久留米方面の出張終了。“西鉄久留米駅ビル
2Fの『明楽』さんもいいなあ・・どうするかな・・”
と考えていたら福岡空港行きのリムジンバス
が来てしまったので、取り急ぎ空港へ。空港
ビル3F<ラーメン滑走路>に行きます。“福
岡に来てまで東京の『凪』とか『つじ田』に入
る気はしないし・・”ということで前回ジュノベ
ーゼラーメンがおいしかった『海鳴(うなり)』
さんに向かいます。店頭写真はありません。
(5月14日(火))
【Photo by Nikon COOLPIX A1000】
いくつかがっかりする点がありましたので、
“GKR-1"などと記していきます。
暖簾をくぐるとすぐ自動券売機がありますの
で、食券を買い求めてフロアさんに渡す手順
です。

<GKR-1:博多麺店なのに焼酎系ドリンク
がない!>
生ビ@500円を注文しましたが、チューハイ
や焼酎の水割りがないという・・九州なのに
ね~、ちょっとがっかりです。
なかなか餃子@400円が来ないので、

卓上無料の紅しょうがをあてにして頂きます!

<GKR-2:チビ餃子6ケで@400円!>
<GKR-3:餃子のたれがない!>
「すみません、餃子のたれはありますか?」
「うちは味付きなので、そのままお召し上が
りください!」
「あ~、そうなんですか・・」
このチビ餃子6ケで@400円は高いかな・・
東京だと『日高屋』など6ケ餃子は@200円
台だし・・“味付き餃子なのでたれを出さな
い!”というのも全国の他の地域で聞いた
ことがないです。正直“ボーッ”としてはっき
りしない味で、ちょっと残念!全国の食客
を相手にするなら“味付き餃子”であっても
餃子のたれは用意すべきと思いますよ!
また食券を店頭まで買いに行き、餃子もペ
ロで終了したので、

麺の到着を待つ間に、紅しょうがを小皿で
3回お替りしました!

ジュノベーゼラーメン(焼豚5枚増し)@1000
円が到着です!あいかわらず、エスプレッソ
泡たっぷりで、いい香りです!

タバスコをたっぷりかけていただきます!
焼豚が薄くて貧相なのは博多ラーメンの伝
統なので仕方ないですね。純野の持論です
が福岡の有志諸君に“博多二郎系麺店”を
出してもらって野菜マシ・どデカ焼豚の博多
麺を食べてみたいですね!

<GKR-4:替え玉がすぐに出てこない!>
う~ん、“替え玉かためん”@150円でお願い
しているんだから4~5分もまたせないでよね・・

う~ん、替え玉食べても腹一杯にならないと
は・・どうするかな・・
〔結論〕GKR-4件ですが麺だけはうまいので
次回からは、
*アルコール不要
*餃子不要
*替え玉不要
ラーメンのみでお邪魔します!
**純野のつぶやき**
あ~、西鉄久留米駅ビル2F『明楽』さんで“担
担スープ餃子&海鮮炒飯”にしておけばよか
ったな・・ぶつぶつ・・よしっ、搭乗口エリア5番
近くにある『VITO』さんで、

ジェラートの前に

バジルベーコンポテトのパニーニ@420円が
うま~い!量もそこそこあるので、これで満腹!

ジェラートはキャラメリータネロ(ピッコロサイ
ズ)@346円が“うま~い!”今度から、他店
でおなか一杯にならなかったときは『VITO』
さんでパニーニ&ジェラートをいただくことに
します!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
2Fの『明楽』さんもいいなあ・・どうするかな・・”
と考えていたら福岡空港行きのリムジンバス
が来てしまったので、取り急ぎ空港へ。空港
ビル3F<ラーメン滑走路>に行きます。“福
岡に来てまで東京の『凪』とか『つじ田』に入
る気はしないし・・”ということで前回ジュノベ
ーゼラーメンがおいしかった『海鳴(うなり)』
さんに向かいます。店頭写真はありません。
(5月14日(火))
【Photo by Nikon COOLPIX A1000】
いくつかがっかりする点がありましたので、
“GKR-1"などと記していきます。
暖簾をくぐるとすぐ自動券売機がありますの
で、食券を買い求めてフロアさんに渡す手順
です。

<GKR-1:博多麺店なのに焼酎系ドリンク
がない!>
生ビ@500円を注文しましたが、チューハイ
や焼酎の水割りがないという・・九州なのに
ね~、ちょっとがっかりです。
なかなか餃子@400円が来ないので、

卓上無料の紅しょうがをあてにして頂きます!

<GKR-2:チビ餃子6ケで@400円!>
<GKR-3:餃子のたれがない!>
「すみません、餃子のたれはありますか?」
「うちは味付きなので、そのままお召し上が
りください!」
「あ~、そうなんですか・・」
このチビ餃子6ケで@400円は高いかな・・
東京だと『日高屋』など6ケ餃子は@200円
台だし・・“味付き餃子なのでたれを出さな
い!”というのも全国の他の地域で聞いた
ことがないです。正直“ボーッ”としてはっき
りしない味で、ちょっと残念!全国の食客
を相手にするなら“味付き餃子”であっても
餃子のたれは用意すべきと思いますよ!
また食券を店頭まで買いに行き、餃子もペ
ロで終了したので、

麺の到着を待つ間に、紅しょうがを小皿で
3回お替りしました!

ジュノベーゼラーメン(焼豚5枚増し)@1000
円が到着です!あいかわらず、エスプレッソ
泡たっぷりで、いい香りです!

タバスコをたっぷりかけていただきます!
焼豚が薄くて貧相なのは博多ラーメンの伝
統なので仕方ないですね。純野の持論です
が福岡の有志諸君に“博多二郎系麺店”を
出してもらって野菜マシ・どデカ焼豚の博多
麺を食べてみたいですね!

<GKR-4:替え玉がすぐに出てこない!>
う~ん、“替え玉かためん”@150円でお願い
しているんだから4~5分もまたせないでよね・・

う~ん、替え玉食べても腹一杯にならないと
は・・どうするかな・・
〔結論〕GKR-4件ですが麺だけはうまいので
次回からは、
*アルコール不要
*餃子不要
*替え玉不要
ラーメンのみでお邪魔します!
**純野のつぶやき**
あ~、西鉄久留米駅ビル2F『明楽』さんで“担
担スープ餃子&海鮮炒飯”にしておけばよか
ったな・・ぶつぶつ・・よしっ、搭乗口エリア5番
近くにある『VITO』さんで、

ジェラートの前に

バジルベーコンポテトのパニーニ@420円が
うま~い!量もそこそこあるので、これで満腹!

ジェラートはキャラメリータネロ(ピッコロサイ
ズ)@346円が“うま~い!”今度から、他店
でおなか一杯にならなかったときは『VITO』
さんでパニーニ&ジェラートをいただくことに
します!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
