また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

オノ・ジェラート ラハイナ

2015-09-03 06:26:50 | マウイ島
聖母マリア・ラハイナ・カトリック教会から、ホロホロしながらフロント・ ストリートへとやってきました。 そこで見付けたのが、このオノ・ジェラートです。 オノ・ジェラートは、数日前にパイアでも食べていたので迷うことは ありませんでした。 ⇒ (以前の記事へリンクします。) お店内へ入ってみると、美味しそうなアイスクリームが た~くさん並んでします。 さぁ、どれにしようかな・・・・!? 約 . . . 本文を読む
コメント (12)

MARIA LANAKILA CATHOLIC CHURCH

2015-09-01 05:57:42 | マウイ島
ラハイナの街中をホロホロし、聖母マリアカトリック教会へも脚を運びました。 見るからに素敵な様相の建物です。 正面玄関の真上に、聖母マリア像があります。 マウイ島ラハイナを代表する、カトリック系の教会です。 首にはレイが掛けられており、如何にもハワイらしい雰囲気です。 見上げると、こんなに素敵です。 ちなみに教会内に設置していたイスもお洒落でした。 旧捕鯨基地ラハイナらしく、 . . . 本文を読む
コメント (12)

ラハイナ本願寺からホロホロ・・・・

2015-08-31 06:29:35 | マウイ島
ラハイナ牢獄を後に、ラハイナの見所をホロホロします。 次に訪れたのが、ラハイナ本願寺です。 約1年半前にも訪問しており、今回が2度目の訪問です。 階段を上ってみましたが、正面玄関の扉は施錠されていて 本堂内部へは入れませんでした。 こちらのお寺は、1904年に建立されたようです。 当時、多くの日本人がさとうきび産業の労働者として、太平洋を 渡りハワイマウイ島へやって来たのでしょう。 色んな意味で . . . 本文を読む
コメント (8)

ラハイナ牢獄

2015-08-30 06:39:31 | マウイ島
マウイ・グロウン・コーヒーから、ラハイナの中心街までやって来ました。 レンタカーをバニヤン・ツリー近くの路上に駐車させ、ラハイナの 街中をホロホロすることにしました。 まずやって来たのが、こちら”ラハイナ牢獄”です。 ラハイナ牢獄は、この1年前にも訪問したのですが玄関口が閉鎖されて いて内部に入ることが出来ませんでした。 今回は、嬉しいことに開いています! ”ラハイナ牢獄”は1850年代に囚 . . . 本文を読む
コメント (6)

マウイ グロウン コーヒー

2015-08-29 07:27:50 | マウイ島
旧パイオニア・ミル砂糖キビ製糖工場跡地内に、このマウイ・グロウン・ コーヒーのお店があります。 マウイ島内でもハワイ島やオアフ島・モロカイ島・カウアイ島と同様に コーヒー栽培が盛んに行われています。 そんなマウイ島のコーヒーをゲットするため、お店まで脚を運びました。 営業時間は恐ろしく早く、朝6時30分から営業しています。 早朝ロコ達がコーヒーを淹れようと思ったら、コーヒーが無くなって いて . . . 本文を読む
コメント (4)

パイオニア ミル

2015-08-28 05:55:39 | マウイ島
さとうきび列車のラハイナ駅から、レンタカーを走らせこちらまできました。 ラハイナ近郊には多くの木、ヤシの木、そして建物があります。 でもこの煙突よりも高い建築物は存在しません。 ホノアピラニ・ハイウエイ(30号線)沿いにこの煙突が建っており、何処 から見ても一番目立つものでした。 真下から見上げたら、「ドーーーーーン!!!」となっています。 この高い煙突はマウイ島のさとうきび産業をささえた . . . 本文を読む
コメント (8)

ラハイナステーション(さとうきび列車)

2015-08-27 06:03:22 | マウイ島
ホノルアのランドマーク、ホノルア・ストアで朝食後に向かった 先がこちらです。 現在は営業を終了したみたいですが、我が家が訪れた2013年 1月はまだ運転されていました。 そう、さとうきび列車のラハイナ駅までやって来ました。 ラハイナ駅からカアナパリを経由し、プウコリイ駅まで約6マイル (約10km)の距離を走っていた観光目的SL列車です。 この蒸気機関車は19世紀末から20世紀半ばまで、非常に多 . . . 本文を読む
コメント (10)

ホノルア ストア

2015-08-26 06:05:44 | マウイ島
沖縄県宮古島市旅行も昨日でアップ終了しました。 次は何をアップしようかと思っていました。 次回ハワイ旅行までは、まだ少し先だし・・・・(涙) 2013年1月にモロカイ島・マウイ島、そしてラナイ島を旅行しました。 モロカイ島をアップ終了し、次にラナイ島をアップし始めたのが 2013年5月初旬でした。 しか~し、モーハワイ☆ブログのシステムリニューアルを機会に、 2013年5月8日にモーハワイは一変 . . . 本文を読む
コメント (10)

サンダレナーカー

2014-04-25 05:35:10 | マウイ島
ラハイナのフロント・ストリートを ホロホロしていると・・・・ カタカナ表記で、”サンダレナーカー”を発見! 日本人が読んだら、何じゃコリャ!? 場所(グーグルマップ)はこちら ⇒ (同じ建物の中にABCストアが入っていました。) ハワイ ブログランキングへ . . . 本文を読む
コメント (11)

ハウオラの石

2014-04-24 05:43:52 | マウイ島
ラハイナはカメハメハ王朝時代、ハワイ王国の首都でした。 そんなラハイナの港近くの海岸に、魔法の石”ハウオラの石”があります。 海へ向かって座り、押し寄せる波しぶきで脚を洗うと病気や怪我が治ったとか・・・・ そんな言い伝えが、この石にはあるとのことです。 でも海岸までは2m~3mの高低差ががあり、行くためには怪我をする 危険性を感じたのは私だけじゃないでしょう。 危ないなぁ~きっと・・・・ . . . 本文を読む
コメント (18)

ババガンプ シュリンプ ラハイナ 2

2014-04-23 06:33:36 | マウイ島
昨日に引き続き、ラハイナの街中にあるババ・ガンプレストラン についてアップ致します。 時間的には、夕方5時をちょっと回ったところです。 なので、まだまだ外は明るいですが・・・・ 1月中旬なので、マジック・アワーが始まるのは夕方6時少し前ぐらいでしょう。 テーブルに着席後、可愛らしいウエイトレスさんがメニュー表を持ってきてくれました。 ババ・ガンプレストランのエビのマスコット・キャラクターが . . . 本文を読む
コメント (16)

ババガンプ シュリンプ ラハイナ

2014-04-22 00:13:54 | マウイ島
ラハイナでの最初の夕食は、何処にしようか・・・? 迷いに迷った挙句、ハワイ島カイルア・コナでもいただいた事がある こちらのレストランにすることにしました。 妻はエビが大好物なので、ハワイ滞在中に一度はエビ料理が食べたいと 言いだし決定した次第です。 場所はラハイナ中心街からフロント・ストリートを、北西へ約300m ほど進みオールド・ラハイナセンターの近くにあります。 ババ・ガンプレストラン . . . 本文を読む
コメント (12)

ラハイナ ショワーズ ビーチ リゾート 3

2014-04-21 06:32:08 | マウイ島
一昨日はラハイナ・ショワーズ・ビーチ・リゾートホテルの外観の様子を、昨日は ホテルフロントから宿泊した部屋内部を紹介いたしました。 そして、今回のアップがこのホテル紹介の最後になります。 まずはルームキーの紹介から・・・・ 最近のホテルのほとんどが、カードキータイプになっていますがこちらは未だ 写真の様な昔ながらの鍵を使用していました。 2人で宿泊していたので、渡されたキーも2組になります。 如 . . . 本文を読む
コメント (8)

ラハイナ ショワーズ ビーチ リゾート 2

2014-04-20 07:18:30 | マウイ島
昨日はラハイナ・ショワーズ・ビーチ・リゾートホテルの外観などを紹介しましたが・・・・ 今回はホテルフロントから、宿泊した部屋の内部を紹介したいと思います。 まずはこちらが、ホテルのフロントになります。 日中は2名の方が対応していました。 私は向かって左の年配の男性に案内されましたが、とってもフレンドリーな 対応に大満足です。 最後には夫婦揃って、写真撮影までしてくださいました。 フロント . . . 本文を読む
コメント (10)

ラハイナ ショワーズ ビーチ リゾート

2014-04-19 06:43:00 | マウイ島
今回のマウイ島旅行は、2011年8月に続き2度目です。 前回はカフルイとキヘイに宿泊致しましたが、今回はラナイ島へも脚を 運ぶ予定でしたのでラハイナの街に2泊させていただきました。 ラハイナの中心地から徒歩2分~3分ぐらいの距離に、このラハイナ・ ショワーズビーチ・リゾートホテルがあります。 フロント・ストリートに面しているので、ラハイナの夜の雰囲気も嬉しい ことに~味わえちゃいます。 建 . . . 本文を読む
コメント (12)