YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

グリーンカーテン2012。

2012-09-19 | 庭の様子
    



秋の気配の漂う中、次々に花を咲かせている
我が家のグリーンカーテンのオーシャンブルー。

オーシャンブルーは、長い期間、花を楽しめるらしいです。

にしても、見ての通り、今年も、わっさ~がおにはなりませんでした。
なかなか、上手くいかないものですね。



青空に向かって心地よさそうだったので、
今回は、花の裏からの撮影です。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの母校。

2012-09-17 | カルテット





日曜日は、母校で甥っ子1号の小学生初の運動会でした。
久しぶりに、小学校の校舎をのぞいて、とても懐かしく。






昨年の幼稚園とは、違って、確実に頼もしくなってます。





でも、真剣さは、変わらず。ダンスの前の真剣なまなざし。





みんなで、一緒に楽しそう。


小学生になって、学校行事の時に声をかけると、
少し照れくさそうに、嬉しそうにしてくれます。

こうやって、大きくなっていくんだなー。
まだまだ、ずーっと、一緒に創作活動をしていたいおばは、
少し、最近複雑な心境です。


甥っ子ばなれをしなくてはいけない時期が、
もうすぐくるのを実感。








松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始動。

2012-09-16 | 日々のこと




昨日、夕方から3時間ほど、今秋初となる『イカ釣り』へ!

3時間の内、2回ほどバレて、もちろん、結果はぼうず。
しかも、逃げたのは、イカではなく、タコ。


夕飯を海へ食べに行った様なものでした。



とうとう、始まってしまいました。イカとの戦い。
昨年の悔しさをバネに、リトライです。






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいコーヒーと音楽。

2012-09-15 | 日々のこと




今日、見つけたお店 「Coffee&Music HOZUMI」(丸亀市)

出掛けた先で、ランチをどこで食べるかと、主人と二人、ベンチで綿密な打合せをし、
よし!では、今日は、そこにしよう!と車に乗り込み、走ること1分。

二人で、同時に、おや!ここは、どう?と顔を見合わせ。
先ほどの綿密な打合せは何だったのだというくらいに、即決して入った初めてのお店。




入口のドアを開けると、マスターに、「奥へどうぞ。」といわれ、進むと、
『テーブル席でのランチの方は、このドアからどうぞ』の文字。

なにやら、防音ドアのよう。中へ入ると、かるいステージのある空間。
たくさんのスピーカーやギターやサックスが置かれ、
部屋の仕上げは、小さな音楽ホールの様な仕様になっていました。

照明はやや落とし気味、JAZZ音楽のかかった落ち着く中で、
ランチとコーヒーをいただきました。



先着10名限定のケーキもついてきました。

夜には、きっと♪ライヴとかもやっているはず。

スケージュールとかが見当たらなかったので、
帰って、早速PCで検索をしてみたのですが、
お店のHPらしきものには、たどり着かず・・・。

家に帰ってきて、いれたインスタントコーヒーと
さっきランチで頂いたコーヒーの味の違うこと、違うこと。

想像以上の違いに、主人も同じことを思ったらしく、
思わず顔を見合わせ、「切れてる豆、買いにいかなくちゃね。」と。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝。10周年。

2012-09-11 | 日々のこと
     

この間の土日は、オートメイク★マツムラ 祝10周年のフェアでした。

毎回、私達もお手伝いで、この成果!



そうです!たこ焼きコーナーの「たこ焼きマイスター」



結構、作り出すと、はまってしまいます。

今年は、上棟の予定もあったので、1.5日のお手伝いでしたが、
たくさんの方々が来場してくださって、またまた、焼き甲斐がありました。




しかも、今年は、弟くんに教わって、バルーンアートにも初挑戦。
キリンとダックスフントをマスターしました。
こちらも、やりだすと、はまってしまいます。


そして、ここにも。



やはり、創作マスターの彼の血が騒がない訳ありませんよね。
とても真剣なまなざしで、バルーンアート挑戦中。



甥っ子2号は、金魚すくいに夢中。

賑やかな10周年となり、とても良かったし、楽しかったです。
みなさま、ありがとうございました。







松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする