管理人の純野と申します。Windows10のノート
パソコンに3月ごろGoogle Chromeをセットし
たのですが、
▼Google Chromeの初期画面がなかなかでてこ
なかったり、何回もやり直ししないと出てこ
ない!
▼Google Chromeでインターネットを始めた後
頻繁にフリーズする!
という症状が出て大変困っていました。ネット上
のQ&Aコーナーを参考にして以下の操作をした
ところ、
⇒Google Chromeの初期画面がおおむね1回で、
かつ、せいぜい30秒~1分くらいで出るよう
になった!
⇒Google Chromeでインターネットを始めた後
のフリーズがほぼなくなった!
と大幅に改善しました!操作内容のご説明です。
1)タッチパッド操作を無効にする
デスクトップのコントロールパネルかタスク
バー上のタッチパッドアイコンをクリック
↓
"ポインティング/タッチパッド”のチェックを
外す
↓
変更を保存する
↓
デスクトップ画面上のタッチパッドアイコン
に赤い"×”印がついているのを確認
↓
通常の再起動を行う。
※これでマウス操作だけが許可され、タッチパ
ッド操作が無効になります。
2)Google Chromeのスタート画面をデフォ
ルトする
Google Chromeのスタート画面の右上にあ
る"縦3連点”をクリック
↓
"設定”をクリック
↓
"デザイン/テーマ”のところの"デフォルトに
戻す”をクリック
↓
"デザイン/ホームボタンを表示する”のとこ
ろは"新しいタブページ”を選択
↓
Google Chromeのスタート画面に戻りテー
マがデフォルトされていることを確認
↓
画面右下の"えんぴつ印”をクリック
↓
"このページをカスタマイズ/背景”の中から
お好みの背景を選び右下の"完了”をクリック
↓
スタート画面がお好みの背景になったのを
確認してGoogle Chrome画面を閉じる。
↓
通常の再起動を行う
※これでGoogle Chromeの初期画面のデザイ
ンをデフォルトし再設定が完了しました。
現在のところ3日間快調です!ご参考まで。あと、
改善された後は、コンピューターでの作業が終了
するごとに"シャットダウン”で閉じることをお勧
めします。
パソコンに3月ごろGoogle Chromeをセットし
たのですが、
▼Google Chromeの初期画面がなかなかでてこ
なかったり、何回もやり直ししないと出てこ
ない!
▼Google Chromeでインターネットを始めた後
頻繁にフリーズする!
という症状が出て大変困っていました。ネット上
のQ&Aコーナーを参考にして以下の操作をした
ところ、
⇒Google Chromeの初期画面がおおむね1回で、
かつ、せいぜい30秒~1分くらいで出るよう
になった!
⇒Google Chromeでインターネットを始めた後
のフリーズがほぼなくなった!
と大幅に改善しました!操作内容のご説明です。
1)タッチパッド操作を無効にする
デスクトップのコントロールパネルかタスク
バー上のタッチパッドアイコンをクリック
↓
"ポインティング/タッチパッド”のチェックを
外す
↓
変更を保存する
↓
デスクトップ画面上のタッチパッドアイコン
に赤い"×”印がついているのを確認
↓
通常の再起動を行う。
※これでマウス操作だけが許可され、タッチパ
ッド操作が無効になります。
2)Google Chromeのスタート画面をデフォ
ルトする
Google Chromeのスタート画面の右上にあ
る"縦3連点”をクリック
↓
"設定”をクリック
↓
"デザイン/テーマ”のところの"デフォルトに
戻す”をクリック
↓
"デザイン/ホームボタンを表示する”のとこ
ろは"新しいタブページ”を選択
↓
Google Chromeのスタート画面に戻りテー
マがデフォルトされていることを確認
↓
画面右下の"えんぴつ印”をクリック
↓
"このページをカスタマイズ/背景”の中から
お好みの背景を選び右下の"完了”をクリック
↓
スタート画面がお好みの背景になったのを
確認してGoogle Chrome画面を閉じる。
↓
通常の再起動を行う
※これでGoogle Chromeの初期画面のデザイ
ンをデフォルトし再設定が完了しました。
現在のところ3日間快調です!ご参考まで。あと、
改善された後は、コンピューターでの作業が終了
するごとに"シャットダウン”で閉じることをお勧
めします。