![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/2c0792b5ddc169b8eb4e35d8e6bc76e0.jpg)
・水越山 山頂に着き 山頂広場で 昼食です、むすび 三個です。山頂に登るまでに お茶 500CCボトル 二本飲んでいますが 美味しく戴きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/5b5393d40c65f3ac71944f6d879e0063.jpg)
・仲間の昼食 状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/8cb2ebd9ef991410908791d2c10d95cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/0311c06d88375089d3f72be89ae8d56e.jpg)
・広場で 日陰を見つけて 昼食を楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/20/4a053c45e61008e7e6391988c75c0ae9.jpg)
・昼食も終わり コーヒータイムのようです。私も 今回は お湯を持参し コーヒーと お茶を戴きました、暑くても 食後の ホットコーヒーは 最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/aa34fa2e9d221ae6ca6a42e2583d87a3.jpg)
・遅れていた 後ろの組も 山頂に着きました、昼食後 赤帽さんによる 山頂記念写真を撮り 下山の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/3d205fa77903cb34a30ea728bcbdb38e.jpg)
・下山は、左コースを 降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/96a8ed560d68b43f061ac69e3a4cfd2a.jpg)
・ひのき林の中を 下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/7c0efe14a0cd09956c6a074f1cb09b20.jpg)
・下山 スタートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/b9c960f5db60f7a58dd6d247289b476d.jpg)
・下山道は、やや厳しい 山道と 聞いています、早速 倒木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/70047d3631e9a2d96c45f64032740e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/746797c49b0fec2d5368700c72319082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/c26edc312e11fe880e4d74e5beaa0f1c.jpg)
・急坂道ですので 少し間隔を 開けて 気をつけて 下山しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/d336280f7e21ab29dbd319d1147512df.jpg)
・足を 踏ん張って 下山しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8d/858c63041c591e83d8fc34580ce50a42.jpg)
・悪道は 慣れていますので 上手く下山しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/d55eaace7fe23a67c3805ce6964ccd2b.jpg)
・木をつかみながらの 下山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/7361a763c6e66d21dd83d75b374fbf43.jpg)
・足場は 悪いのですが 身軽に 降りています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/a1b3bab306464b340e13b5b2e9834fc3.jpg)
・ひのき林の フラットな 場所まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/06063dc1c49e2ba82c39595eb70a7a5b.jpg)
・E地点です。右に行けば 下山道、左に行けば 490M山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/b37d8b5b81081620382e67e351fa10be.jpg)
・490M山頂をへ進みます、ピストンですので ザックは 置いて 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/84613a070d8cd56dc7c4cbad3c63cd54.jpg)
・山頂を目指して 登っています。約15分で 山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/f13280c31a5b1de7ffcf767070882b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/6f689065c11e7cff8beee4f90ef92145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/42efb4473f86c63409e780bc64e5dc49.jpg)
・490M山頂です、眺望は ありませんが 山頂の広場はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/56038d11f464ae82fe885df16af97aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/8e8b8911bb062eb34e8279984d07dd65.jpg)
・490M山頂 記念に 写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/ad047a86dea74ab0cd0fdf16872906c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/10778bd9fe1f8849bbaa2b3eb8b41a3e.jpg)
・山頂で 少し 休息しましたので E地点へ 下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/8b93a3f47e7c3730f31dcc0dce14d792.jpg)
・E地点に 向かい 下山しています。
☆ つづきます・・・。