maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

榛名神社へ行ってみました。

2015年11月05日 | 行ってみました。
お昼を頂いた清水屋さんのご主人のオススメで、榛名神社へ行って来ました

榛名山を登ってる途中から、かなりの濃さの霧の中へ
初めてだったら道が不安だったろうなぁ(-_-;)
視界10メートルあるかどうかなんじゃ?って思いながら走りました。

湖のほとりの道路なのに、榛名湖も榛名富士も、全く見えませんでした
残念。
けどこんなに濃い霧って光景も、貴重な眺めだったりするかな?なんて、なんかテンション上がっちゃう位の濃霧でした(^_^;)

でもって、霧の榛名神社は、雰囲気抜群でした
山深い感じがすごい。
大きくて迫力のある岩とか、矢立の杉とか、霧に突入しちゃってるから雲まで届くって迫力で。
大岩が陰になって、迫ってくるような迫力を感じたり。
霧がすごい演出をしてくれてました。

 
 

彫刻も細かくて、じっくりみたくなる社殿で。
手が込んでて華やかな彫刻で、見応え有りました♪

  
  

床下のところまで彫刻があるって、すごいです。

 


途中にハケブラシ塚がありました。
最初、ハゲブラシかと思って、使い込まれてケパケパになっちゃったブラシをご供養してる塚かと…。
違いました。
由来を知りたいなぁ




夜、お宿でホームページを見ていた姉が、しまったと。
参道のお茶屋さんでお饅頭を食べてからお参りすると、さらにご利益があるそうな。
予習が必要でした。

また行かないと