銀座で所用のあととなれば、行く店は決まっていま
す。銀座通りを銀座四丁目から八丁目に向って首都
高ガード下をくぐり、『奈良まほろば館』を過ぎた
大交差点を右折10秒で新橋一丁目『和歌山の中華
そば天鳳』に到着です。
(2月18日(日))
【Photo by FUJIFILM X100F】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/25feb6e4c2c1aa80470bd051b05b3299.jpg)
11:40入店で、エスニックのお姉さま二人が応対し
てくれます。男前スリム兄貴はまだのようです。店
頭の貼り紙に素直に従う純野は、現金でお姉さまに
お願いして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/fec3cd7d202d647e9f5a977b1535a55a.jpg)
レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/266e9aa083f893e6da3c6a214630f8c0.jpg)
ねぎチャーシュー@300円はキムチが下敷きにして
あってチャーシューとねぎの上にメンマまでのせて
あって、えらい得した気分です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/229c2298c188788dc6a6b8f65030708e.jpg)
皿が空いたら無限紅生姜のターンに突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/55dcdf4f08e4cf596ef9bb4cb24f787f.jpg)
ポテトフライ@300円はケチャップを付けてくれて
ありがとう。ただ、スリム兄貴の様にもうちょっ
とカリッと揚げてくれるとありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/a22556f292fec930a9f393bd1581b725.jpg)
締めは玉子巻き@170円×1本と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/5ab134971d3825e3fffac61ac3a7b361.jpg)
つけ麺@880円でございます!つけつゆがドロドロ
すぎて、なかなか魚介粉が沈みませんです!お~、
やっと男前スリム兄貴が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/0123a3a16fca352cf15f42d185bffcd7.jpg)
包丁切りでエッジの利いた中太麺は、ゆで・水さら
し後はガシツルンとした剛強コシ良好。麺量は1.5
玉くらいですね。カットレモンを麺の上に絞って絞
りかすはつけ汁へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/d5b11daa8ee5a419481510f0b621fbc4.jpg)
途中からおろしニンニクと唐辛子粉を入れたニンカ
ラ味変でコク辛旨く頂きました。ごちそうさまです、
また今度!さぁ、歩いて新橋から有楽町方面へ・・
**純野のつぶやき**
1)新橋駅銀座口に向かいます。現在金沢の『ゴー
ゴーカレー』がある角は、純野の青春時代は『ポン・
ヌフ』という立ち食いそば屋でした。フランス語の
“ポン・ヌフ”⇒新しい橋⇒新橋、ということで、フ
ランスの香りのするシャンソンバー(銀巴里、シャ
ンパレス、蛙たちなど)と立ち食いが同居する街で
した。ウールのトレンチコートを着てハットをカウ
ンターに置いて温そばをハフハフ食べる紳士が格好
良かったな~・・
2)『ポン・ヌフ』がなくなった後は、交差点の向
かいの立ち食いの『そば田』で生ビと冷やしおろし
そばと天ぷらとかのんびり楽しんでいましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/dc7c6b91b3c7b7f67839b78a52fabd8b.jpg)
2023年末にあえなく閉店!2年前くらいにお邪魔
した時には経営者も変わったようで、メニューも肉
そばにかたよってしまい、丁寧に聞いたのに、
「お昼はアルコールはやっておりません!」
と大きな声で追い返されたのが最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/1d621669a1ebe40cfec1545090975351.jpg)
その隣りが真鯛ラーメン『麺魚』さんですか。最近
多いですね、魚介類だしのラーメン・つけ麺店が。
店頭の臭いはいいので、ターゲットリストに入れて
おきましょう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/6f65f3b8dcef40552c62232c54085016.jpg)
その横が、立ち食い『嵯峨谷』さんですが、なぬ~?
かき揚げ単品が揚げたてで@150円でわかめが無料?
ここは今度絶対来なければ!いろいろ街の様子を確
かめながら有楽町方面へゆっくりと・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
![にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ](https://b.blogmura.com/original/1291247)
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>
す。銀座通りを銀座四丁目から八丁目に向って首都
高ガード下をくぐり、『奈良まほろば館』を過ぎた
大交差点を右折10秒で新橋一丁目『和歌山の中華
そば天鳳』に到着です。
(2月18日(日))
【Photo by FUJIFILM X100F】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/25feb6e4c2c1aa80470bd051b05b3299.jpg)
11:40入店で、エスニックのお姉さま二人が応対し
てくれます。男前スリム兄貴はまだのようです。店
頭の貼り紙に素直に従う純野は、現金でお姉さまに
お願いして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/fec3cd7d202d647e9f5a977b1535a55a.jpg)
レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/266e9aa083f893e6da3c6a214630f8c0.jpg)
ねぎチャーシュー@300円はキムチが下敷きにして
あってチャーシューとねぎの上にメンマまでのせて
あって、えらい得した気分です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/229c2298c188788dc6a6b8f65030708e.jpg)
皿が空いたら無限紅生姜のターンに突入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/55dcdf4f08e4cf596ef9bb4cb24f787f.jpg)
ポテトフライ@300円はケチャップを付けてくれて
ありがとう。ただ、スリム兄貴の様にもうちょっ
とカリッと揚げてくれるとありがたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/a22556f292fec930a9f393bd1581b725.jpg)
締めは玉子巻き@170円×1本と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/5ab134971d3825e3fffac61ac3a7b361.jpg)
つけ麺@880円でございます!つけつゆがドロドロ
すぎて、なかなか魚介粉が沈みませんです!お~、
やっと男前スリム兄貴が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/0123a3a16fca352cf15f42d185bffcd7.jpg)
包丁切りでエッジの利いた中太麺は、ゆで・水さら
し後はガシツルンとした剛強コシ良好。麺量は1.5
玉くらいですね。カットレモンを麺の上に絞って絞
りかすはつけ汁へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/d5b11daa8ee5a419481510f0b621fbc4.jpg)
途中からおろしニンニクと唐辛子粉を入れたニンカ
ラ味変でコク辛旨く頂きました。ごちそうさまです、
また今度!さぁ、歩いて新橋から有楽町方面へ・・
**純野のつぶやき**
1)新橋駅銀座口に向かいます。現在金沢の『ゴー
ゴーカレー』がある角は、純野の青春時代は『ポン・
ヌフ』という立ち食いそば屋でした。フランス語の
“ポン・ヌフ”⇒新しい橋⇒新橋、ということで、フ
ランスの香りのするシャンソンバー(銀巴里、シャ
ンパレス、蛙たちなど)と立ち食いが同居する街で
した。ウールのトレンチコートを着てハットをカウ
ンターに置いて温そばをハフハフ食べる紳士が格好
良かったな~・・
2)『ポン・ヌフ』がなくなった後は、交差点の向
かいの立ち食いの『そば田』で生ビと冷やしおろし
そばと天ぷらとかのんびり楽しんでいましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/dc7c6b91b3c7b7f67839b78a52fabd8b.jpg)
2023年末にあえなく閉店!2年前くらいにお邪魔
した時には経営者も変わったようで、メニューも肉
そばにかたよってしまい、丁寧に聞いたのに、
「お昼はアルコールはやっておりません!」
と大きな声で追い返されたのが最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/1d621669a1ebe40cfec1545090975351.jpg)
その隣りが真鯛ラーメン『麺魚』さんですか。最近
多いですね、魚介類だしのラーメン・つけ麺店が。
店頭の臭いはいいので、ターゲットリストに入れて
おきましょう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/6f65f3b8dcef40552c62232c54085016.jpg)
その横が、立ち食い『嵯峨谷』さんですが、なぬ~?
かき揚げ単品が揚げたてで@150円でわかめが無料?
ここは今度絶対来なければ!いろいろ街の様子を確
かめながら有楽町方面へゆっくりと・・
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>