2006年の始まりです。今年はどんな年になるでしょうか?
年末から実家に帰って仏壇とお墓に年末年始のご挨拶をして
明けた元旦に帰宅しました。
今年はカレンダーのめぐり合わせが悪いのか
兄弟が集れず、恒例のプチ同窓会も参加出来ません。
皆それぞれに都合があるもので・・・
齢90にも及ぶ祖父母もそれなりに元気で一安心。
年相応に弱ってはいるものの・・・まだまだ元気!
曾孫にあたる娘の成長をうれしそうに見守ってくれています。
その娘も来年は高校受験。
そろそろ自分の将来を具体的に考えなきゃならない時期です。
自分の頃と比べると社会環境が大きく変わっているから
彼女自身がしっかり考えて決めることでしょう。
彼女らを確かな未来に導いてあげるために
今を担う我々がしっかりしなきゃいかん!と
あらためて感じています。
生き難い時代に自らの力で確かな人生を歩ませてあげる事。
その為の社会や環境や文化を次代に託す事が出来るように
我々がやらなきゃならない事が沢山ありますね。