maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

蕎麦打ち2015

2016年01月07日 | やってみました。
今年も年越し蕎麦を打ちました。
来年の為のメモ、2015版です

すっかり一人でできるようになってしまいました
こね鉢押さえててもらってたの、何だったんだろう?って調子に乗ってます。

今年は母のいとこさんの分量でスタート。
・そば粉 400g
・強力粉 100g
・お水+玉子1個で200~230g

先日、おそばを打つって方を発見しまして、短いお蕎麦になっちゃうんですって話したら、お水の温度を45℃でってアドバイスを貰いました
さっそく、今年は玉子水を少々温かめにしてみました。
お水とやかんのお湯を半々くらいにして、玉子も入ってるし、この位でどうかしら?と。
計ってなくてスミマセン(^^;)

とろろは欠かせない♪と、分量に入ってないのに、大さじ3位のとろろを投入。
柔らかくなっちゃったからと、残りのそば粉も全部入れちゃいました。
これでそば粉500gに。とてもたっぷり出来ちゃった

今年はニューアイテム、蕎麦切り包丁が登場しました。



去年も買ってあったそうですが、母が忘れてたー。と
去年の失敗を参考に、濡れふきんで、かなりこまめに拭きながらそば切りしました。
けっこういい感じ。やっぱり、専用の道具は使いやすいのですね



温かめ玉子水の効果が有ったみたいで、例年よりつながったお蕎麦になったかも?
コシもあったし、満足でした

年々進化したいものです



2012
2013
2014

最新の画像もっと見る

コメントを投稿