![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/859fc6c0077c636fad93170f6c7a9069.jpg)
・バンブラゴルフCCには 約200名の キャディーさんが 働いています、通勤は 自宅より バイクで来ています 朝6時から 18時の勤務となり 指名されて いない キャディーさんは 順番待で お客様が付けば コースへ出て行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/0c8e18fcaa1b604a48eb0cb1a6ba9181.jpg)
・また このクラブ所属のキャディーさんは 週一回 無料で四時間 コースの清掃作業が 義務付けられています。私服で 作業しています。また 専属の芝を管理している方が 沢山いますので 芝の管理は 最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/11122bcd5bc14cac9a8c4c5b52b911e3.jpg)
・このキャディーさんは、Fさんに 紹介していだだき 毎回 私の 専属で アシスタントして 戴いています。距離、芝の読みは クラブで10番内に 入るレベルの高いキャディーさんです。プロからも 沢山指名される方です。 家族は、ご主人と息子さんの三人家族で 毎回 私と家族で 食事会をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/443f78a2dd18d1a21240c950d8945c91.jpg)
・キャディーさんは、給料以外に チップが戴けますので クラブの近くに キャディーさん達が 良く利用する食堂があります。沼の上に 簡単な 小屋を建てた 水上の食堂です。テーブル、イスも木製で シンプルです、電気はありませんので 昼間のみの 営業となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/3de204dd2197c6c42493bdf03f3bace5.jpg)
・タイの方は、魚は良く食べます。サシミはなく 煮たり、焼いたり、天婦羅で 食べています。肉は トリとブタ肉となります、焼き鳥は 一本20円で 食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/5ea11d4155c559673f0e74ee8f62c713.jpg)
・イカ、カニ、エビを炒めたなかに 野菜がいれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/bf0ebb30d1726084386b8d66849fba53.jpg)
・魚を唐揚げした 魚料理です。ご飯は タイ米ですが 日本の米より 美味しいです。以前 日本に輸入していた タイ米とは 違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/07eeef5470974546d4e89048296379b1.jpg)
・スープも必ず 飲んでいます。スープの代表は トムヤムクンですが 料金が高いので 庶民の食堂には ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/77c3bb7dcbab5f35bcb12400fd2ab271.jpg)
・私達も 食べましたが 美味しい料理です、水上のかやぶき小屋での 食事ですので 涼しく戴けます もちろん 価格は 日本の1/3です。庶民の食堂へは 水とコーラー、ビールは 持込します。店にも ありますが 水は無料では ありません。観光で来た方は 庶民の食堂は ほとんど利用しません、私は 30日滞在しますので 出来るだけ 庶民の市場、屋台、食堂も利用するように 努力しています。