューが親子丼風のマグロ丼。これが意外にも大ヒットで卵とじにしたマグロを指差し「あれ、欲しい」とパクパク。お野菜もたくさん混ぜたので栄養万点です。さらに今日はママのアイディア炸裂!(といっても赤ちゃんサイトのパクリなのですが)ごはんをお茶碗に盛るのではなく小さいフィンガータイプおにぎりを作り、お皿に5つ並べ「どうぞ」と出してみました。すると嬉しそうな表情を浮かべて上手につまみ、次から次へと面白そうに口に運びます。おかげでご飯粒をスプーンで辺りに撒き散らす危険も減りました。
でも、ご飯をおにぎりにした時点で丼ではありませんでしたね。。。

チャボ

2006-05-08 23:54:01 | Weblog
保育園の庭にチャボが飼われています。龍之助が園庭でコンビカーを押し歩き探索していたところ、小屋の掃除のためにチャボが園内で放し飼いになりました。それを見つけ「あっ」「おぉっ」と指さしして一生懸命知らせてくれたと連絡帳に書かれていました。しばらくチャボが草を食べている様子をじ~っと観察していたようですが、徐々に追いかけっこになりチャボが走って逃げると大喜びで追いかけてたそうです。チャボにとっては災難だったかも?
帰宅後はリビングの観葉植物が災難に。最初は葉っぱ一枚ずつちぎって「はい」とパパやママに渡してくれていたのに、先週末からは枝ごとボキッと折って「はい」と渡すようになりました。これでもう3本目。悪気が無いのはわかるけど観葉植物から悲鳴が聞こえてきそうです。ベランダに出すわけにも行かず困ってます。。。

菊の御紋

2006-05-07 23:16:56 | Weblog
GW最終日、あいにくのお天気になってしまいました。今日の龍之助はお昼寝後の3時からエリーゼと有栖川公園デートだったのですが残念ながら延期です。元気一杯の龍之助と格闘後、ようやく寝てくれてヤレヤレと思った矢先、エリーゼとママが家にやってきて「先週皇居でもらった和菓子なんだけど、よかったらどうぞ」と箱を渡されました。開けてみると菊の御紋入りの随分立派などらやきが入っています。宮内庁御用達だっ!触ってみると少し固い。先週ということは既に賞味期限切れ??と思いつつも有難く頂きました。甘さが凝縮されていてとても一人で一個は食べきれません。Webで調べてみたところ、4月末の園遊会でも配られたそうで一個840円の定価がついていました。大使館員も園遊会に招待されるのかな?

お宅訪問

2006-05-06 23:32:55 | Weblog
パパの知人のお宅に招かれて家族3人で遊びに行ってきました。昨年末に購入されたという綺麗なマンション、シンプルなインテリアでとても清涼感あふれていました。龍之助に荒らされつつある我が家とは大違いです。。。お昼ごはんをご馳走になったのですが、ご夫婦揃って作って頂いたお料理はどれも美味しくて感激です。スープ好きの龍之助にはかぼちゃのスープをあげたところ美味しそうにゴクゴク飲み出したのですが、案の定、こぼして綺麗なお家を汚してしまう結果に。。。(すみませんでした)その後は満足して大の字になって寝てしまいました。
※奥様と一緒に記念撮影です♪

菖蒲湯

2006-05-05 23:51:14 | Weblog
龍之助がこれからも健康で丈夫に育って欲しいとの願いをこめて菖蒲湯に入れました。きっと「何で葉っぱが入ってるんだろう?」ぐらいにしか思っていないでしょうが、パパと一緒ですごくご機嫌です。体つきも随分しっかりしてきたと再認識。まぁ、あれだけよく食べていれば育つでしょうね。

PaPa's Birthday♪

2006-05-05 23:44:29 | Weblog
5月1日はじいじのお誕生日、今日は子どもの日&パパのお誕生日ということで皆で青山のサバティーニでお祝い会。その間龍之助を一時保育で預かってもらったおかげで、ママもゆっくり美味しいお食事を頂けました。
お姉ちゃんから頂いた綺麗な花束を前に、パパと一緒にお得意の指差しポーズです。

あっ!!

2006-05-04 23:42:04 | Weblog
天井をゆらゆらしているトーマスの風船を見上げニコニコ。昨日からずっとご機嫌で元気一杯体を動かして遊んでいます。玄関に置いてある靴をもって「お散歩行く!」とアピールしたり、チャイルドシートに腰掛けて「ドライブしたい!」とパパにせがんでみたりと意思表示がはっきりしてきました。