![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/4d51f05b640e36700fd2fe01e085ca11.jpg)
信号機は祭りのために横向きにされ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/80b30dcd6d6477a654630690eb76e8ff.jpg)
パトカーは逆行をさせないために止めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/44/b0b7abac90b0f505bb3b0ad113660f5c.jpg)
祇園会のさしづめプラカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/d20b24e8bd73d90f9839f0923f1b3ef0.jpg)
先頭は長刀鉾、御池通りでお稚児さんは肩に担がれ
神様の使いですから地面に足はつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/908566a6732e9e7e5f7e3f91431baae2.jpg)
こちらをむいているのは本人、息子と代々お稚児さんを
つとめられた偉い方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/28157a9bbf3432ce9b41862f756391c1.jpg)
こういった学生さんもいい思い出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/386851fa511b02dbc8e5850ce5206509.jpg)
平山郁夫さんのシルクロードの絵、孟宗山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/9b8f4b80b0872c6137a4c81529f6d820.jpg)
赤毛さんは綾傘鉾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/8dfb3e9f7d6129cfbbc785120b24ceb8.jpg)
綾傘鉾と霰天神山から粽をいただかれた
未来のノーベル賞経済学者さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/01db9b83a2d0cc7d02933a69abdc22b3.jpg)
菊水鉾、大きい鉾が通ると歓声も大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/12ebced2bb970d6d1aa67b51514db7c5.jpg)
太子山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/9a2e8e7643d1ceec0ca35661acb42e79.jpg)
動かしてと言うと足をうごかせてくれます。蟷螂山(かまきりやま)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/96a2cce23efc9b4f078d72f8f5632911.jpg)
お囃子さんも中は涼しそうやなと見ています。鶏鉾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/82c5716574f71c3161ecd97dc7b85c7e.jpg)
凛々しい姿です。月鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/8386caca146f4991495fd10a5e240427.jpg)
辻回しに使う竹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/ecb8e7dfab6445b4d168016bb58872ea.jpg)
次世代へ引き継がれます。岩戸山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/0e948ea86ea4eebcb8706bdd3eeb2050.jpg)
しんがりは船鉾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d4/8a03152993d16fa919de4871c37bb3ac.jpg)
この日にあわせてダイアモンド社から発売のサイン本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/281bcfa571fffb670aeacdc9cbbf064e.jpg)
岸良先生からいただきました。イラストはまゆこさんです。
思わぬ祇園祭りの後利益でした。有難うございます。