朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

青蓮院紀行

2014年10月19日 | 日常雑記

そうだ京都へ行こうではありませんが行者橋を横に見て
知恩院さんの横を通り


青蓮院さんの飛び地の将軍塚の大舞台から

右大文字山、奥が比叡山、手前が南禅寺、真ん中の緑が真如堂

中央部が鴨川

京都御所は中央

二条城と奥が鳥居形の方角

別の場所から御所の方角

将軍塚に国宝青不動さんの御開帳です。
アクリルガラスの中ですのでぼやけてみえます。
う~んどうかな?もったいないな。

せっかく来たのだから庭園も見ようということで


襖絵は現代の木村英輝氏の作


華頂殿から小堀遠州作の庭を眺めます。


写真禁止ではないのが門跡寺院の懐の深さ!

庭に降りて庭見る人を眺めます。

親鸞聖人お手植えの楠

親鸞さんが9歳の時詠んだ「明日ありと思う こころのあだ桜、夜半に嵐のふかぬものかは」
慈円上人に明日はどうなるかはわからない。今得度をしてくれと詠んだ石碑です。
きれいに手入れをされていたお庭です。
でも修学旅行なんかで沢山入れば床が抜けるのではと
いらぬ心配をしていましたが・・


平安神宮さんへそぞろ歩きです。
美術館は次回です。

食と歌の秋

2014年10月12日 | 日常雑記

朝から興正寺さん・・・七条堀川西にある西本願寺さんの南側
第5回京都まるごとマルシェがあるらしいので

北海道と京都の食のコラボ

2000円の食券を買うのでステーキのせを1個購入
ふと見上げてみれば本願寺さんの国宝飛雲閣さんやないかい!

裏側は始めて見てしまいました。食が済めば、

第10回目の京の旅人コンサート
円山公園音楽堂で撮影はできないので、
雰囲気だけお伝えします。
http://www.hosotsubo.com/index.html
つぼっちにコンサートのリハーサルが写ってますので参考にしてください。

※アキヒト、兎・・このあたり・・小生は余り知らないので・・(略)

※茶木みやこ・・ピンクピクルス時代を思い出しましたわ。
  「一人の道」東京五輪から50年・・円谷さんの歌やな~
   でも漫才のハイヒールのリンゴ似やな。

※スリーハンサムズ・われらが坪さん登場です。
  NSPの中村さんのオカリナで、「夕暮れ時はさびしそう」
  平賀さんもベースでのりのり・・ごめんごめんの時の振り付けがなかったなぁ
 「風来坊」のあと

  MCで二郎さんと清明神社のよこをタクシーで通った時の話を・・
  ジローさん「ところで坪、長いこと京都に住んでるけど安倍清明のこと知らんのやぁ
      あべのせいめいってどんな保険会社か教えてくれ」
  坪さん「こう言ったジローさんにまつわる話が12,3程ありますよ」
  ジローさん「どんな話?」
  坪さん「ジロー物語って言うんです。」

 「春雷」でおしまい。やっぱり坪さんのコンサートへ行くべしやね。

※尾崎亜美・・「春の予感」オリビアも空を翔びたいもあったかな?
  天使のウィンクは知ってる曲です。
※イルカ・・女子美術大出身だけあって毎年京都に来て
  小林幸子さんの着物のデザインも手掛けてるらしい
  
  やっぱり「なごり雪」は名曲やなぁ。あと小さな命のうた、リーズナブルな衣装で
  ギターも立てかけで肩こらないし・・御主人を7年前に亡くされたそうですが
  元気な未亡人っていうてはりました。

※ばんばひろふみ 呼び掛けに人で今回はチケット即完売でほくそえんだバンバン
  「さちこ」「北山杉」「いちご白書をもういちど」

※ちんぺいさんこと谷村新司 
   いきなり「今はもう誰も」この円山音楽堂の近くに住んでいた
   高校時代の友人北村とよく歌った歌です。が彼も7年前に亡くなってます。
   「チャンピオン」手を頭の上において手拍子、3分半がんばれ・・
   だんだん手が下がってきます。みんなにプレゼントがあります。物やないよ。
   2、3日後筋肉痛がきます。肩にまだ筋肉があったんだと気づくことを。
   「いい日旅立ち」で会場の中へ・・ただ降りてきたのじゃないですよ。
   皆さんの脈拍や熱を看に来てるんです。
   「サライ」名曲が沢山あって選曲がたいへんなんです。
   「昴」 さすがにMCはうまい。
   会場に降りたのは昨年の泉谷しげるさんとちんぺいさんだけやけど、
   泉谷さんはお客さんが引いてたけど、今日は違いました。

※ジローさんこと杉田二郎 
   「風」歌ってくれました。そこにはただ風が吹いているだけ。
   「男どうし」
   「戦争を知らない子供たち」
※全員で「あの素晴らしい愛をもう一度」
   以上が顛末記ですが客層は結構年寄が多かったです。
   酒盛りをしながら見てるおばはん・・ありゃいかんなぁ・・
   コップと酒で場所2人分やもんな・・おわり。