![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/16c621e101988af7e439c8f807edd09d.jpg)
友達が見つけてくれて、探検気分を味わって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おじさんにガイドしてもらいながら、真っ暗な鍾乳洞を懐中電灯の灯りを頼りに歩きます。
足元は小川になってて、ザブザブ行きます。
冷たいお水が気持ち良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/a0a6c2a0fbc7a9a6b1da0d585025df80.jpg)
沖縄の戦国時代には、今帰仁城の王子がここに隠れて命びろいしたそうです。
戦争の末期には、この鍾乳洞に隠れた周辺の住民300人の命を3か月も守り、亡くなった方はいなかった洞窟だそうです。
二度も命を守った洞窟、命しぬじがま。「命を救った洞窟」の意味だとの事です。
戦争末期の避難の時には、洞窟の中で男女の赤ちゃんが誕生して、広くなったホールのような所には紅白の鍾乳石まで有るっていう、おめでたい縁起の良い鍾乳洞だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
◆紅白の鍾乳石。幅2m位有りそうな立派な鍾乳石でした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/d525c6a350cbd935afb1df9a3ced6acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/e90a385bac8dd1ec979ea936a7109d51.jpg)
基本的に怖がりな自分なので、いつの間にか、常におじさんのすぐ後ろを歩いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おじさんの側にいたかった人がいたら、ジェラシーだったかな~。ごめんなさい。
途中、懐中電灯を消して、前の人に連なって真っ暗闇の中を進む暗闇体験なども。
目を開けてても閉じてても変わらないの。
海老とかしかいないって聞いてても、なんかドキドキしちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
避難時は豚の脂を燃やして灯りにしていたそうですが、こんな暗さの中に隠れ住むって・・・なかなか想像し難いです。
夜になると食料を取りに家へ帰ったりしていたそうですが、洞窟を出る時の恐怖心とか想像しただけで、胸が苦しいような圧迫感を感じちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/0f171c0403cf40b737643f3c5ec07284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/bc2a4b317a41f52383cbee0abf3076a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/c8a776fa2bdefb7a01dee71246a061ea.jpg)
紅白の立派な鍾乳石以外にも、色々な石が見れました。
金運が高まるっていうキラキラと光る石や、脳みそみたいな岩、ライオン岩に、黄金を招いてくれるっていう石も。
◆ライオン岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/76259ac34f0652dc38523133e7057625.jpg)
◆キラキラ石
思いの外キラキラが綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
写真も撮ってみましたが、ちょっと分かりにくいかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/81/795d8f35b4132cf5fe29768055b2a358.jpg)
洞窟の中では、豚の脂での灯りを再現しながら戦争当時のお話も聞けました。
管理してらっしゃるガイドのおじさんのおじいさんが、戦時中の町長さん(だったかな?)をしてらしたそうで。
投降を呼びかけ続ける米軍に囲まれて追い詰められた時、自分が撃たれたら誰も出てこないようにと言い置いて、洞窟を出たそうです。
自分の為だけじゃない勇気を持てるって、本当にすごい事です。
上手く言葉にするのは難しいですが、軍国主義に走ってた日本軍の、悲しい教えの犠牲にならない事にも勇気がいた時代だったろうに、本当によく洞窟を出てくれたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/3418d7959fd02f10faa7bbedc793dc5f.jpg)
最後におじさん手作りの、ちょっぴりワイルドな事務所で冷たいお茶を頂きながら、TVで紹介された時のVTRを見せて貰いました。
和田アキコさんと高田純次さん、川ちゃんが洞窟を探検。
私、ビビリとは言え、アキコさんほどはビビって無かったかも?と一人勝利の笑み(?)を浮かべたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いえ、おじさんが先導してくれたからこそですけどね。
ガイド無しのコースもあるみたいだけど、勇気無いですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
なかなか本格的な、探検体験でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)