2月のFIT。本日のスタートはキャピトル東急。
小さいですが、なかなか素敵で、実は会社経営者さんに人気のホテルだそうで。
本日のお客様はアメリカから。ですがお二人ともヨーロッパ出身。エレガントな美男美女、うっとりカップルでございました。
まず向かうは皇居東御苑。
そしたら急に旦那様が「築地市場に行きたい」とおっしゃる。え!先に言ってくれたらよかったのにー。
「もうかなり遅スタートですから、場内は終わりに近いかもです」
と、念を押しながらの築地。な。なのに、コーヒーショップを通りがかり、そのおしゃれな店構えに何気に紹介したとたん、
「コーヒー飲んでいこう!」
ええー、いいんですかい?さっき散々「遅スタートですから」と言いましたが。。
まあ、コーヒー一杯くいーっと飲むくらいならいいか、と承諾。そしたらカウンターでお美しい奥様に向かって、
「甘いもの、食べたいんじゃなかった?ケーキ食べれば?」
とおっしゃる。
Niceダーリン!でも、今じゃないほうが、よ、よろしいかと。。。
ソリマチは思ったのですが、これ、結局はお客様のご旅行。「ここでお茶したら場内が閉まるから、ダメー」というのははばかれる。
本当にどうしても築地が見たければ、ガイドが言わなくたって、お客様は一目散に向かうでしょう。
今のご主人には、「お茶」が優先順位上。きっと奥様が「ケーキが食べたいわ」とかなんとか、ずーっと言っていたんだろうなー。
ホテルでコーヒー頼んだら、ぎょっとするような値段だったと。
そうだよねー、ホテルのコーヒーってなんで1500円とか、するんでしょう。
1500円プラス、消費税8%、プラス、サービス料10%ですもんね。
でも、美味しいし、ポットでくるから、やっぱりそんなお値段になっちゃうのかな。
だけど、ちょっと一杯飲みたいときにもポットで来たりして、「もったいないなー、残りは捨てられちゃうの?」と思うこともしばしば。
こんな風に、一杯のコーヒーにケーキが気軽に楽しめるところを探していたんでしょうねえ。
なんの特別もない普通のケーキですけれど、奥様は嬉しそうにケーキを召し上がり、結局、東京の地図を広げて色々と質問タイムとなりました。
うーむ、いいのかなあ、場内が。。。
それでもなんとか、そのあと場内と、それから場外を見て、てくてく銀座へお連れして、デパ地下のあと現地で終了ー。
4時間ツアーはあっという間です。
翌日は、オーストラリアからのご家族5人組。ティーンのお子様3人でなんとも賑やか。ちっちゃくて可愛いボーイッシュな娘さんお1人と、あとの2人はめっちゃがっしり背が高いイケメン兄弟。
しかも、学校で習っていたという日本語を使いまくる。その上、「これ、日本っぽい」とかなんとか言って、薬局でマスクを買ってマスクをしながらのツアー!ぷぷぷ。
電車の中で、目立つ目立つ。
マスクの長身イケメン兄弟。
こちらもご希望は築地市場。散々見て回り、そしたら寿司が食べたくなった、でも最初から聞いていました、娘さんは魚嫌い。
日本の魚は臭くないし、新鮮すぎてびっくりしちゃうのにねえ。。
なので次の訪問地でランチの予定でした。それなのに、いきなり家族会議が始まったぞ。
築地市場の雰囲気が気に入り、新鮮さ、食材の質の高さや種類の多さを実感していただけたのか、やっぱりここで食べていくという。賛成です。
結局、お寿司は嫌だという人がいるので、天ぷらそばに決定ー!
乗せたい天ぷらは種類が豊富で迷っちゃう。あれもこれもと入れてみて、ご家族それぞれ好きな天ぷらが乗った美味しいお蕎麦。注文するのが大変だったぞー。
いつ食べても、ここの天ぷらそばが日本一だと思う!ごっつあんです。
さて、そこからは、秋葉原。
そして、谷中を散策。谷中ではじっくり時間をかけました。
おせんべい屋さんが気に入って、「明日京都へ向かう新幹線で食べるのだ」と色々ゲット。
わわわ、新幹線の中が煎餅くさくなること間違いなし。。しかも、グリーン車。。汗
ソリマチも1枚買っていただきました。ごっつぁんです!
あとは酒屋の軒下で日本酒を買って飲み、さらに谷中の街を歩きまわったのちに、ホテルへお送りして終了〜。
ツアー中に発覚したのが、なんとお父様は双子で、その双子の兄が、今はアメリカで結婚していて、去年の春桜の時に日本に来て、ソリマチがガイドをして高山まで一緒に行ったという。
そのお兄さんからソリマチの名前をもらったという。
名前から過去のツアー記録を検索。
わー覚えていますとも!
こうやって一度ガイドをしたお客様から新しいお客様を紹介していただけるのはとても嬉しいことですね😂
こう考えると、通訳案内士の仕事は、一期一会であって、でもそうでもない。
そこからご縁がどんどん広がることも結構あるのですねー!
小さいですが、なかなか素敵で、実は会社経営者さんに人気のホテルだそうで。
本日のお客様はアメリカから。ですがお二人ともヨーロッパ出身。エレガントな美男美女、うっとりカップルでございました。
まず向かうは皇居東御苑。
そしたら急に旦那様が「築地市場に行きたい」とおっしゃる。え!先に言ってくれたらよかったのにー。
「もうかなり遅スタートですから、場内は終わりに近いかもです」
と、念を押しながらの築地。な。なのに、コーヒーショップを通りがかり、そのおしゃれな店構えに何気に紹介したとたん、
「コーヒー飲んでいこう!」
ええー、いいんですかい?さっき散々「遅スタートですから」と言いましたが。。
まあ、コーヒー一杯くいーっと飲むくらいならいいか、と承諾。そしたらカウンターでお美しい奥様に向かって、
「甘いもの、食べたいんじゃなかった?ケーキ食べれば?」
とおっしゃる。
Niceダーリン!でも、今じゃないほうが、よ、よろしいかと。。。
ソリマチは思ったのですが、これ、結局はお客様のご旅行。「ここでお茶したら場内が閉まるから、ダメー」というのははばかれる。
本当にどうしても築地が見たければ、ガイドが言わなくたって、お客様は一目散に向かうでしょう。
今のご主人には、「お茶」が優先順位上。きっと奥様が「ケーキが食べたいわ」とかなんとか、ずーっと言っていたんだろうなー。
ホテルでコーヒー頼んだら、ぎょっとするような値段だったと。
そうだよねー、ホテルのコーヒーってなんで1500円とか、するんでしょう。
1500円プラス、消費税8%、プラス、サービス料10%ですもんね。
でも、美味しいし、ポットでくるから、やっぱりそんなお値段になっちゃうのかな。
だけど、ちょっと一杯飲みたいときにもポットで来たりして、「もったいないなー、残りは捨てられちゃうの?」と思うこともしばしば。
こんな風に、一杯のコーヒーにケーキが気軽に楽しめるところを探していたんでしょうねえ。
なんの特別もない普通のケーキですけれど、奥様は嬉しそうにケーキを召し上がり、結局、東京の地図を広げて色々と質問タイムとなりました。
うーむ、いいのかなあ、場内が。。。
それでもなんとか、そのあと場内と、それから場外を見て、てくてく銀座へお連れして、デパ地下のあと現地で終了ー。
4時間ツアーはあっという間です。
翌日は、オーストラリアからのご家族5人組。ティーンのお子様3人でなんとも賑やか。ちっちゃくて可愛いボーイッシュな娘さんお1人と、あとの2人はめっちゃがっしり背が高いイケメン兄弟。
しかも、学校で習っていたという日本語を使いまくる。その上、「これ、日本っぽい」とかなんとか言って、薬局でマスクを買ってマスクをしながらのツアー!ぷぷぷ。
電車の中で、目立つ目立つ。
マスクの長身イケメン兄弟。
こちらもご希望は築地市場。散々見て回り、そしたら寿司が食べたくなった、でも最初から聞いていました、娘さんは魚嫌い。
日本の魚は臭くないし、新鮮すぎてびっくりしちゃうのにねえ。。
なので次の訪問地でランチの予定でした。それなのに、いきなり家族会議が始まったぞ。
築地市場の雰囲気が気に入り、新鮮さ、食材の質の高さや種類の多さを実感していただけたのか、やっぱりここで食べていくという。賛成です。
結局、お寿司は嫌だという人がいるので、天ぷらそばに決定ー!
乗せたい天ぷらは種類が豊富で迷っちゃう。あれもこれもと入れてみて、ご家族それぞれ好きな天ぷらが乗った美味しいお蕎麦。注文するのが大変だったぞー。
いつ食べても、ここの天ぷらそばが日本一だと思う!ごっつあんです。
さて、そこからは、秋葉原。
そして、谷中を散策。谷中ではじっくり時間をかけました。
おせんべい屋さんが気に入って、「明日京都へ向かう新幹線で食べるのだ」と色々ゲット。
わわわ、新幹線の中が煎餅くさくなること間違いなし。。しかも、グリーン車。。汗
ソリマチも1枚買っていただきました。ごっつぁんです!
あとは酒屋の軒下で日本酒を買って飲み、さらに谷中の街を歩きまわったのちに、ホテルへお送りして終了〜。
ツアー中に発覚したのが、なんとお父様は双子で、その双子の兄が、今はアメリカで結婚していて、去年の春桜の時に日本に来て、ソリマチがガイドをして高山まで一緒に行ったという。
そのお兄さんからソリマチの名前をもらったという。
名前から過去のツアー記録を検索。
わー覚えていますとも!
こうやって一度ガイドをしたお客様から新しいお客様を紹介していただけるのはとても嬉しいことですね😂
こう考えると、通訳案内士の仕事は、一期一会であって、でもそうでもない。
そこからご縁がどんどん広がることも結構あるのですねー!