本日は出張で新潟県。会社の先輩と
「どっか、ラーメン行こうよ」
得意先の若い衆に教えてもらった、
燕三条駅近くの『らーめん勝(まさる)』さんへ。
JR燕三条駅のアパホテルがある側に出て、
大通りを「大阪王将」まで行く手前を左です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/aaf211bca5fedad67cd13b86a35329ad.jpg)
先輩は普通の「中華そば」。
純野は券売機のものものしい名前
「秘伝勝つけ麺魚ダレ」にひかれて注文。
@900円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/52c2cab038af07b826b04d75f4200be0.jpg)
おばちゃんが来たときからすごい
魚介の香りでして、麺の上にかつお節まで
載っている「正真正銘魚介味しょうゆ豚骨」の
味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/5c74305d7d8aa289fef237d74c729ed4.jpg)
麺がおいしくてですね~。
包丁切りストレート中太平打ち麺で
こんなに滑らかな舌触りの麺も珍しいですね!
つるん・つるんで、まるで飲み物です。
並で麺量1.8玉はありましたが、
純野は6~7すすりで“飲んで”しまいました。
讃岐うどんでよく使うフレーズ
“のどでコシを味わう”タイプかも知れません。
つけつゆは正直「塩っぱ~」。
先輩などは中華そばの最初の一口をすすっただけで、
「すみません、割り湯ください!」
純野のつけつゆは割り湯しないで
最後まで行きましたが・・・
液面には盛大に背脂振りかかり
九条ネギ適量。
トッピングとしては、味付けメンマ適量
チャーシューは薄めなものの噛み応え十分。
のり・かつお節をつけつゆに入れれば
「確かに魚ダレじゃないの」
塩っぱい、うまい、つるん・つるん、背脂こってり
というとてもわかりやすい味でした。
ごちそうさまでした!
雑感:純野的には『勝』さんの麺がすごくよかったので、
トッピングなんか関係なく、
・羅臼昆布を漬け込んだだし醤油
・北海道産ホースラディッシュ(西洋わさび)
をぶっかけて、
シンプル・ピリ辛で食べてみたいですね!
讃岐うどんみたいな食い方ですが・・・
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :0.83
ビジュアル度1.0
味満足度:1.1
量満足度:1.1
SVC満足度:1.0
RPR=1.01
“満足”パフォーマンス度は、「『勝』さんは“塩っぱ・うま・つるん・こってり”!」
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
「どっか、ラーメン行こうよ」
得意先の若い衆に教えてもらった、
燕三条駅近くの『らーめん勝(まさる)』さんへ。
JR燕三条駅のアパホテルがある側に出て、
大通りを「大阪王将」まで行く手前を左です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/aaf211bca5fedad67cd13b86a35329ad.jpg)
先輩は普通の「中華そば」。
純野は券売機のものものしい名前
「秘伝勝つけ麺魚ダレ」にひかれて注文。
@900円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/52c2cab038af07b826b04d75f4200be0.jpg)
おばちゃんが来たときからすごい
魚介の香りでして、麺の上にかつお節まで
載っている「正真正銘魚介味しょうゆ豚骨」の
味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/5c74305d7d8aa289fef237d74c729ed4.jpg)
麺がおいしくてですね~。
包丁切りストレート中太平打ち麺で
こんなに滑らかな舌触りの麺も珍しいですね!
つるん・つるんで、まるで飲み物です。
並で麺量1.8玉はありましたが、
純野は6~7すすりで“飲んで”しまいました。
讃岐うどんでよく使うフレーズ
“のどでコシを味わう”タイプかも知れません。
つけつゆは正直「塩っぱ~」。
先輩などは中華そばの最初の一口をすすっただけで、
「すみません、割り湯ください!」
純野のつけつゆは割り湯しないで
最後まで行きましたが・・・
液面には盛大に背脂振りかかり
九条ネギ適量。
トッピングとしては、味付けメンマ適量
チャーシューは薄めなものの噛み応え十分。
のり・かつお節をつけつゆに入れれば
「確かに魚ダレじゃないの」
塩っぱい、うまい、つるん・つるん、背脂こってり
というとてもわかりやすい味でした。
ごちそうさまでした!
雑感:純野的には『勝』さんの麺がすごくよかったので、
トッピングなんか関係なく、
・羅臼昆布を漬け込んだだし醤油
・北海道産ホースラディッシュ(西洋わさび)
をぶっかけて、
シンプル・ピリ辛で食べてみたいですね!
讃岐うどんみたいな食い方ですが・・・
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :0.83
ビジュアル度1.0
味満足度:1.1
量満足度:1.1
SVC満足度:1.0
RPR=1.01
“満足”パフォーマンス度は、「『勝』さんは“塩っぱ・うま・つるん・こってり”!」
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen106_24.gif)