そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

在宅の夏とちょっとおでかけ〜 2020年7月

2020-09-26 | 日記

天気が良いのでテラスがうれしい天王洲アイルへ。

BOND STREETのウォールアート。天王洲に来た〜という感じです。

ARYZ「"The Shamisen" Shinagawa 2019」そしてDIEGO「東京/天王洲」。


駐車場やビルのデザインもおしゃれできょろきょろ。
ダミアン・ブーラン「猫も杓子も」、今やスマホやカメラでバシバシが当たり前、の風刺。それはまさに、わたしのすがた!
 
夏は日が長くて着席したらまだ夕暮れ。
T.Y.Harbour、ビールは飲まないけどテラスがステキでよく来ます。

トルティーヤチップスとアーティチョークとほうれん草のディップ。

さっぱりと、めかじきグリルとクスクスにしてみました。

おしゃれな照明。この先にはベーカリーがあって、ランチで来るときにはよく帰りにのぞきます。

天王洲、ふれあい橋。

ふれあい橋から運河をながめて。

今日は立ち寄りませんでしたが、天王洲といえば、寺田倉庫。アートフェスティバルで何度か来たことがあります。今年は新型コロナウィルスの影響でたくさんのイベントが中止や延期となり、残念。またゆっくり散歩に来たい天王洲です。
 
日にちかわって、この日はしっぽり地元ウォーキング。川沿いに歩けば、鴨が泳いでいました。子どもの頃はたくさんのべか舟をはじめとする小型の舟が行き来して、カメが泳いでいたりしたけれど、開発にともなう埋め立てで漁業権を放棄したため、風景はすっかり様変わり。水がひどく汚れていないのだけが救い。
海に向かって川沿いを歩きます。実はマンションに引っ越す前、この川から見た景色が気に入ってこの辺りに住んでいました。なつかしいです。
海に向かって川沿いを行くと、浅瀬のようなところを発見。水がきれい!水も海水と混ざってくる頃なのかな。釣りをしている人もちらほら見えるようになりました。
そうして自宅のそばまで来ると、猫にゃん。てくてくと下りて来てくれました。

にゃん、とごあいさつ。かわいい!

たくさんの猫にゃんに会う一帯です。もう海もすぐそば。


猫さんだらけ。この、ふいな出会いを楽しみに、せっせとお散歩する夏です
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の在宅と美味しいもの〜 2020 7月

2020-09-16 | グルメ
7月のある週末。ふらふらと、散歩をしに杉並区の西荻窪に行きました。西荻窪は中高生の頃に友人が住んでいて、頻繁に遊びに行っていたところです。そんなお友達は引越してもう20年ほど音信不通。ご実家ももう今はないのだろうなあ。
と、ふと、どういうわけだか、自転車のある風景ばかり撮っていることに気づきました。

自転車って、生活の匂いがするからかな? 散歩が楽しい、西荻窪。吉祥寺に向かって歩きます。

途中ケーキ屋さんでひと休み。なんと!大好きなクレープシュゼットを見つけてしまいましたー。カウンターに座ったので、目の前で作ってくださるのを見ています。

オレンジの果汁たっぷり、クレープ生地にしみていて、とっても美味。食べながらうっとり。

帰りにこんなお土産を買いました。猫の肉球付きチーズケーキに桃のロールケーキ、ブラウニーと、猫の肉球マドレーヌ

緊急事態宣言中お茶をきらしてしまい、スーパーに行く代わりにお茶をネットで買ったところ、そのお茶の添書きに「お茶を粉茶にすると栄養価も高まります」と書いてありました。確かにそうだ。それに、お茶っぱという大量の生ゴミも捨てなくてよくなる。そう思い立ってミルを買うことに。そうしたら、ミルだけでなく、ペースト作りやこんなふうにスムージーも出来ちゃうのでした!その上、フタで真空保存が出来てしまうという優れもの。
今日はほうれん草、蜂蜜、バナナ、そして豆乳で作ったスムージー♪真空保存ですぐ飲まなくても良いのも便利。

日にちかわって東京駅丸の内、雨上がりのテラスにて。シャンパンと軽食で少し早めの夕ごはん。

バルコニーでは百合の花が咲きはじめました。いい香りです。
と思ったら、今年は梅雨が長くて東京湾に面したソリマチ宅のバルコニーには強風が毎日吹き荒れる始末、しかもそれは塩を含んだ海水が巻き上げられたもの。植物にとってはつらい1ヶ月となりました。花が何本も枯れてしまいました。。。せっかく咲いた百合も、かなしいことに、どんどん散ってしまう!そこで途中からは残った百合を自宅に入れることに。家のリビングがいい香り。そのうち、色の濃いのも咲きはじめましたよ。

地元のいつもの居酒屋。今の地に引っ越してからはかなりの常連。。コロナでしばらくお店が閉まっていたけれど、再びオープンしてからは月1回の家族の会も再開しています。いつも食べるものは決まっているなあ、、最近は。お刺身盛り合せはやめて生牡蠣にアワビ。盛合わせは1000円と格安なのに、品数と量が多すぎて女子3人では毎回完食するのにやっとなのです、最低4人は必要!もちろん最上級の新鮮さ。地元の居酒屋・新助は、海の幸好きにはかなりおすすめ🐟 一緒のおちゃけは伯楽星。

こちらも定番、アワビのバターソテー。コリコリを楽しむのがお刺身なら、ソテーはやわらか〜♪ 新鮮な証拠です。

季節の品は鮎の塩焼き。まったく、おちゃかなざんまい。

さて、都内に用があり、ランチを食べにやってきたマンダリンオリエンタル東京のイタリアン。
コースはかなりお得でしたが食べたいものが見つからず、かつ、デザートも食べないし、であえてアラカルト。
スターターはミネストローネです。野菜がぎっしり!

困ったときのナスのパルミジャーノ。中央には大きなモッツアレラがでーんと。お上品なソースにモッツアレラをくずしてからめて食べると本当に美味。
ソリマチはベジタリアンではないけれど、元々好きでないお肉は好き嫌いが激しく外食では食べたいものがあまりない、また、通訳案内士の仕事をバンバンさせていただいているときには、仕事中かなり偏る食生活をカバーしたくてプライベートではあえて野菜料理ばかり頼む、ということもしますが、結局、野菜が好きなのね、という結論か。

帰りに三越のデパ地下でキッシュとグラタンと野菜のテリーヌをゲット。向かいのコレド室町のBOUL'ANGEで美味しいバゲット。野菜グリルのバルサミコ和えは手作りで、シャンパンと一緒に、さっくり夕ごはん。

7月は梅雨が長くて雨も多くて困りました。ノラ猫にゃん、気持ち良さそう。散歩の合間に出会うと嬉しくなります!こちらは橋の下で寝そべるにゃんこ。
そして、川沿いを悠々と歩くにゃんこ。
いっぽう、土手で昼寝のにゃんこ。近づいても知らんふり。
こちらは車の下から出てきたところか?

そうこうしていたら、自宅に入れた百合がたくさん咲きました!
7月前半、梅雨が長引いてじめじめしながらも、蒸し暑さもやってきた、そんな季節の日常でした。


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の美味しい@とうきょう〜 2020

2020-09-12 | グルメ
天王洲アイルのウォーターフロントはいつ来ても気持ちが良いです。特に今年はコロナがあるのでテラスレストランは人気。平日のランチタイムでも混んでいます。
今日はさっぱりサラダにしてみましたよ。

美味しいところなら何年も、飽きずに通います。特にコロナの今年はそういうお店はサポートしなくちゃと思う。というわけでいつもの銀座のクレープリー。冷えた白ワインに北海道産の帆立が合うわー。

デザート食べたさにメインは軽めにしておきました。本日のデザートはクレープシュゼット。オレンジピールやオレンジをアレンジしたシンプルなクレープに、フランベしたグラン・マルニエを注ぎます。砂糖はカラメルとなって、オレンジと、リキュールと、そしてしんなりしたクレープの、味と香りと食感がもう、最高に好きです

しあわせ〜

最後にひっかけもう一杯、は新橋ガード下のバー。相変わらず、アルコール消毒液がアルコールの中でデーンと幅をきかせているのが2020年らしいです。負けずにシャンパン。ひとつ、いつもと違ったのは「21:30ラストオーダー、22:00閉店」だったこと。東京都のコロナ対策の要請で、都内の多くの飲食店は22:00までの営業だった。途中、何組も来店があったけれど、22:00閉店です、と聞くとおどろいて帰っていく。お客さんを帰さないといけないなんて、コロナ対策とはいえ残念なことですよね。。。いつもなら朝5:00まであいているお店なのでなおさら。

日にち変わり、お散歩東京編。コロナで引きこもりだから、ちゃんと運動しないとね。地下鉄を広尾で降りて、そこから代官山へ。途中喉が渇いで恵比寿で休憩。

とはいっても、エビスビール🍻ではありません。なんと、乳製品フリーのバナナジュース🍌 牛乳の代わりに使うはライスミルク🍚。濃厚で、甘ったるくなくクセになる!

実はみゆこと美容院の予約があったのでした@代官山。
終わった頃にはこんなに真っ暗。暗い中にもおしゃれな外観のお店がたくさんあります。


本日の夕ご飯はIVY PLACEのテラス席。
ソリマチが大好きなフムス。山梨の甲州ワインと一緒です。

あまりの暑さにこってりしたものを食べる気がしない。。と、パクチーの大盛りタイ風サラダにシーザーサラダ、そして、ポテトと少々のおつまみ。

代官山の蔦屋。遅くまでやってますね。夜11時までだそうです。

「T」をモチーフにした建築デザインは、伊東豊雄建築事務所出身のクライン ダイサム アーキテクツ。IVY PLACEも代官山T-SITEの中にあります。
向こう側も負けていない。代官山はかっこいいデザインのビルがたくさん。
 
さて、青い空に一輪の薔薇、はイザ ゲンツゲン。六本木ヒルズのパブリックアート&デザインプロジェクトの作品の一つです。周りを囲むは本物のバラ。

今日のお昼はObica Mozzarella Bar。元麻布にいた頃は頻繁に通ったお店です、でも、場所が移動してからは初めて。

ソリマチはナスのパルミジャーノにしてみました。とても分厚くカットされたナスは、これ、何本分?というほどの量。美味しいトマトソースとモッツアレラチーズ。ヘルシーだけど、お腹いっぱい。

食事が済んだらそのまま仕事で山梨県へドライブです🚗
途中、静かな国立競技場を通り過ぎました。本来ならば東京パラリンピックの開催真っ最中だったかもしれない!その場合には道路規制もあったかもしれませんが、今年は静かな競技場、来年の夏には華々しく賑やかになっているといいですね

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝沼や馬子も葡萄を喰いながら、やまなし〜 2020夏

2020-09-06 | 旅行
芭蕉が甲斐を来遊したのは1682年の江戸の大火で芭蕉庵が焼けたことで都留市にしばらく滞在した一年後。こちらは、ぶどう寺。718年、名僧行基が大善寺を勝沼に開山し、境内に葡萄の苗を植えたという説があります。行基の夢に、葡萄を手にした薬師如来があらわれたことから、その姿を彫って薬師如来像としたそうです。行基といえば東大寺。広く仏教の教えを民間に布教し社会事業に力を注いで人々に人気のあった行基は、聖武天皇にとって悲願の東大寺建立にも欠かせない大きな存在でした。
山門をくぐって階段を上ります。
薬師堂は1270年の火災で焼失、9代執権北条貞時の勧進で1290年に再建立され、1954年に大解体修理されたのち、国宝に指定されています。山梨県最古の建物で、中に入れますが撮影禁止、葡萄を手にした木造の薬師如来蔵は重要文化財、5年に一度ご開帳の秘仏でした。それにしても、鎌倉時代風の美しい建物にうっとり。

靴を脱ぎ、中へ。御本尊は秘仏で内陣に、外陣には、鎌倉時代のヒノキ木造十二神将像と日光月光菩薩像。圧倒されます。

楽屋堂から山門を見下ろす。大善寺は武田勝頼や、土方歳三にもゆかりがあります。

大木がたくさんあって見下ろされている感じ。階段を下りながら、こちらも大木を見上げたくてしばし立ち止まります。

大善寺は民宿があり泊まることも出来ます!座禅も出来ます。住職の方はワインも作っていらっしゃる!本堂の奥にはきれいな庭園もある、とのことで、見どころ満載なのですが、訪れたときはあと30分で門が閉まる、というギリギリで、行けなかったところがたくさん〜。もう一度じっくりいかなくてはいけません!

さてさて、奈良時代の行基から始まった説のある、そんな甲州ワインを買いに、地元の方に聞いて来た山養ワイナリーさんへ。偶然にも猫ラベルをたくさん発見 猫好きとしては、買いです。猫ラベルなのに、お店で迎えてくれるのはワンちゃん。ワンラベルのワインは作らないのでしょうか。

さっぱり軽くて、冷やして美味です。

今回も山梨市で用事があったのでした。お昼ご飯はフレンチ。お店は葡萄畑の広がる高台をずんずん上った先に。

ブドウも収穫の季節を迎えています。いけどもいけども、葡萄畑。ミドリが目に優しいですね。

お店は古民家を改装した素敵な一軒家。

ペニンシュラ東京でシェフをされていた方のレストランです。

和室だけどテーブルと椅子。家具の一つ一つもおしゃれです。

またもや、車なので、スパークリングのジンジャー入りジュース(何味だったか忘れました)で乾杯。アミューズのテーマは「ビールと枝豆」。

冷たいガスパッチョはエビ入り。

前菜はカツオのカルパッチョ。ドレッシングも絶妙でした。

メインの魚料理は金目鯛。柔らかジューシー。シェフのご実家は海のそば。お魚はそこの魚市場からなのだそうです。

メインの肉料理は鴨のロースト。濃厚なのでボリュームあります。

デザートはさっぱり、ムースとシャーベットのコンビネーション。

それはそれはひどく暑い午後でした。とても暑くてじっとり。苦しいほどの暑さでした。写真も暑さと湿気で、もやっている感じ。でも、思いがけないおしゃれな古民家で、本格的な最上のお味の数々に心は軽やか。帰りにはすっかり元気を取り戻しましたよん。ごちそうさまでした♪


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽとねこ、美味しい地元 〜2020夏

2020-09-04 | 日記
8月、コロナ禍ゆえ本業は今なお失業中です。テレワークのお仕事をしつつ、時間を見つけてはあれやこれやと勉強し、三度の食事を作ったり家事をしているとあっという間に一日は終わる。春から緊急事態宣言下までは仕方ないとしても、引きこもり生活を何ヶ月も続けることになるとはなー。通訳案内士で一日仕事をすれば2万歩は歩くところ、今年に入ってもう半年経つけど合計でも2万歩歩いていないかも知れない。。。と急に思い立ち、初夏より出来るだけ近所の散歩を日課にしようとしています。
川沿いを、ひたすら歩く。夕日がキレイ。
なんと、自分の家が川沿いに近く、このように歩けるようになっていたなんて、コロナがなければこの先もずっと知らなかったと思う。まさに、新しい日常だ

帰るころにはすっかり日没。仕事と通勤の毎日だったら、絶対見ることはなかった近所の景色なんだなー。

そして!その川沿いにはたくさんのネコさんが住んでいたとはなんたる発見!!!以前住んでいた一軒家では、隣の家の奥さんがかなりのネコ嫌いで、ノラ猫さんがこわいと徹底抗戦。猫を飼っているソリマチ家も疎ましかったようで、その地域のノラ猫さんはたいへん肩身の狭い思いをしていたのでした。新しい地だから神社もない、こんな海のそばの埋立地に引っ越して、しかもマンションだし、もう二度とノラ猫さんには会えるわけがない、と思っていたら!これもコロナの大発見。
しかも皆さんなかなかのん気。

マンションだらけの上、さらにガンガン住宅建設ラッシュのこの地域。どんどん緑が失われ、住むのは楽ではないと思いますが、この世界は人間だけのものではないはずです、と考えています。すべての生き物、植物ももちろん、生きる権利があるはずなので、見守るしかできませんが、開発するだけガンガンして追いやっているのだから、保健所を呼ぶのだけはやめてほしいなー。ノラさんがたくさんいるということは、この一画の皆様が心優しい証拠でしょうね。

あまりの暑さにバテていました。気持ち、よくわかるよ。熱中症には注意。

門番さんですか?

屋根の上にねそべるツワモノ。暑くないのか?

さて、こんな調子で1時間くらいですが、頑張っても歩数にしたら6000歩くらいにしかならないのですよね。。でも、全く歩かないよりはマシですね。
 
8月前半はまだ、圧倒的に家ごはんが主流。映画を見る日はカンタンに、この日はニースサラダとチーズパン。

でも、特に散歩を夕方はじめるようになってからは、帰ってきてからごはんを作ると遅くなっちゃう。そんな時は近所のレストランに行きたいな、と思うのですが、コロナ禍で、好きだった小さなお店が数軒閉まってしまったことを知りました。ショック!小さなレストランにはつらい年になりました。外食したくてもお店がなくて出来ないのも困ります。。この日はなんとか見つけた近所のホテルのイタリアン。「予約なしの急な来店なのでメイン用の食材がない状態。スターターしか作れませんが?もうすぐラストオーダーなので早く来てください」。21:00にはお店が閉まるそうです、早や。でも、席を確保出来ただけでもありがたい。

日にちかわってこちらは駅前。雲がきれいに染まっていました。

とても久しぶりの地元の居酒屋で、母と娘とごはん!母と会うときは必ずここ。母の好きなアワビのお刺身に、みゆこの好きな貝の酒蒸し、そして奥にあるのはとうもろこしの天ぷら。甘くて美味しくて好き!今日の貝はおちゃけ好きには頼もしいしじみです。珍しい、大型のしじみ。

アワビづくしで鮑のバターソテー。これまた美味。これで確か680円くらいなり。

家でなかなか作れないものをバンバン頼む、の巻。うなぎの釜飯。うなぎは今年初めて食べました!
こちらはまたもや日にちかわって、駅前の別のホテルの和食屋さん。春の間はコロナ禍でずっと閉まっていたのでこちらも久しぶり。
なす田楽はこんなにおしゃれ。一口サイズで上品ですね。

黒毛和牛の炭火焼き。とろける食感は以前と同じ。

それにしても、お客さんはまばらでとても静か。ホテルのレストランなのになかなかお値段が良心的で好きなお店の一つでしたが、今回は料理の数がだいぶ減って、注文したかったものがメニューから消えていたり、すべてのお料理のお値段がポーン!と跳ね上がっていておどろいた。普段使いは出来なくなったなあ。。
人々が気軽に外に出なくなってから半年。誰にとっても大変ですが、飲食店は特に苦労があるのでしょうね。
だんだんコロナとの付き合い方も学べてきたので、好きなお店は続けてほしいし、これからでも出来る範囲で食べにいけたらなあ、と思っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする