檜垣青子(先生)展 2011年04月30日 | 日常雑記 既に作品展は終了していますが、 高島屋でのひと時でした。 桂窯さんのHPです。 http://www.katsuragama.com/ 花器・みのむし・・一番気に入ってしまい お写真を撮らせていただきました。 この水差しの桜の花もお気に入りですが 小市民には買える術も無く、ただ眺めて ため息だけでした。 黒い色した赤茶碗欲しいんやけど・・・ だるまさんです。。。 手も足も出ません。 生意気にも桂窯さん自家製菓子に うんちくを垂れてしまい、 きつう反省してます。
善いも悪いも・・・ 2011年04月24日 | 日常雑記 おばあちゃん?に手をひかれる背番号1 歩きながらふと思い出してしまいました。 こうして連綿と善い行ないも、悪い行ないも 私の内(阿頼耶識)に引き継がれて、 今の私がある。 良い種も悪い種も私の中で育てられ(薫習) 時機がくれば(時機純熟すれば) 善行も悪行も行なってしまう私(現行種子) 合掌して(日常の私を翻して南無・・する) 聞法して(善き人[善知識]の教えを聴く) 着物に香を焚いて虫除けのにおいを 染み込ませるように(薫習) ゴミを拾う(善行を積む) これも仏・法・僧かと考えてみた・・・ 甲子園行きも悪くなかった。
桜花繚乱 12日彦根城 2011年04月12日 | 日常雑記 大手門橋 本丸 西の丸 天守 黒門橋から 玄宮園・・ここまでたどり着くのに筋肉痛。 向こうにあるのは表門橋 桜の花はみんなに見て欲しいから下を向いて咲いてます。 もっとも上を向いて咲けば花弁が露や雨で痛みます。
桜花繚乱6日7日 2011年04月12日 | 日常雑記 浅草近くの「弁天」さんへそばを食べに行こうとしましたが・・・ 休みです。 街はしっかり節電してはりました。 川口市まで物資の供給です。 都内のソメイヨシノ
東寺 桜情報4月03日 2011年04月03日 | 日常雑記 御影堂(大師堂)はチラホラ3部咲き 拝観入り口の食堂(じきどう)ちかくの枝垂れも3部咲き 境内も3部咲き昨日からの寒さで出番待ち状態。 2011年4月03日 13:40
東寺 桜情報 4月02日 2011年04月02日 | 日常雑記 拝観入口 「そうだ京都へ行こう」の枝垂れ桜 チラホラの[ちらほ]くらいです。 塔ちかくのソメイヨシノもチラホラ咲き始めです。 御衣黄桜はつぼみです。 2011/4.02 14:40
この子たちにも援助を 2011年04月01日 | 日常雑記 東北地方太平洋沖地震 被災した犬たち help for dogs 同じ時間を共有した命です。 http://www.youtube.com/watch?v=CH113NEpY0k&hd=1