masashi-1012

日常の出来事を 感じたことを
思いつくままに 写真にて 次々と 掲載します。

☆ 生城山 登山-1

2013-11-14 | 日記

・坂歩こう会主催 生城山(おうぎやま)登山に 参加しました、集合駅 JR八本松駅です、 今回の参加者は 33名です。


・八本松駅 北口へ 移動しましたが 六日市バス停に 向かう バスは 南口との ことで 南口へ 移動します。


・南口より 芸陽バスに 乗車し 六日市バス停に 向かいます。




・六日市 バス停に着きました。


・バス停 横には 生城山 城跡の 大きな 案内版が あります。


・バス停より 光源寺を 目指して 農道を 進みます。


・農道の横は、稲を 刈り取った後の 田んぼが 見えます。




・光源寺へ 着きました、綺麗に 清掃された 境内に 入り 本日の登山の 安全を お祈りします。ポケットに ばら銭が ありましたので お賽銭箱に 入れます。




・境内の広場には 石像、大きな モミの木が あり 本堂も 最近出来たのか 新しい お寺に見えます。


・また 生城山 讃歌と 石碑が あり 歌が 記入されていました。


・お寺の 裏側が 登山口の ようですので 裏手へと 進みます。


・綺麗な 山道と なりました。


・山道横に 生城山 登山道と 案内版が ありました。


・雑木林の 山道を 登ります。


・山道は 広く 歩き易い 道です。


・広く歩き易い 山道ですが 倒木もあり 登山道を ふさいでいます。


・33名の 長い列ですので 先頭組みと 後ろ組みが 開き過ぎますので ここで 立ち休憩し 後ろ組みを 待ちます。


・全員 そろいましたので 再度 スタートし 登ります。


・また 倒木が ありますが 皆さん 気にせず 頭注意と 声を 掛けて 進んでいます。


・岩石が 山道横に 沢山 見えるように なりました。


・生城山 山頂を 目指して 頑張って 登っています。
                   ☆ 明日へと 続きます・・・。