朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

バリスタからフォックスフェイス

2011年10月29日 | 日常雑記

日牟禮八幡さんです。

時代劇にちょこちょこ出ます。

こっちは桜の季節がいいと思います。

「たねや」さんの洋菓子部門のクラブハリエさん

ハロウィン一色です。

装飾もここまでやらな、あきません。金と手間を惜しむなです。

上も

フォックスフェイス(角茄子・ツノナス)

限定商品、カラメル・・・・本日一個だけみたいです。
一番の来店者の特権みたいな?ひょっとして、バリスタは村上春奈さん?

こんなのや

こんなのです。

相方の母がそばが食べたいと言うので・・

伊吹野さんへ

すぐに被写体にしてしまいます。いいものは続いていきます。

フェニックスがはばたいているような青空。

初乗りカブ

2011年10月24日 | スーパーカブ90カスタム

登録をすませて、乗ってみましたが・・・

ホンダの誇る超エコなバイクですが・・

あれ?スピード出ないな?
デイトナ85㏄にボアアップして、50㎞しかでない。

ハーレーがキャサリン号だから

このあたりや

フロント部分を改良して
ショーンさんのホンダのフリードのCM、「僕にぴったしの車」のように、
「imagine号」と名付けて「僕のぴったしのバイク」を作りましょう。
本日満タンスタートです。

一本の電話から

2011年10月18日 | 黒革の手帳
「もしもし、東京国立博物館に出陳されてた・・人の悪口を
言うなとか・・・なんでしたっけ?」

と何でも自分で調べずに聞いてこられます。

こちらもウル覚えで、後から連絡しますと
待つことしばし。。。

「崔子玉座右の銘」

「人の短を言うことなかれ、己の長を説くことなかれ」
 
 (他人の短所や過失、不得手な事を言ってはならない。)
 (自分の長所や手柄話をして自慢をしてはならない。)

ここまではウル覚えで何とかわかってたんですが
続きは知りませんでした・・情けない
人に貸した金は覚えているが、人から借りた金は忘れると
いった表現は良く使うんですが・・・


「人に施しては謹んで思うことなかれ、施しを受けては謹んで忘れることなかれ」

 (他人に施与したり、世話をしたことは口に出さず、心の中に思ってはならない。)  (他人より施与をうけたり、世話になったことは決して忘れてはならない。)

写真は本文と関係ありません。



中古カブですが・・・よろしく。

2011年10月15日 | スーパーカブ90カスタム

カブは古くなっても値段は安くならないというのがよくわかりました。

例えば年式は古くても、90㏄、走行9000㎞くらいで13万円くらい。70㏄で9万円。50㏄でも中古でも走行が4000㎞位で
10万します。いっそうの事110㏄の新車を買うかと思いましたが・・・22万位。侮れません。
ローンが残ってるハーレーを降りようと思います。

中古の50㏄をカスタムしましょう。6万円スタートです。