![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/f0523295755fe5d62e6249b4a1960741.jpg)
・アストラム大原駅に 降りて 大原バス停で 待つ 参加者 11名です。バスで 西正寺バス停へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/aff238c4dc2fc7110c933f59a8c12d8c.jpg)
・西正寺 バス停に着きました。帰りの 時間表を確認しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/be5d8c8ccfc03419086c66c3f87192ce.jpg)
・西正寺前です、参加者2名は 車で来ていましたので 13名の参加者です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/728dee1e2098abb83708c33da08c54a1.jpg)
・お寺の 横道を登りましたが 地図と山道が 違うことに 気がつき 山道を探しましたが 解らず 近所のお爺さんに聞き 登山口を教えて戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/b6daf8184b3447b2ecab6e81922ec75c.jpg)
・山道を登ってますと 尻高山山頂と 小さな 標識があり 安心して登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/8ff3d9e2bbb06a8c1c9fce23d7e47391.jpg)
・地図を見ながらの登山です、余り利用されていない登山道のため 険しい道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/716609952ad7560847ba2a7a8860333f.jpg)
・温度も上がり 大量の汗をかきながら 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/4290a518a236d49e10ab38c6e4f39147.jpg)
・檜林の山道を登ってますが 道を倒れた木が ふさいでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/7de02d4326c99790cbaf533decce9619.jpg)
・山道には、案内テープは ほとんどなく 心配しながら 登ってます、小さな 標識がありましたので また 安心して 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/076ec9ff91aff073e7f55d3883d35504.jpg)
・急坂が続きましたので ここで 立ち休憩を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/0fbd6342f2cd4849b274a60b656b5159.jpg)
・険しい 登山道を 汗をかきながら 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/39f60d52b99ba1efdcd834738bf3938b.jpg)
・厳しい登山道は 続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/73e2ebd4bf2bdb40d053ce2ecc591d44.jpg)
・大量の汗です、吸水しながら 登ってますが ここでも 休息します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/6edb508b79c09296cdd1dd2f457da9c3.jpg)
・山道か 狭くなり 山頂より 横道を進んでるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ed/6f15917b4ab6cc29c17e2223452bc02b.jpg)
・尻高山の山頂でなく 違う山が 見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/dbbba4e85a25d6c1922044a4c8442f0f.jpg)
・檜林を横に 進んでいるようで 山頂が 全然望めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/8b2419b442479a2a2a7f53620e4c3ed3.jpg)
・小川が ありますので 渡りますが 横に進んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/2a5b41a5c9d1923ed7d249c3b43e91aa.jpg)
・道を迷ったようです、山道をいろいろ探しましたが見つかりませんでしたので GPSを利用して 山頂方面を目指して 道なき道を登ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/59d17db0a4b9cc74c92c1e46e20e88a2.jpg)
・道なき道を GPSを信じて 山頂を目指して 登っています。厳しい登りを 頑張って登ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/2af196b1f33da80ef636f2a8cdf34560.jpg)
・山頂方面を目指し 林の木をかき分けて 登っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/858d7e61217cec9c99136d1f3b56b7c3.jpg)
・山道では ありませんので 足元は 倒木も 当然あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/6e931cec032bb519a090e651ccd1300f.jpg)
・高度計で判断しますと 山頂まで 120M登れば 良いとのことですので ここで休憩します、汗びしょりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/27/05f19c51242c7f0863237ed29e3ee208.jpg)
・木をわけて その間を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/63e4393f2e0e6a6976f63c4e3612988f.jpg)
・予定では、一時間で 山頂と聞いていましたが すでに 二時間歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/74d17725971042276cae9f73a3d50d19.jpg)
・木が 多くありすぎて 前の人が 見えぬくい状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/88bda509aab0eaeeb2f3bc47ce5ab41d.jpg)
・先頭の方から 尾根道に着いたとの 声が聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/bfe6f11d9cd2107bb39283fb587c7c37.jpg)
・前方が 少し明るくなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/88d498458b0b180df3e6385c6bd58fb6.jpg)
・尾根の道まで 着きましたので ここで 休憩し 残りわずかの 山頂を目指します。
つづきます 尻高山登山-2