Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

雨模様

2008-09-21 23:00:59 | Weblog
朝から降ったりやんだり、早朝と夕方は雷も伴いすっきりしない一日。家から少し歩いたところに子供が遊べる大きな公園ができたと聞き、楽しみにしていたのですがこれでは遊びに行けません。束の間の雨上がりに外に出ると、お隣に住む女の子(年中さん)が龍之助に三輪車を貸してくれました。最初は恥ずかしがっていた2人だそうですが、途中からキャッキャッと楽しそうに遊んでましたね。
女の子のお兄ちゃんが愛用していたというウルトラマンのおもちゃと絵本を頂きました。

まず、ざりがに採り

2008-09-20 23:33:18 | Weblog
じぃじやばぁばが「ざりがにの親分が龍くんのこと待っているよ!」と電話ごしに伝えていたので、到着するとすぐ水槽へと向かいました。
写真にも写っているじぃじの足取りは覚束なく、ばぁばの支えがないとまっすぐ歩けない状態で驚きは隠せません。。。3か月前に結婚式で着た時から数年経過した?と思うほどの老化現象にちょっと不安が募ります。ママの不安をよそに、龍之助はお構いなし。じぃじにあれやこれや指示出してましたね。

側転

2008-09-18 22:36:52 | Weblog
昨日は保育園に"運動と脳の発達"について研究している体操のお兄さんが来てくれて、子どもたちにからだ全身を使った遊びを教えてくれたらしい。その影響で「あしをけがしたくまさんはこうやって(両手と片足で)あるくんだよ」や「そくてん(側転)やってあげるね」と教えてもらったことを早速披露。もちろん、側転は形にもなってませんが、本人はきれいに回っているイメージをもっているようです。時々でもこのような催しがあると子供にも親にも良い刺激になりますね。

ウルトラヒーローコレクションBOX1

2008-09-17 23:48:48 | Weblog
龍之助が眠った後、そっと箱から出して撮影してみました。箱の裏にある写真とプロフィールを見ながら9体それぞれの名前を照らし合わせるものの、全く覚えられません。それよりも気になったのが、端のほうに記載あったシリーズの紹介。「ウルトラヒーローコレクションBOXは全部で3種類!!」←びっくりマークに別の意味でびっくりさせられました。

スリッパ

2008-09-16 22:19:55 | Weblog
保育園から帰宅早々「こないだ、ディズニーランドホテルでもらった、スリッパはどこ?」とスリッパを履きたいとのリクエスト。「りゅうくんの足が汚れているとスリッパがかわいそうだよ」と言うと、ちゃんとタオルで足を拭いてから履き、ベッドに入るまでずっと履き続けていました。

ベルト

2008-09-15 23:13:23 | Weblog
3連休の最終日。「どうぶつこうえんにいきたい」「すいぞくかんでサメとエイをみたい」とせがまれたのですが自宅近辺で過ごした一日。
画用紙を使って遊んでいると「はさみできりたい」と言いだし「テープをはって、つなげて、こうしたい」と言いながら完成したものがこのベルト。ベルトをつけると強くなるらしく、破れてしまったときは"この世の終わり"が来たような悲しい表情をしてました。(笑)

じぃじとお出かけ

2008-09-14 23:04:39 | Weblog
じぃじと二人、電車に乗ってデパートへ出かけ
・ウルトラマンのフィギュア9体セット
・キャンディー入りモンスターのスティック
・あんぱんマンのかずであそぼう(学習帳)
を買ってもらいニコニコ笑顔で帰ってきました。(いつもありがとうございます)
ウルトラマンは保育園で覚えたらしく「ばるたんせいじんをやっつける」と9体もあるウルトラマンの仲間たちを並べて喜んでいます。
夕方、お祭りを見に行き太鼓をたたきました。

パット練習

2008-09-14 22:41:06 | Weblog
「きょうはじぃじのおうちいくでしょ」と寝起き直後から待ちきれない様子。「はやくいこうよ、まだいかないの」と急かされて予定よりも早く出発。じぃじとばぁばの家には自宅には無いものがた~くさんあり、とっても魅力的な場所のようです。まずは寄せの練習から。

商店街のお祭り

2008-09-13 20:58:13 | Weblog
今週末は商店街のお祭り。集合時間までを公園で過ごし子供みこしの集合時間になり、山車のスタート地点へ。保育園の年長さんグループのはじっこにちょこんと居座っていたのですが、うさぎ組のお友達せいたろう君を発見して大喜び。スタート前は二人でカッコイイポーズをとり、山車が動き始めると一生懸命「よいしょよいしょ」とひっぱって楽しみました。

じぃじはヘトヘト

2008-09-12 23:41:57 | Weblog
今日はばぁばのお迎えで、じぃじとおねえちゃんも一緒に賑やかな夕食。ママが帰宅した7時ごろも元気一杯の龍之助。まだ食事中のじぃじに「たたかいごっこしようよ」と挑み、相手をしてもらい大喜び。「じぃじ、もっとやろうよ。たっちして!」と繰り返し、パンチやキックをするのでじぃじはもう大変。それでもまだ遊び足りず、次の矛先はばぁばやお姉ちゃんへ。先が思いやられます。

ぼくもつくりたい

2008-09-10 23:30:13 | Weblog
帰宅途中立ち寄ったスーパーの野菜コーナーでとうもろこしをつかみました。「あれ、龍くん嫌いじゃなかった?」「これはポップコーンになるんだよ。ぼくがつくってあげるから」とのことで、帰宅後早速キッチンに立ち、皮をむきはじめました。保育園でお兄さん達が昼食のお手伝いをしているのを見ているからか「ぼくがつくりたい」「ぼくもりょうりしたい」と言うことが多くなってきました。
「龍くんが手伝ってくれたのだよ」とレンジで4分間チンしてホカホカのとうもろこしを差し出すと「パパにあげる」と食することは拒否。やっぱり克服したわけではなかったようです。

秋の気配とお月さま

2008-09-09 23:55:36 | Weblog
朝の空気はすっかり秋めいてきました。今晩の帰宅途中での出来事、お月さまが雲に見え隠れしている様子を見ながら、「おつきさま~」と月に向かって一生懸命語りかけている龍之助。建物のかげに隠れると空を見上げて「どこにいっちゃったの~」、再び現れると「またきてくれてありがと~」、マンションの玄関では「さようなら~、またきてね~」と大声で叫んでいました。
もうすぐ満月、きれいに見えるといいね。
※写真は保育園で実っていた茄子。