![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/f4993c6e7bc0eb85ae12046f1fdd4e27.jpg)
・暑い中 坂山 山頂を 目指して 山道を 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/0b916d64ce3dd0cbe27ab693e7ea71ad.jpg)
・杉林の 山道を 汗を ふきながら 登ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/5a3dbc35347fa75f984941cd08b6029b.jpg)
・暑いためか 後組が 来ませんので ここでも 立ち休憩して 待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/9b055c1ce4c1af0053fbd25a797faf18.jpg)
・坂山への 案内版では ありませんが この 案内版で 進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b5/a9918e6a674240bfb0731dba427729ab.jpg)
・この 案内版も 坂山の 案内では ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/17f16b957b892b662814c4b7e451f57b.jpg)
・先頭グループは 山頂を 目指して 登ります、後組は 見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/cd46b2225e345c997031d1792fe88e22.jpg)
・笹薮の 山道を 進んで 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/ad33d844e38a4613c8d4b574c17c89e4.jpg)
・雑木林に なりました 尾根道でしょうか 平らな 山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/267a35a653df692c05e2534c01a28901.jpg)
・少し 急坂です、トラロープを 利用して 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0b/2105a7ece0efa7fec705095c2f2de22d.jpg)
・登り坂は 続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/0b09f26f3ca625f010a7be8d83edc74d.jpg)
・木の ネッコが 出ています、倒れて 根元が 表れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/d79944a949f66121a4a08024ac887437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/83a28ffe44cc6a41f398b1db422c2d77.jpg)
・木の陰の所で 腰を降ろして 休憩します、水分と お菓子を 補給します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/0cc965c4ae72f538bed028de25ad02eb.jpg)
・暑いためか 後組が 来ませんので 先頭のSさん 何度も 立ち休憩し 後組を 待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/05/abd9ee058b292415637f26a89e6d2215.jpg)
・尾根道となりました、テンポ良く 進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/848a01488f5b9b4668706ef2ee11e55f.jpg)
・前が 明るく 見えて 来ました、山頂で しょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/0a262bd6c5fb6cb8e98f144518f83aad.jpg)
・山頂の 広場が 見えて 来ました、暑い中を 頑張って 登って 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/fe9c9e312526edc6dde245a16b5a999b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/dac3f43ae6c9195fbb9939698979063b.jpg)
・山頂記念の 写真も 撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/60ca693dfc8d3db45429654a5e8387d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/86031d2c41c31eb7869dc32aa53121a3.jpg)
・三等三角点の タッチも します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/5407227c525bfe7ca35470a742fa0c97.jpg)
・山頂の 木の枝に 坂山 499.8M 三等三角点の 案内札が ありました。山頂へは 先頭組が 8名のみです、後方組を 待ちましたが なかなか来ませんので 先頭組みのみで 楽しい 昼食に します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/d26f65cac485ea8a005211afe1b7f41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/18/9b8ee81684b8a0e5d38391498008aa93.jpg)
・山頂広場は 日陰が ありません。何時もの むすび と 味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/32d52a7409b8d473ea3c56f2dcdda699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/31a86ad5496bbf00e34d2b47893a7771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ce/482952d3314b7793091f159526e985c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/9eee8c9efbb17dc9b3942f5de1cdd52d.jpg)
・後組も着き 仲間の 楽しい 昼食 風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/f8b4b8b3a298ae86a4745663022b4e1a.jpg)
・暑くても ホットコーヒーは 飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/08478ad17f6b4ef7fd54e04192a101fc.jpg)
・昼食後は 眺望も 楽しみます。
☆ 明日まで 続きます・・・。
・