YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

上手く混ざる。

2015-08-18 | 日々のこと







先日、こんな特集の本を発見。
私だったら、どの方に依頼するかな…と、
楽しい妄想ができそうなので、購入。

リノベーションが最近は、注目ですね。
注目というよりも、時代がそうなっていっているのでしょうね。

新しくなるというよりも、
「上手く混ざる」といった感じ、楽しさが私は好きです。

ちなみに、ウィキペディアでは、
「リノベーション(renovation)とは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、
用途や機能を変更して性能を向上させたり付加価値を与えることである。」とあり。

リフォームは、いまいち納得の解説ではなかったので、私なりにまとめてみると、
リフォームは、傷んだところや、経年劣化した所を、もとの状態(=建てた当初)にもどす事かと。
なので、マイナスの現状から±0にもっていくイメージです。

それに対して、リノベーションは先にあるように、
機能面でもそうですが、暮らし方にも+α(ステップアップ)を生むものだと思います。

最近、すごくすごく小さくてもいいので、家が欲しいなと思う時があります。
建築の仕事をしていて、初めての事です。

それも、きっと、otto!さんとのトリオ暮らしが始まったからだと思います。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする