多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

2022夏休み②

2022-11-12 15:47:44 | 山のこと
…というには、もう2ヶ月近くも前のことになってしまいました💦9月、南アルプス北部の山とキャンプに行きました。平日を選んで21日、私たちとしては珍しく車利用(レンタカー)のアプローチ。貴重な連休時間を、少しでも有効に活用する作戦です。早朝4時前、多摩の自宅を出発し…7:30山梨県北杜市のキャンプ場・ヴィレッジ白州から入山。この場所で標高約1150m。北面ということもあり、気温10℃は . . . 本文を読む
コメント

テーマ13/大丹波峠越え

2022-10-10 11:33:00 | 山のこと
9月11日(日)、JR奥多摩駅7:30発のバスに乗車。前回のゴール地点・山梨県小菅村「道の駅こすげ」(標高730m)に入りました。まず…妻特製おにぎりで朝ご飯🍙コンビニのものと違って元気出るんです、これが^^*9:00発。気温23℃ですが、直射日光下のロードはさすがに暑い💦目指す…大丹波峠(おおたばとうげ=写真上の凹部)が遠く見えます。舗装路歩きといえば…マンホール . . . 本文を読む
コメント

テーマ12/松姫峠と巨樹のみち

2022-08-24 18:19:00 | 山のこと
7月23日10:15、山梨県小菅村の鶴峠(つるとうげ・標高870m)を出発。本日も関東南部は猛暑日予報ですが…こちらは気温25℃!奥多摩の源流部でアプローチが悪く、最初は億劫でしたが…来て良かったなぁ…といつも思う^^トチノキ(栃の木)の紅葉で涼感アップ⤴︎目指す奥秩父最初のピーク…飛龍山(ひりゅうやま・2077m=上奥)も、グッと大きくなりました。でも、今いる場所よりもまだ1000 . . . 本文を読む
コメント

テーマ11/三頭山にて

2022-07-24 20:35:00 | 山のこと
(またひと月前の報告になりますが…💦)10回目にして、奥多摩三山の最高峰に到達した前回。北面の奥多摩湖に一旦下るか、そのまま稜線を西へ縦走するか迷いましたが…やっぱり二人お気に入りのルートを行くことにしました。6月25日9:15、檜原都民の森から入山。気温23℃。平地は猛暑日になる予想ですが…標高1000mは気持ちいいね!気温23℃。ガクウツギ(額空木)の不揃いな装飾花が、涼を誘い . . . 本文を読む
コメント

テーマ⑩奥多摩三山の最高峰へ

2022-07-02 20:42:28 | 山のこと
平日を選んで6月17日…7:35檜原村数馬バス停を出発。気温17℃。コアジサイ(小紫陽花)9:20西原峠(さいはらとうげ)今回のスタートはこの場所から。槇寄山(まきよせやま・1188m)より。11:55大沢山(おおさわやま)より。オオミヤマガマズミ…かな。コアジサイとともに、梅雨の奥多摩に似合う花。そして…美しいブナ林を抜けると…11:30三頭山(みとうさん・1524m=西峰)着。17℃。これ . . . 本文を読む
コメント

テーマのある山歩き⑨/新緑の峠道、笹尾根

2022-06-21 15:44:39 | 山のこと
多摩の自宅から奥秩父の稜線を一本のトレースでつなぐ山旅は、山梨との都県界・笹尾根を西進中。5月15日9:30…今回は山梨県側から入山。気温20℃。マルバウツギ(丸葉空木)11:50前回の到達地点・丸山(まるやま・1098m)。本日のスタート地点でもあります。3ヶ月前は雪と静寂に包まれていましたが…今回は眩しいばかりの新緑。季節によって移り変わる日本の山の素晴らしさを感じながら、出発♪笛 . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[5月]

2022-05-23 21:00:58 | 山のこと
5月10日、平日を狙って東高尾へ。8:50JR高尾駅発。11:00草戸山(くさどやま・364m)。気温17℃。復路、高尾山(たかおさん・599m=上奥)を望む。平日なのに、ハイカーやトレランなど30名近くと出会いました。最近は、東高尾も人が増えました💦約3ヶ月ぶりの主稜線では…ヤマツツジ(山躑躅)…など、華やか系の春の花はほぼ終わり。コゴメウツギ(小米空木)ツリバナ(吊花)マルバウ . . . 本文を読む
コメント

遠かった…雨乞岳

2022-04-04 16:15:37 | 山のこと
(また、ひと月前のことになってしまいましたが…)3月5日(土)、南アルプス北端に位置する雨乞岳(あまごいだけ・2036.8m)を目指しました。JR小淵沢駅から、タクシーで東側の石尊神社登山口(標高760m)へ。先着の自家用車がなくシメシメ…と準備していると、犬を連れた地元の猟師さんから「え!これから登るんですか?雪あるし、結構時間かかりますよ?」といきなり牽制されてしまいました。今回は、公共交通機 . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[2月②]

2022-03-20 12:44:25 | 山のこと
2月24日(木)7:30JR高尾駅発。気温5℃。前回に続き、主稜線を登る。今日は…大気がクリア!東京スカイツリーと都心がよく見えます。(わかります?)標高200m付近から…北面中心に2週間前の積雪がチラホラ。純白の…富士の頂(上)も、本コースから初めて望むことができました。一方で…ヤマツツジ(山躑躅)や…アオキ(青木)の新芽を初確認。まだ2月ですが…植物たちは動き始めています。10:45…榎窪山( . . . 本文を読む
コメント

テーマのある山歩き⑧雪の笹尾根!

2022-03-11 12:45:00 | 山のこと
(もうひと月前のことになりましたが…💦)南岸低気圧の通過で多摩西部に大雪警報が発令された二日後の2月12日(土)、(このチャンスを逃してたまるか〜と)奥多摩/笹尾根へ。8:10西多摩郡檜原村・上川乗バス停を出発。気温マイナス3℃。浅間峠(せんげんとうげ)日原峠(ひばらとうげ)お馴染みのお地蔵様、この度はご無事でホッとしました。2014年2月の大雪では、笹尾根の1000m付近で約1m . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[2月]

2022-02-25 12:51:00 | 山のこと
2月8日(火)8:40 JR高尾駅発。気温1℃。前回とは逆コース、主稜線を登る。北側高尾山方面の山肌に…確実に赤く変色(開花)していくスギ(杉)の人工林…歩いてても鼻紙が手放せない。(^^;;足元では…殺鳥事件か!?この場所で、アオバトが何者かに襲われたようです。散乱した羽軸を観察してみましたが、犯人が猛禽類か哺乳類か?…よくわかりませんでした。ふれあい休憩所より、城山湖と東京都心を望む。11:1 . . . 本文を読む
コメント

東高尾にて[1月]

2022-02-18 12:31:00 | 山のこと
1月28日(金)8:45JR高尾駅発。気温3℃。久々の単独。誰にも会わない…静かな稜線に、山と自然の中に身を置く幸せを実感。10:40草戸山(くさどやま・364m)着、9℃。山頂に祀られた大山祇神(おおやまつみのかみ)に、今年の安全登山を祈願。北風が冷たい…。早い昼食を終えて主稜線を下山。こちらは数人とすれ違いました。冬枯れの山道に彩りを添える…コウヤボウキ(高野箒)のそう果。フサフサの冠毛とほん . . . 本文を読む
コメント

5ヵ月ぶりの奥多摩

2021-11-26 21:07:07 | 山のこと
もうふた月近く前のことになってしまいましたが…10月9日…6:00 あきる野市小和田に車をデポして出発。6:30 登山口?371標高点7:00過ぎ 509標高点コウヤボウキ(高野箒)開放感あふれる…皆伐地を抜けると…8:30 舟子尾根の頭着。以前から気になっていた尾根。藪っぽい下部と人工林の急なアップダウン…約5ヵ月ぶりの山歩きだけにキツかった💦でも後半はコナラ、クリ、ホオノキなど . . . 本文を読む
コメント

テーマのある山歩き⑦富士見の道2

2021-07-22 10:19:11 | 山のこと
もう2ヶ月以上も前のことになってしまいました…💦5月3日7:07、山梨県上野原市、前回下山した軍刀利(ぐんだり)神社駐車場をスタート。今回は、少しでも早い時間の入山と路線バス内での密を避けるため、登山口へのアプローチにタクシーを利用!JR上野原駅から約20分¥3620也…(^^;奥の院前の大カツラ(推定樹齢500年)に見送られて、まず…東京と山梨の都県界・笹尾根の下部に登り上げまし . . . 本文を読む
コメント

花の東高尾へ

2021-05-09 15:36:18 | 山のこと
2月下旬、奥多摩/麻生山(あそうやま・794m)にて。雪がところどころに残り、まだ薄ら寒かった…この日出会ったのは4名のみ。以来、年度末のバタバタで公私ともに忙しく、すっかりご無沙汰していた山歩き。春爛漫のベストシーズンを逃してたまるか〜💦と4月11日、ウォーミングアップを兼ねて、我が家からJR中央線3駅で行ける東高尾山稜を目指しました。8:45 高尾駅南口を出発。新緑萌えるこの場 . . . 本文を読む
コメント