![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/3d16d3b80db0ab924341240e106eddbb.jpg)
・父、母の 法事で 半年前から 予約していましたので 法事場所の 久屋寺に 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/990014a8076b562c348069213ab6f2cf.jpg)
・入口を 入った通路、庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/5f6d3abcc8f512c8a1a7110a320c59c3.jpg)
・本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/ef64262c2bfca98d1e311a3e974824db.jpg)
・奥にあります 水子地蔵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/52023755e42a74b0e1e7cac1ef9e9d6e.jpg)
・父 33回忌、母 25回忌で 長男夫婦も 東京より 帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/cefb95714940d60af6ce6d1e6d390741.jpg)
・我が家は、曹洞宗(禅宗)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/62fe52df0adf8060b478af08779616fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/2071a4c9a547ac870a9ed5076387ed74.jpg)
・二人の 曹呂により 30分以上の 法要を 丁寧に して戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/33b52c95d2dd4fe87185b44c5ca976fe.jpg)
・先祖の位牌は、東京の兄が 管理して戴いて いますが、お寺にも 私達が おまえりした時のために 置いています。また 遺産相続以外に 葬儀、50回忌までの法事、食事等の費用は、母が亡くなる前に 別預金にて 姉が預かっていますので 兄弟の負担が ありませんので 予定どうり 法事が 出来ています。今 考えると 良い方法と 思い 私も そのように したいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/e7889e6ed837184d16d47d8dd286c5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/8375a0eb44866e59732addf1fada50fd.jpg)
・法事が終了後 お寺の 広い 座敷にて お茶を 戴きました。何時も親切に していただける お寺さんで 感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/fd1e8e0704916ff8da1a3f40dcce716d.jpg)
・午後からは、墓への おまえりです。日頃 墓へは ご無沙汰ばかりですので 半日 兄弟で 父母の 生前の お礼をさせて 戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/634ebacc6a5f8e6a86fe073d806760ef.jpg)
・姉の嫁ぎ先の 墓も 近くにありますので おまえり させて 戴きました。