えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

奄美大島②

2013-02-21 21:14:19 | 歌う

             AMAMI 「奄美大島②」 OOSIMA

 この島にきて先ず驚いたのはトンネルの多いこと。2400米のトンネルを抜けたら直に2000米のトンネルが続く。ガイドさんの話ではここには約40のトンネルがあり、すべて平成にできたものだそうである。古いものではありませんからご心配なくと言われるが、先日のトンネル事故死を思いこころが痛む。あの事故の前までは私はトンネルが好きだった。いや、トンネルをぬけたときの解放感が好きなのだ。ほの暗く狭い空間を車に運ばれるのは、思うようにならないとき、時の流れに身を任せている、そんな感じだトンネルの中を通過しているときは。

★トンネルをぬければ椰子の木がわれを待つごと並び海がひろがる  

 ながいながいトンネルを出ると、ずらりと並んだ椰子たちが私を迎えてくれた。奄美にはトックリ椰子が多い。パーム椰子もいいが、ずんぐりしたトックリ椰子は堅実な男をおもわせる。椰子の木の向こうには海原、わたくしの大好きな景色である。ときどきトンネルに遮られるが、むしろこの南国的な景色を飽きることなく楽しませてくれる。
 マングローブが手を挙げている。水辺のおびただしい根が今にも踊りだしそうだ。「黒潮の森」でカジュマルの木々に囲まれる。

★どの幹も傾きながら伸びているカジュマルの木々がわれに寄りくる

★これが木とは思えぬカジュマル 君たち松井多絵子のフォロワーなのね

             いい気なもんね松井多絵子は、ですね。