また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

JAL002便 サンフランシスコ空港到着 (7/19)

2016-08-16 06:55:37 | 2016/7 アメリカ横断
サンフランシスコ空港まで約9時間40分のフライトですが、順調に 飛行を続け~もう直ぐ目的地です。 今回はプレミアム・エコノミー席だったこと、ならびにハワイ線と違い 泣き叫ぶ子供連れのお客さんが居なかったで機内で1時間~2時間 ぐらいウトウトすることが出来ました。 ただし、ハワイ線の場合はホノルル空港到着が午前中ですが・・・・ ここサンフランシスコの場合は、夕方の時間に到着しますので そのままホテ . . . 本文を読む
コメント (10)

JAL002便 機内軽食 (7/19)

2016-08-15 07:01:26 | 2016/7 アメリカ横断
JAL002便サンフランシスコ行きの飛行機は、通常の機内食の 他に簡素的な軽食が用意されておりました。 軽食はJALの飛行機が印刷されいるビニール袋で、搭乗されて いるお客様全員へ配られます。 これはハワイ行きと似た様な軽食でした。 ビニール袋を開けると、中味がこちらです。 あっそうそう、こちらのペットボトルも入っていました。 内容の全てがこちらです。 お腹もいっぱいなので、機内 . . . 本文を読む
コメント (6)

JAL002便 機内食 (7/19)

2016-08-14 07:03:14 | 2016/7 アメリカ横断
JAL002便は順調に飛行を続け、日付変更線を越えました。 目的地のサンフランシスコまで、残すところ約4分の1程度でしょうか。 羽田国際空港を離陸したのが、7月20日の深夜0時5分なので・・・・ この場所では、7月19日(前日)に逆戻りしたはずです。 窓の陽避けを開けてみると、外は昼間の輝きがありました。 そしてCAさんたちが、急に慌ただしくなりました。 どうも、機内食の時間が近付いて . . . 本文を読む
コメント (8)

JAL002便 プレミアム・エコノミー席 (7/20)

2016-08-13 08:09:47 | 2016/7 アメリカ横断
日付が7月20日へ変わるちょっと前、上位クラスのお客様から順に 航空機への搭乗が開始しました。 ボーディング・ブリッジは左右に2本の通路が用意されており、我が 家の搭乗するプレミアム・エコノミー席を目指します。 数多いビジネス・クラス席の先に、プレミアム・エコノミー席がありました。 考えてみれば、プレミアム・エコノミークラスが存在する飛行機への搭乗も はじめての体験でした。 こちらがサンフ . . . 本文を読む
コメント (8)

JAL002便 搭乗 (7/19)

2016-08-12 06:25:09 | 2016/7 アメリカ横断
JAL002便サンフランシスコ行きは、112番搭乗口からの出発です。 翌日直ぐの出発ですが、すでに案内板にはご覧の様に表示されていました。 表示形式は日本語のほか、英語・朝鮮語・中国語で表示されています。 後日アップを予定しているアメリカ合衆国内の表示とは、その親切さに 大きな違いがあります。 ちなみに中国語でサンフランシスコは、「旧金山」と書くみたいですね。 サンフランシスコの一週間のお . . . 本文を読む
コメント (4)

ジカ熱に注意 (7/19)

2016-08-11 08:11:24 | 2016/7 アメリカ横断
JALサクララウンジでビールと食事をした後、出発時刻まではまだまだいっぱい・・・・ 羽田国際空港内をホロホロ~ハワイへは行かないのでウロチョロしました。 そんな時、渡航先の情報が記載されているブースへ寄り道です。 どうも世界規模でジカウイルスが蔓延しており、特に現在オリンピック 開催中のブラジルや中南米地域・タイ・フィリピン・ベトナムを渡航の 際には蚊に注意する様に記載がありました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

羽田空港国際線サクララウンジ (7/19)

2016-08-10 05:35:19 | 2016/7 アメリカ横断
JAL002便サンフランシスコ行きのチェックインも無事完了し、 さっそくこちらで一呼吸です。 何時もながら、JALサクララウンジを目指します。 羽田国際空港ターミナルから出発するのは、今回で2度目になります。 前回は2012年4月のハワイ行きなので、約2年3ケ月振りになります。 今回はJALサクララウンジは左側へ、ファーストクラスラウンジが 右側になっていました。 我が家はエコノミーからプ . . . 本文を読む
コメント (8)

JAL002便 チェックイン (7/19)

2016-08-09 06:00:28 | 2016/7 アメリカ横断
会社から地下鉄(京浜急行直通電車)で、羽田空港国際線ターミナル へ到着しました。 米ドルへ両替(クレジット)をした後、空港受け取りとして預けていた スーツケースをもらいJALのチェックイン・カウンターへ急ぎます。 まぁ、出発時刻が翌日00時05分発なのでゆっくりですが・・・・ JALグローバルクラブの窓口は「Fブース」になっていました。 そんなJALグローバルクラブの窓口は、ファースト・クラ . . . 本文を読む
コメント (8)

仕事を終え羽田空港へ (7/19)

2016-08-08 05:45:16 | 2016/7 アメリカ横断
いつも海外旅行の行き先は、決まってハワイばかりでした。 しかし、ハワイ以外にも訪れてみたいと思い始めて2年近くになります。 昨年の夏頃、具体的にアメリカのメインランドを訪問しようと思い立ち~ まず最初に購入したのがガーミン社のGPSでした。 ⇒ ハワイ旅行だけを考えれば、「GPSは有ったら便利」とは思いますが 無くても~まぁ何とかなります。 しかし、メインランドではそう言う訳にはいかないでしょ . . . 本文を読む
コメント (12)

4体目のカメハメハ大王像

2016-08-07 06:07:53 | 2016/7 アメリカ横断
昨日の正午過ぎ、アメリカ合衆国メインランド(8州&1特別区)を 堪能し無事帰国致しました。 ハワイブログらしく、まずここからアップしたいと思います。 それはカメハメハ大王像についてです。 カメハメハ大王像は、全部で4体存在します。 1.オアフ島ホノルルのダウンタウンに設置されている像 ⇒   一番多くの観光客から、その勇志を確認されているであろう大王像です。 2.ハワイ島カパアウに設置さ . . . 本文を読む
コメント (8)

無事帰国しました (メインランド18日目)

2016-08-06 21:27:56 | 2016/7 アメリカ横断
本日の午後12時10分、定刻到着時刻より約30分ほど早く 無事成田空港へ到着しました。 アメリカ合衆国メインランドもめっちゃ暑かったですが、日本も 負けじに極暑の様ですね。 長い様でアッと言う間に終了した旅行記を、アップしていきたい と思っていますのでお付き合い下さいませ。 ハワイ ブログランキングへ . . . 本文を読む
コメント

明朝のJAL003便で帰国 (メインランド17日目)

2016-08-05 03:21:28 | 2016/7 アメリカ横断
気付けばアメリカ合衆国メインランド旅行も、早いもので明日 早朝に帰国の途に付くことになりました。 7月20日に羽田空港を離れカリフォルニア州サンフランシスコへ、 2泊後アリゾナ州フェニックスへ~セドナ&セリグマンを満喫し グランド・キャニオン、アンテロープ・キャニオン、アーチーズ、 キャニオン・ランズをへてモニュメント・バレーへ~ フェニックスからコロンビア特別区(ワシントンD.C)へ移動し、 最 . . . 本文を読む
コメント

本日のニューヨークは快晴! (メインランド16日目)

2016-08-04 03:39:29 | 2016/7 アメリカ横断
ニューヨーク時間で2016年8月3日(水)は、ご覧の様な快晴でした。 マンハッタンの路上に設置していた温度計が、80°Fを表示していました。 摂氏で表すと、27℃よりちょっとだけ低い気温です。 歩いていても、気持ち良い風が顔に当たります。 17泊18日の旅行ですが、実質あと1.5日間になっちゃいました。 遊んでいると、時間が経つのは早いものです。 ハワイ ブログランキングへ . . . 本文を読む
コメント (4)

タイムズ・スクエアの警察官は陽気!? (メインランド15日目)

2016-08-03 06:11:13 | 2016/7 アメリカ横断
ニューヨーク・マンハッタンの中心と言えば、”タイムズ・スクエア”でしょう。 「世界の交差点」とも称されるこの場所は、朝から晩まで人や自動車で たいへん混雑しています。 7番街の大きなと通りと45thストリート、およびブロードウエイが交差 する最も交通量の多い場所でしょう。 一日中、人や自動車が通行しており~絶えず自動車のクラクションが 鳴り響いている場所でもあります。 そんな「世界の交差点」にも、 . . . 本文を読む
コメント

雲で見えないワン・ワールド・トレードセンター (メインランド14日目)

2016-08-02 08:42:55 | 2016/7 アメリカ横断
本日(ニューヨーク時間8月1日)は、午前9時からワン・ワールド・トレードセンターの 展望台(地上102階)へ行きました。 事前に予約が必要であり、一人当たり34ドル(出発前に支払い済み)かかりました。 ニューヨークへ到着した昨日が、小雨模様だったので心配しましたが・・・・ 今朝は雨こそ降りませんでしたが、雲が低く垂れ込めていました。 ワン・ワールド・トレードセンターの場所まで来て、ビル屋上を見上 . . . 本文を読む
コメント (5)