7月最後のツアーは成田から。久々の空港始まりかも。。お客様はイギリスから、JALでやってきました。

初日は荷物をホテルに置いて浅草寺。

そして水上バスで東京湾へ、というスタート。
翌朝は築地市場。ちょうど都知事選挙のクライマックス。現都知事の応援団の人々。。。と思いきや、ご本人もいらしたご様子!

うーん、ちょっと見たいけど、残念ながら、その後すぐに新幹線で名古屋へ向かう旅程のため、小池氏を探している時間はありませんでした〜。
駆け足で新幹線。。。なぜならお客様のリクエストの一つ、「大相撲鑑賞」のためです。その日しかチケットが取れなかったんだって。。

ホテルで休んで、15:40には着席。一番いいところから鑑賞スタート。


それにしても満員御礼。みなさんの掛け声、白熱した空気がなんとも良い大相撲鑑賞。

それからは最後まで勝負を楽しみます。これまでお連れしたお客様、行く前は全員「30分も見ればいいや」とおっしゃるのですが、実際に現地に行くと絶対最後までいます。取組表を片手に、わーわー言いながら。。

今回も、楽しかったー!

翌日はフリーデー。いろいろご提案させていただいた中でお客様が選ばれたのは、10代のお子さん2名にスポットを当ててのリニア鉄道館。

さあ!今日からあなたも電車の運転手!いや、まずは見習い。

運転シュミレーションが楽しい!


リニア新幹線についても詳しく学びます。学んだ後は実際に体験だー。
体感出来るのもすごい。さらに、こんな感じで走るのよ〜の模型もよく出来ています。

わー早い。

時代はどんどん進化するのですね〜。

こちら「わーイギリスから来た機関車だー」と大喜び。

明治初期、大勢の英国人が日本にやってきて、日本に伝えてくれたものがたくさんあります。

そこからこーんなに進化した、列車たち。

ジオラマもすごい。背景もよく出来ています。富士山もお目見え。

おお!ドクターイエローだ!

ドクターイエローのお仕事ぶりをビデオで拝見。やっぱすごい。徹底した夜間メンテナンスがあるからこその無事故運転。

ただし、リニア鉄道館、お昼がちょっと。。 駅弁売っていますが、駅弁??
駅弁は、列車内で食べるから良いのであって、博物館で食べるものか??
温かいものが食べたーい。もっと普通にちょっと素敵なレストランも作ってほしい。
てな訳で、ランチは迷わず向かいの家具屋さん内カフェで、名古屋だからソリマチはきしめん。

午後はトヨタ産業記念館。本日は息子さんデー。
トヨタ研究と創造のスピリットを物語る、「環状織機」のデモストレーションから。

自動車館への入り口に、バイオリンを弾くロボットちゃんが。

何と言っても学ぶもの満載。トヨタ自動車の開発の歴史を展示とともに学び。。



歴史は1930年にさかのぼるのです〜。

製造過程、製造技術について学び、


トヨタの歴代代表車を見て、のぞいて。。

出口でバイオリン演奏♪
そしてお子さんに楽しいテクノランドで閉館時間まで遊びました。

産業記念館までは電車で一駅。便利です。

そのまま夕ご飯は駅にて「味噌煮込みうどん」に挑戦!
一気に名古屋まで来ました。名古屋の次は京都です。

初日は荷物をホテルに置いて浅草寺。

そして水上バスで東京湾へ、というスタート。
翌朝は築地市場。ちょうど都知事選挙のクライマックス。現都知事の応援団の人々。。。と思いきや、ご本人もいらしたご様子!

うーん、ちょっと見たいけど、残念ながら、その後すぐに新幹線で名古屋へ向かう旅程のため、小池氏を探している時間はありませんでした〜。
駆け足で新幹線。。。なぜならお客様のリクエストの一つ、「大相撲鑑賞」のためです。その日しかチケットが取れなかったんだって。。

ホテルで休んで、15:40には着席。一番いいところから鑑賞スタート。


それにしても満員御礼。みなさんの掛け声、白熱した空気がなんとも良い大相撲鑑賞。

それからは最後まで勝負を楽しみます。これまでお連れしたお客様、行く前は全員「30分も見ればいいや」とおっしゃるのですが、実際に現地に行くと絶対最後までいます。取組表を片手に、わーわー言いながら。。

今回も、楽しかったー!

翌日はフリーデー。いろいろご提案させていただいた中でお客様が選ばれたのは、10代のお子さん2名にスポットを当ててのリニア鉄道館。

さあ!今日からあなたも電車の運転手!いや、まずは見習い。

運転シュミレーションが楽しい!


リニア新幹線についても詳しく学びます。学んだ後は実際に体験だー。
体感出来るのもすごい。さらに、こんな感じで走るのよ〜の模型もよく出来ています。

わー早い。

時代はどんどん進化するのですね〜。

こちら「わーイギリスから来た機関車だー」と大喜び。

明治初期、大勢の英国人が日本にやってきて、日本に伝えてくれたものがたくさんあります。

そこからこーんなに進化した、列車たち。

ジオラマもすごい。背景もよく出来ています。富士山もお目見え。

おお!ドクターイエローだ!

ドクターイエローのお仕事ぶりをビデオで拝見。やっぱすごい。徹底した夜間メンテナンスがあるからこその無事故運転。

ただし、リニア鉄道館、お昼がちょっと。。 駅弁売っていますが、駅弁??
駅弁は、列車内で食べるから良いのであって、博物館で食べるものか??
温かいものが食べたーい。もっと普通にちょっと素敵なレストランも作ってほしい。
てな訳で、ランチは迷わず向かいの家具屋さん内カフェで、名古屋だからソリマチはきしめん。

午後はトヨタ産業記念館。本日は息子さんデー。
トヨタ研究と創造のスピリットを物語る、「環状織機」のデモストレーションから。

自動車館への入り口に、バイオリンを弾くロボットちゃんが。

何と言っても学ぶもの満載。トヨタ自動車の開発の歴史を展示とともに学び。。



歴史は1930年にさかのぼるのです〜。

製造過程、製造技術について学び、


トヨタの歴代代表車を見て、のぞいて。。

出口でバイオリン演奏♪
そしてお子さんに楽しいテクノランドで閉館時間まで遊びました。

産業記念館までは電車で一駅。便利です。

そのまま夕ご飯は駅にて「味噌煮込みうどん」に挑戦!
一気に名古屋まで来ました。名古屋の次は京都です。