牡丹が綺麗というので
長い階段を上ります。
5月の連休には散ってるかも?
新緑がきれいです。
本堂の前にも牡丹
本坊も公開で別料金500円也。
行きつくところは、「花よりくさ餅」
牡丹が綺麗というので
長い階段を上ります。
5月の連休には散ってるかも?
新緑がきれいです。
本堂の前にも牡丹
本坊も公開で別料金500円也。
行きつくところは、「花よりくさ餅」
4月12日17時に大阪南港を名門大洋フェリーで・・・
早朝5時半に新門司港着。
角島大橋ですが、ここへはバイクの師匠とツーリング予定なので今回は下見を兼ねています。
角島灯台公演には黄色のクロスカブ発見!北海道は名寄から小樽、敦賀、和歌山、四国と走ってきたそうです。
YouTubeをやってはるそうです。「北海道田舎風景空撮」だったようですが間違ってたらごめんなさい。
その後123基の鳥居が並ぶ元乃隅稲成神社さんへ、昭和30年頃に地元の漁師さんがお告げで建立されたそう。
千畳敷も行く予定が山の上はガスってッて、スルー。
昼食場所の海鮮村北長門の海鮮丼はあきませんでした。隣のうどんの方がよかったみたいですが後の祭り。
本殿国宝の住吉神社をお参りして、このブログを訪問していただいてるあなたの安全をお祈りしときました。
新門司港17時発あくる日の5時半に大阪南港着。船は揺れるのと、エンジンの振動で寝れませんでした。
片道だけで十分です。
昨夜は久しぶりの飲み会でした。
京都駅前の「酔〇」で同級生に呼ばれて行ったものの、店内は賑わうどころか私たちのほかに数組がいただけ・・この分では経済回りません。
もっぱら話題はゴルフ談義。そこから職場の話、相変わらずもてるN君は話が上手い。結婚前の親に挨拶まで行っての二股の話。大手企業でもまれた彼が定年後にアルバイトしている職員の情けない話。それに同調する65歳くらいのおばちゃんの様子をリアルに語る。語る。
地震が来たからぼちぼちお開きにはなったものの、久しぶりに笑いこけて、酔っぱらってしまいました。次回はどこでやろうかと・・・その時でるのが一人減り、二人減り、ゴルフや飲み会の前に「〇〇君の為に合掌」と言いながらするんやろね。とのお決まりの文句。
次回は5月に賢島で釣り三昧の同級生の下で、二泊三日の洛遊会のゴルフとBQQ。ラインが回ったその日に9人中7人が参加表明。みんないい仲間やと思うか、することに困ってるのかと思うのか、私は前者やと思いたい。本日は写真は無し。