真奈が、原神コンサートのゲスト奏者として9月25日から10月4日まで、上海・シンガポールに行き、4公演をこなしてきました。
なかなかのハードスケジュールだったようですが、無事に終えたようです。
上海に無事着いた真奈とスタッフさんとお琴2面です。お琴は、フライトケースに入っています。
このほか立奏台と大きなスーツケースがあり、箏奏者は移動が大変です。

上海では、2万人収容のメルセデスベンツアリーナで、上海交響楽団、合唱団、民族楽器団と一緒に演奏したようです。
楽器を舞台に運ぶまでは、ヘルメットをかぶるように言われたそうです。
ヘルメット着用は、初めてだったようです

真奈によると、中国人は、日本人よりノリがよくて、全員がペンライトを持ち、歓声もすごかったようです。
会場のメルセデスベンツアリーナです。
UFOみたいな形をしていますね。

演奏中のアリーナの様子です。

真奈の演奏の様子です。

真奈がスマホで撮った夜景です。
外灘(ワイタン、バンド)からの景色です。
東方明珠塔(左)と上海タワー(右)が見えます。
東方明珠塔です。


上海タワーです。
上の方が、雲かスモッグで隠れています。

これは、私が2011年に行った時の写真です。
この時はまだ上海タワーは建設中で見えません。


これらの建物の後ろに上海タワーが建設中です。

真奈が撮影した外灘の夜景です。
左が、浦東発展銀行、右の時計塔がある建物が税関ビルです。

税関ビルです。

これは2011年に撮影したものです。

真奈撮影の夜景です。


9月30日の公演では、カーテンコールの前に会場を出て、夜中0時35分に上海を出発し、早朝シンガポールに着き、早速リハーサルというあわただしいスケジュールのようでした。
なかなかのハードスケジュールだったようですが、無事に終えたようです。
上海に無事着いた真奈とスタッフさんとお琴2面です。お琴は、フライトケースに入っています。
このほか立奏台と大きなスーツケースがあり、箏奏者は移動が大変です。

上海では、2万人収容のメルセデスベンツアリーナで、上海交響楽団、合唱団、民族楽器団と一緒に演奏したようです。
楽器を舞台に運ぶまでは、ヘルメットをかぶるように言われたそうです。
ヘルメット着用は、初めてだったようです

真奈によると、中国人は、日本人よりノリがよくて、全員がペンライトを持ち、歓声もすごかったようです。
会場のメルセデスベンツアリーナです。
UFOみたいな形をしていますね。

演奏中のアリーナの様子です。

真奈の演奏の様子です。

真奈がスマホで撮った夜景です。
外灘(ワイタン、バンド)からの景色です。
東方明珠塔(左)と上海タワー(右)が見えます。

東方明珠塔です。


上海タワーです。
上の方が、雲かスモッグで隠れています。

これは、私が2011年に行った時の写真です。
この時はまだ上海タワーは建設中で見えません。


これらの建物の後ろに上海タワーが建設中です。

真奈が撮影した外灘の夜景です。
左が、浦東発展銀行、右の時計塔がある建物が税関ビルです。

税関ビルです。

これは2011年に撮影したものです。

真奈撮影の夜景です。


9月30日の公演では、カーテンコールの前に会場を出て、夜中0時35分に上海を出発し、早朝シンガポールに着き、早速リハーサルというあわただしいスケジュールのようでした。