![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/1bfb01170c085aa5fce488c559346779.jpg)
この建物。どこかのパビリオンというわけではありません。
れっきとした公共建築物。「大阪市環境局 環境舞洲工場」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/27c6d3cd704ecb49bc412f238b9b470c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/0f7148b2856327758b4afff8d008c27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/88/e3eaa80b6fbbffa950a31df9ab39ac27.jpg)
設計者は、オーストリアの建築家(芸術家)、フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏。
確かに、予算の無駄遣いと言われれば、何も言い返せないかもしれません。
でも、私は、この建築家が結構、好きです。
屋上緑化があったり、いたるところに(例えば、ベランダ的な所とか。)緑が植えられています。
今回の旅で、一番見たかった建築です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/36c96af7ad89b2f0ecbf2c48f794b223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/4b495951153bf979a2337b34a77e7123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/9871e29af421eb68f43b32a276e377ee.jpg)
本でみたり、ポスターで眺めたりしていたものが、目の前で見られて、触られるとなると、いやでもテンションが上がってしまいます。
そんな私の横で、主人は、「これ、何階建てかようわからんね~。」とつぶやいていました。・・・たしかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
やっぱり、いいですね。フンデルトヴァッサーさん!
こんなへんてこりんな建物を、言葉も通じない日本で建てちゃったフンデルトヴァッサーさんに、拍手!!
次なるDEEPへと続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます