朝6時台の"のぞみ"で京都に向かい、9時前に京都到着。
京都駅から徒歩圏内の五重塔で有名な東寺に行ってきました。
1. 東寺
すでに終盤となっている紅葉ですが、部分的にはまだまだ綺麗です。
朝早いので、人もまばらでした。
カメラマンさんもベストショットを狙います。
2. 唐長さん訪問
自宅玄関に飾る唐紙をオーダーするため、丸太町までバスと徒歩で向かいました。
パパとトトさんが意気投合して盛り上がっている間、龍之助はギャラリーの庭でカメラの腕磨き。
落ち葉から観音様
創業400年という歴史の深みを感じる空間で、制作してもらう版木と色を選びました。
唐紙は出来上がってのお楽しみー。
3. 丸太町十二段屋(昼食)
雰囲気のあるお店でお茶漬けをいただきました。
炊きたてのご飯も、お漬物も、素材そのものが良いのかとても美味しくて、3人ともにごはんをおかわり。
ゆったりとした時が流れる空間でした。
4. 養源院
三十三間堂の近くにある、初めて訪れる場所です。
「驚くものがあるよ~」とパパが謎かけ。
まず、紅葉の美しさに驚きました。
豊臣秀吉の側室淀殿が父浅井長政の21回忌に秀吉に願って建立した寺院。その後火災に会い焼失したのですが、徳川秀忠の夫人崇源院殿の願いにより伏見城の遺構を用いて再建したのが今の本堂。それ以来、徳川歴代将軍の位牌を祀っているそうです。
伏見城落城の時、鳥居元忠らの将士が最後に自決した廊下の板を天井として霊を弔ったものが、こちら養源院の本堂の廊下の天井であるというのが、”血天井”というから驚きです。
さらにここには、俵屋宗達の像や獅子、麒麟などの絵があるのです。
午前中に訪問した唐長さんの襖も。
非常に興味深い場所でした。
5. 豊国神社
養源院から歩いて数分。お天気も良いので気持ち良い散歩です。
境内には入らなかったので外観のみでしたが、荘厳な雰囲気でした。
6. 永観堂
終わりかけのもみじですが、それでもまだ残っているものもあり、比較的多くの人々で賑わっていました。
7. 南禅寺 山門
いつもの場所で、いつものように。
観光客が少なくて独り占めです。
龍之助とママのお気に入りの場所です。
八坂神社方面に歩く途中、紅葉が美しかったので撮影
8. 八坂神社
お参りしました。毎回来ているので撮影しませんでした。
9. 高台寺
八坂の東北にある”ねね”のお寺として有名な場所。初めて訪れましたが、すごい人混みでビックリ!
プロジェクションマッピングまでありました。
陽が落ちると、ライトアップが美しく
また、庭の広さにも驚きました。
10. バスで巡る京都市内の夜景
ニューオータニには
泊まっていませんが、バスの乗車場だったので・・・
夜の五重塔。朝とは全く異なる趣。
平安神宮
知恩院
寒かったけど、金色に輝いていました!
ちなみに、バス乗車5分後に龍之助は深い眠りについていました。
朝早かったからしょうがないね。