YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

 DEEP 百福さん。

2010-12-07 | 日々のこと
「魔法のラーメン(チキンラーメン)」と「究極のラーメン(CUP NOODLE)」が生まれたのは、独創的発想と情熱からでした。
(発明記念館パンフレットより。)
 
大阪市池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」。


安藤百福(ももふく)さんは、「チキンラーメン」と「カップヌードル」の生みの親。
百福さんの様々な社会貢献や、カップヌードルの麺が、実は、底につかずカップの中で浮いている事や、
製造工程の中で、逆転の発想でカップに麺を入れるのではなく、麺にカップでフタをする事など、
様々なインスタントラーメンの「DEEP」を学んできました。


でも、ここへ行った本当の目的は、組み合わせ5460通り分の1の「My CUP NOODLE」を作りに。 

  「My CUP NOODLE」(左)「His CUP NOODLE」(右)

ちなみに、私は、「しお味」で、主人は、「シーフード」。具材は、お好みの4種類をIN。
賞味期限は1ヶ月なので、「年越しヌードル」という乙な手もありかなと思っております。

来館していた修学旅行の高校生より、はるかに、はしゃいだ感じのふたりになってしまいました。
というよりも、最近の高校生のCOOLさには、少々驚き。CUPにイラストを描く事すら、スルーしていました。

みなさんも機会がありましたら、「My CUP NOODLE」を作りに寄ってみてください。
その時には、ぜひ、はしゃいで感じで、お願いします。 

次なる「DEEP」へつづきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  DEEP 心斎橋。 | トップ |  DEEP 大阪市環境局。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たのしいよね (しろねこ)
2010-12-09 12:56:55
私は、ここで以前、一日すごしました(笑)
まだ百福さん健在のころでした。

返信する
1日! (yukari)
2010-12-11 14:13:37
1日とはすごい!
もしかして、チキンラーメン手作り体験も、参加しましたか?
私も、予約しようかなと思って確認したら、11月末の時点で、12月は、ほぼ毎日予約で完了している事に 
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事