日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

土曜の出勤日

2022年01月16日 | 日記・エッセイ・コラム
就業カレンダーに年に2日だけ土曜日の出勤日があります。今週はその出勤日、社内行事の日にあてます。
新春講演会、産業医の先生とジムの代表をお招きして、健康と運動に関するお話をしていただきました。
今年のテーマは「ストレス」適度なストレスとその解消が心も身体もちょっとずつ強くするのだそうです。
そして、意外にも喫煙はリラックスどころかストレスを高めてしまうそうです。禁煙は必須ですね。
講演会の後は粛々と仕事をこなし定時退社。では…


いつもの如く『隠ればぁ』さんで一人打ち上げです。最近はビールでスタートが定着してきたな。


美味しい肴でお酒も進みますね。


今日もお酒が美味しくいただけました。土曜日に通常出勤日すると休みが1日になっちゃう。
間違えて月曜日に休まないように気をつけなきゃですね。ごちそうさまでした。






雪国

2022年01月15日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、早朝に寒くて目覚めました(早朝はいつもの如くだな)車の走る音に違和感を感が…

あ、雪が積もってる(´⊙ω⊙`)

こりゃ、車通勤は無理だな。電車にしないと…ダイヤはどうなってるかな?そもそも動いてるのか?
調べたところ通常に運行してて、まだ障害も予想されてない様子。始発で会社に向かいました。


まだ真っ暗な時間にウチを出ました。路面は凍った上に薄くではありますが積雪していました。
早朝の電車なのに結構混雑してました。朝の早い人も多いのですね。


2回の乗換の後、駅で降りてから30分歩いて会社に到着。寒かったなぁ、帰りも寒いだろうなぁ。
社窓からの景色はこんな感じ。ウチの辺りも会社の界隈も一晩で雪国になりました。



お初にチャレンジ

2022年01月14日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、休肝日&麺day。今日こそは牡蠣味噌ラーメンを食べたいって思ったのですが、定休日。
仕方ないので、未開拓のお店に行ってみようと思い立ち…


帰路途中にある『らぅめん工房 ありがた屋』さんにお初で臨場。名前は知ってましたが来店はお初。


この看板が見えなければ見過ごすところでしたが、何とか到着。食券買って暫しベンチで待ち。
程なくカウンター席に通されてオーダーを入れて待ちます。感染対策、徹底してました。



お初恒例の塩を、『しおらぅめん』をチョイス。
美味しく優しいお出汁で、麺との相性も良く美味しゅうございました。

他のメニューも、ぜひ食べてみたいです。朝ラーをやってる日もあるので、朝も期待できます。
ごちそうさまでした。近々、またきますね。







宅呑み

2022年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム
火曜日、休肝日明け。なので、、、呑みますよ。


まずは『サッポロクラッシック』でスタート。肴は作り置きのお惣菜から、量が多めの奴らで。


続いて、ヤギサケテンさんでもめてきた日本酒。
岐阜のお酒『白真弓 しぼりたて原酒』新米新酒は美味しゅうございました。

休み明けは元気ですね。しっかりいただいてしまいました。ごちそうさまでした(笑)



ちょっと残念。

2022年01月11日 | 日記・エッセイ・コラム
月曜日、10日祝日。成人の日。なれど、我が社は出勤日。始業前に初詣、年賀式のあと通常業務。
世間は休日なので外部からのコンタクトが少なく、業務は滞りなく進ま…無いのはいつも通り。
突発対応と予定業務を絡ませながら、何とか無事に仕事は終了ぅ。サッサと引き上げます。
月曜日なので休肝日&麺day。SNSで知った『牡蠣味噌ラーメン』を食べたかったけど既に閉店。


ならば『自家製麺フラワー』さんへ3回目の臨場。一番メニューの『濃厚しょうゆ』をチョイス。
コレがココのスタンダードなのですね。一番安定した美味しさです。ごちそうさまでした。
牡蠣味噌ラーメンが食べられなかったの残念ですが、早めに帰って休みたいと思います。


凄米again

2022年01月09日 | 日記・エッセイ・コラム
昨年末、ふるさと納税をしてみようと幾つかのサイトを覗いていたら、見つけました。


新潟産こしひかり『凄米』です。2019年に学生時代の仲間で新潟市に行ったときに出会ったお米。
売り子のお姉さんに試食を勧められて美味しかったので、お土産に少しだけ買ってきました。
その年はタイミングを逃して購入できませんでしたが、翌年玄米で調達。美味しさに改めて驚き。
ただ、お値段がそれなりにするので、その時限りになっていました。
ふるさと納税ならば、税金として応援も出来るので良い機会なので購入、昨日届きました。


早速、凄米を炊いていただきます。美味しいお米なので、こんな感じでいただきます。
最初は、ほうれん草のお浸しとジャコでお米そのものを味わっていただきます。
その後はTKG、ご飯を楽しむのに定番ですね。やはり、お米が良いと美味しくいただけますね。

ごちそうさまでした。やはり、凄米は凄いお米ですね。暫くは楽しめそうです。




週末金曜日

2022年01月08日 | 日記・エッセイ・コラム
仕事始めの翌日、金曜日。もう週末?いや、濃密な2日間、その前日も仕事したし…結構クタクタ。
それなりに早く終われましたが、お腹が空いたのと気持ちを切り替えたくて、ダッシュで帰宅。
んで、晩ご飯は…


いつものお店『隠ればぁ』さんで晩酌。休肝日明けなので、しっかりいただきますよん( ^ ^ )/■


肴は、いつもの如く『刺身盛り』でスタート。日本酒もここから、今日は色々呑めますね。


魚の次はお肉『イベリコ豚』をワサビでいただきます。冷酒のあてには良いですね。


お次は『おばんざい3種盛り』この辺りでお腹は充分、後はひたすら杯を進めます。

お腹いっぱいε-(´∀`; )お酒もしっかりいただきました。気持ち良く休めそうです。ごちそうさま。





仕事始め

2022年01月07日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、仕事始め。年賀の挨拶は10日にしたので、通常モードで仕事に入りました。
前日に出勤して整理をしておいたのに、次から次へと仕事が湧いて出てきます。何でじゃあ〜
飛び込みで挨拶に来る方もいて、粛々と対応しましたが、その度に手が止まるのは困った物です。
気がつきゃお昼で…


今週は2日しか出勤しないので、手弁当はお休み。社食の弁当をいただきます。久しぶりですね。
寒い季節、暖かいご飯と味噌汁は嬉しいですね。

午後からも予定外の仕事が山積み。やってもやってもデスクから書類がなくなりません。何故だ?
気がつきゃ定時はとっくに過ぎて遅くなる。木曜日なので休肝&麺dayですがこんな時間に何処へ


閉店間際の『鶏そば えびす』さんに滑り込んで冠メニューの『特製鶏そば』をチョイス。
鶏そばを押しにしてどう変わったかな?と期待しましたが…ふむ、変わってませんね。

美味しくいただいて店を出たら、店周りの灯りが消えてました。遅掛に申し訳けなかったかな?
ごちそうさまでした。急いで帰って休むとします。


仕事始めイブ

2022年01月06日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、正月5日。仕事始めは6日なので休みの最終日なのですが、会社に居りました。
年末年始は月末月初なので、お金が大きく動きます。バタバタしたく無いので前日に処理します。
併せて、システムのメンテナンスを実行。こちらも始業前にチェックしておかないとね。
年末もそうですが、年始も予定通りには休めませんね。仕事柄仕方ない…
とは言え、夕方にはゆっくりしたかったので、早朝から出勤。お昼過ぎまで通して仕事、遅い昼食。


年初めに行っておきたいお店は、やはり行列。時間が無いので諦めたのは年末と同じ。
そして、こちらも年末と同じく『小牧グルメ横丁』さんに臨場。『麺屋 はやぶさ』さんから
『豊潤はやぶさ』をチョイス。ランチサービスはサラダにしました。デジャビュ感満載(笑)

美味しゅうございました。サッと食べて仕事に戻ります。残り仕事を片付け早目に切り上げます。




正月四日に名古屋飯

2022年01月05日 | 日記・エッセイ・コラム
火曜日、4日。三が日が過ぎて、そろそろ通常モードに戻さないといけませんね。
なのに、いつも通りに起きるものの、二度寝しちゃってゴロゴロ…大丈夫なのか?
午前中にアポイントがあったので何とか動き出して、お昼を食べに出かけます。


今シーズンお初の『山本屋本店』名古屋飯の味噌煮込みうどんをいただきました。


ぐつぐつ煮立った土鍋に太くて硬い麺。濃い赤味噌と熱々の汁、まさに名古屋飯の代表格ですね。


付け合わせの浅漬けが、お口直しにぴったり。相乗効果で両方とも美味しくいただけます。

ふうっ、温まりましたε-(´∀`; )滅多に食べないけど、この季節はコレが一番良いですね。




11→13

2022年01月04日 | 日記・エッセイ・コラム
昨年12月に入った頃にDMが届きました。「そろそろ代替時ですよ〜」っと云うお誘いでした。
多忙にかまけて忘れていたのですが、休みに入って改めて見たら、まもなく期限が来る…ならば、


Webで予約を入れてショップに出向きました。目的は、半額支払免除での11から13への代替です。


ディスク容量を落としたのと、通話を従量制に切り替える事で月々の支払を下げる事が出来ました。
最近は世代交代も簡単なのですね。『クイックスタート』と『一括設定』で30分程で移行終了。
一部解消出来ない問題は残りましたが、ほぼ完璧に環境が構築出来ました。
とりあえず、何の違和感もなく使えています。使っているうちに色々あるかも?ですが忽ちは快適です。



新年会

2022年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム
「今、何処に居ます?」「熱田神宮界隈だよ」「この後来れますか?」「んじゃ、行きます」
突然のお誘い。常連さんがお土産のお酒を持ち寄って、店に集まるとの連絡。と、云う訳で…


いつものお店『隠ればぁ』さんで緊急招集で新年会。美味しいお酒が大集合。


マスターの奥様の親族が作られた味噌漬けをはじめとして、急場凌ぎ乍ら美味しい肴が大集合。
美味しい楽しい新年会でした。ごちそうさまでした今年もよろしくお願いします( ^ ^ )/■



初詣

2022年01月02日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、正月2日。普段通りに目覚めてみるく🐈に餌やり。リズムを崩さない様に起きる…
つもりだったけど、二度寝しちゃいました。目覚めた後いつもの如く血圧•心拍•体温を計測。
体重と体脂肪率を測ってびっくり(´⊙ω⊙`)しっかり増量してます。休みは覿面に太るなぁ。
だから、と云う訳ではありませんが、散歩を兼ねて名古屋での初詣に行ってきました。


目指すは『城山八幡宮』織田家居城の末森城址に鎮座する神社です。


車の祈祷で何度かお世話になっているのですが、初詣は始めて。案外、空いてました。


地下鉄の駅で4つ半程の処になるので、往復で2時間半弱程の散歩になりました。
距離にして10.5km、程よい距離ですね。疲れましたが気持ち良く歩くことができました。
さて、お腹が空いたな。朝昼兼用で何か食べますかね。