![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/7e4b59a9fa617a9835bcf04c2c58afa2.jpg)
・この度 友人が 第78回 東光展 会友賞を受賞されましたので 中学同窓会の有志が 受賞者のKさん宅に 集まりました。
http://tokokai.com/?p=1738 を開きますと 受賞一覧表が掲示されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2f/762f816f7a795599723201c3a4a2c7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/8d98bf4371428514835ef4c34160c58f.jpg)
・受賞者 Kさんへ 花束の贈呈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/319e7966b596f0de06c1d33104f02f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/e1d450f8cb69b678171fd9d51739a195.jpg)
・会長から 奥さんとの 記念写真をと 発案されて ご夫婦で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/201b94c39315c27a21f46e48e2476008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/89/ad13a9dde374f83d74528ff3beba0043.jpg)
・次は ケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/66/6a55c05fe118e677432d874f8f39f1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/39ddc2495d84c63e5735564abbf2b282.jpg)
・同窓会の 会長のKさん そして 事務局のSさん です。何時も 中学同窓会に ご尽力賜り 感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/28afbd337769136eec0ecfa4c5e282f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/44c7ebda793be98c138c8bff47be145a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/72ba45d7bdd0c652be372312a2f30da7.jpg)
・Kさん宅は 広く 別棟にも アトリエがあります。集まった 仲間が 食事をしながら 受賞作品の事、学生時代の話と なごやかに 楽しみました。中学を卒業しまして 51年立ちますが 会長、事務局、郷里の同級生が 協力し 楽しい企画を計画しますので 長年にわたり 継続しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/c461f3ec7812a6f1b0c064becf00ec86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/ca7992592dd7d955faead7cc76b1a104.jpg)
・昨年 秋の 九州に行った時の 写真です。50年もすぎて 中学時代の仲間が集まる会は 珍しいと 思います。今年も 7月20日 同窓会が 開催され 30名が集まっています。また 秋に 旅行が企画されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/2df38fc9b205ad42a016c5918c4bf334.jpg)
・第78回 東光展は、四月 東京にて 開催され その後 大阪、岡山、鹿児島と巡回展が 開催されました。広島巡回展が 7月31日から 8月5日まで 広島美術館で開催されます。この 機会に ご覧いただければと 思います。私は 受賞者のKさんより ご招待券を戴きましたので行かせて戴き 美術館の写真を撮り ブロクに掲載したいと 考えています。