植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

期末はとんでもない1日だった

2022年10月01日 | 日記
昨日9月30日は、ワタシと家内だけのちっちゃい会社の決算日でありました。収入も支出もほとんど変化がない不動産の賃貸管理会社なので、毎年わずかながら黒字を計上し、真面目に納税をしております。

しかし例年に比べて、今年は利益が100万円近く増えそうなのです。すると税金も4~50万円余計に払うことになります。そこで、少しでも法人所得税を減らそうと、最後の悪あがきで必要な品物を買って領収書を増やすというのが昨日のメインテーマでありました。しかしこの一日がワタシにとっては思いもよらぬ事態の連続となったのです。

以下はドラゴンクエスト風に書き記す事にします。( )内はHP(hit points) の増減であります(笑)

Game開始は、朝6時でした。ラダトーム(ワタシの仕事場・セブンイレブン)城の2階、ここでまず、メダカのプールの水を一晩中出し放しであったことに気づき、いきなり「クリティカルヒット」を食らいました。恐らく後日数万円の請求となるでしょう。ワタシのHPも半分となりました。(-50)
→LINEにて、地区の一大イベント「地区レクレーション大会」の町内の担当者二人の内の一人がコロナの濃厚接触者となり自宅待機となったというのです。あと1週間に迫って人集めもままならないこの時期にまたダメージです(-10)

気を取り直してブログを書き、徐三庚さんの印譜の「摸刻」卒業制作の印を彫っているうちに少しダメージを修復できました(+20)

次にメールをチェックしたら、地元湘南ベルマーレの営業から「企業協賛」を再開してくれというのです。以前ブロンズ会員で10万円拠出したのですが、担当が異動し引継ぎ漏れだったとか。こちらは、一応ベルマーレを応援していること、会社の経費で落とせること、年20人分のチケットを貰えることから、応諾すると返信したら、すぐに携帯に電話があり夕方伺います、とのことでありました。(+10)

→午前中の内に済まそうと思っていたのが、いつもの花屋さんで、園芸資材をまとめ買いし、車にガソリンを満タンにし、ついでに書道の先生などに自分で育てたブドウ「甲斐路」を届ける、でした。ブドウは2件ともお留守、買い物と給油も合わせて2万円足らず、これでは大した節税にはなりません。ここで19ゴールドを使いました。※1ゴールドは千円になります。

→ そうこうしているうちに家内が電話で、11時に次男と待ち合わせしてお昼を一緒するので帰ってこいと。花屋さんで買った腐葉土・赤玉土を倅に渡すつもりでおりましたから、すぐさま戻り「はま寿司」でお昼でありました。ここでワタシもLv 1→2になりました(笑)

→帰宅するとすぐに、伸びすぎた植木の剪定に掛かりました。デュランタ宝塚という芳香がする花を咲かせる木ですが、生育旺盛で年に2回は切ります。これで切り戻すと、また沢山花芽が付くのです。ここで今日初めての休憩、アイスコーヒーとババロアでやっとHPは少し回復しました。(+30)

→そこで気になっていたメダカの水替え、2、3日前に10個ほどのプールの一つにメダカが死んでいたのを発見していたのに、ついそのままにしてあったのです。エサやりついでに水替えしたら、うわ、30匹位死んでる!!( ノД`)。水質悪化が原因で間違いありません、急いで水替えしましたが、ワタシのダメージが大きく(HP-30)になりました。

→次に倅からのLINE、先ほどあった時に貸した電気芝刈り機のコードを誤って切断したというのです。せっかく拾ったばかりのアイテム「武器」を落としたようなものであります。(-10)

→夕方4時になると、ベルマーレの営業が来ました。スポンサーの端くれになるのでワタシら夫婦は、ひとくさり現状のベルマーレの選手のプレーの問題点を指摘し(笑)、J1降格にならないようとハッパをかけて契約しました。(+5)

→ここで知らないうちに事件が起きていたのです。ウチから10mほどのところにレオパレスがあるのですが、昼からパトカーやら警察のバイクが数台停め話だというのです。かれこれ3時間以上いるというのを聞いて、自治会長たるワタシが、建物敷地に入ると一階の奥の部屋の表ドアが開いていてブルーシートを敷いた上に置かれた品物を鑑識らしき警察官二人が写真を取っておりました。
孤独死か事件かを訊ねると、はっきりしたことは言いませんでしたが、明らかな不審死でした。灰色の警察車両はどうやら遺体を搬送するために待機しているのです。つまり、ドアの向こうに亡くなった人がそのままの恰好で倒れているのです。もうげんなり。(-15)

→暗くなる前に家内とケーズデンキとホームセンターで買い物をし、なんとか20万円くらいは経費を使おうと考えていました。ウチを出たのが夕方5時、買ったのはハンディタイプの掃除機、アイロン(笑)、タッチペン、剪定用ハサミ、液肥など、合計9万円程度、貧乏性なのは仕方がありません。すぐに展示品処分という値引き品を買ってしまいます。ゴールドは-90となりました。

→ついでに外食していると、今度は「三遊亭円楽さん」の訃報であります。この1月当地で湘南平塚寄席があり、小朝さんとぜん馬さんと一緒に高座に上がったのです。ワタシはこのお三方に「姓名印」の篆刻を彫ってプレゼントしました。ワタシの印を受け取って貰ったのに、おそらく使う機会もなく逝ってしまったのです。(-20)

→昨日最後のミッションが「ヤフオク」でありました。1週間前に見つけていた、天才と呼ばれて知る人ぞ知る「酒井子遠先生」の篆刻印です。見た瞬間、本物の作で値打ちものとみました。何より、亡くなったとはいえ篆刻の現代作家として最も尊敬し、その作風を学びたいと思っているのです。ついでに同じ人から出品されていた10点ほどの古印もターゲットにしていました。10点ほど4千円以上の入札をし、子遠先生の印には思い切って18千円の札をいれたのです。

はたして、そのレアな先生の印は、評価点6千点台の猛者(ラスボス)に24千円で落札されてしまいました。残念ながら趣味・道楽のヤフオクの代金は会社の経費になりません。他の印も、5千円から5万円ほどで落とされ、ワタシはすべて空振りに終わったのです(-50)

これにてGAMEOVER、無茶苦茶でござりまする、さんざんな一日でありました。肝心の経費節減も12万円程度と中途半端でした。こんな日は滅多にあるものではありません。さすがに寝付けず夜中に睡眠導入剤のお世話になりました。
ー--ENDー--

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の香りに癒されて下さい | トップ | ドラフト前夜! 今年こそま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事