今回の航空自衛隊との共同訓練にあたり、インド空軍は、2機のC-17グローブマスターⅢで約150人の人員と機材を運んできたようです。
C-17グローブマスターⅢは、アメリカ・ボーイング社が製造している長距離輸送機です。
インド空軍は、ロシア製、アメリカ製と両方の機体を使っているのですね。
横田基地には、米軍の同機が時々飛来しているようで、自宅上空を飛んでいる姿は見たことがありますが、まじかで見たのは初めてです。
日本のC-2輸送機よりも9mほど長い機体で、積載量も倍ほどあります。
13時1分姿を現しました。


車輪は、片側6個、両輪で12個ついているようです。


ヒンディー語で、インド空軍と書いてあるのでしょうね。


タイヤスモークを上げています。




Uターンして戻ってきました。


15時37分、2機目がやって来ました。


茨城空港から出発するスカイマーク機とすれ違いました。




1機目とは離れた奥の駐機場で止まりました。

C-17グローブマスターⅢは、アメリカ・ボーイング社が製造している長距離輸送機です。
インド空軍は、ロシア製、アメリカ製と両方の機体を使っているのですね。
横田基地には、米軍の同機が時々飛来しているようで、自宅上空を飛んでいる姿は見たことがありますが、まじかで見たのは初めてです。
日本のC-2輸送機よりも9mほど長い機体で、積載量も倍ほどあります。
13時1分姿を現しました。


車輪は、片側6個、両輪で12個ついているようです。


ヒンディー語で、インド空軍と書いてあるのでしょうね。


タイヤスモークを上げています。




Uターンして戻ってきました。



15時37分、2機目がやって来ました。


茨城空港から出発するスカイマーク機とすれ違いました。




1機目とは離れた奥の駐機場で止まりました。
