先日届いた外壁塗板見本。

今回は、少し濃い色を探しています。
やはり、黒は、どうしても青っぽくなってしまっています。

雨の日も晴れの日も、外に並べては、日々悩みながら。
今は、このグレー系の色にしようかと、黒から心動いています。
これも、実物は、グレーにほんの1、2滴だけこげ茶が入った様な色なのです。
もちろん、小さな紙ベースのカラー見本帳と、このA4サイズの塗板見本では、
驚くほどの違いが出ています。
その上、同じ色でも、コテ柄によって、違う色?と思うくらい。
今度は、外壁に貼る杉板の実物見本の色と合わせて、いよいよ外壁決定です。
そこから、サッシの色や屋根や軒天、破風、トイの色、ポーチの仕上げなどを、
いっきに決めていきます。
そして、クライアントさんへのご提案へ。
今回のご提案を、気に入って頂く為に、しばらく色見本と真剣勝負です。
松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/