そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

10月の美味しい〜 2020.10

2021-01-27 | グルメ
10月の美味しい〜🍽は青山のBenoitからです。
今日は太刀魚が上に散りばめられた古代米とジロール茸のクックポット。温かい前菜が好きです。

メインは北海道産帆立、ねぎと一緒。旬の野菜がふんだんに使われていて嬉しいです。

そして、なんとびっくりのデザートは長野産りんご🍎を2つも使用しているという、りんごのオーブン焼きです。なんとも薄いスライス。うちでは無理。
シンプルなデザートですね。十分に甘いので、濃厚なクリームたっぷりと一緒に食べるとさっぱりです。

それに、このオーブン容器がかわいすぎ

さて、食事のあとは車を停めた表参道ヒルズまで青山散歩。

表参道交差点側のCOMMUNE。屋台村は昔からあるけど何度かリニューアルされていますね。週末だけだと思いますが中央は屋台村、そして日本各地からの無農薬野菜などが買えるFARMERS MARKETもあったりして、気になります。
yummy cafeは本屋さん。色々なジャンルの本が並び、つい立ち止まってしまいます。



こちらは別の日ですが、雨の青山。メガネを注文しに来ました。テレワークになってパソコンを一日中使うので、夜になると乱視がひどくなって画面が読めなくしまうのです。検査やらで遅くなってしまい、Intersect by Lexus Tokyoのレストランで夕ごはんをした帰りです。

プラダにカルティエ。ライトがつくとまた、デザインの美しさが映えますね。


神楽坂で見つけた、おせんべいの自販機。すてき!バックに入らないのでつい素通りしたけど、次は買ってみよう。

ディナーはフレンチ、maison de la Bourgogne。お魚のメインはこのとおり。バジルソースにたくさんのオリーブやケッパーが淡白な白身魚にからめてバッチリでした。


こちらは初台。美容院に併設されたカフェのランチが気にいっています。

ランチセットを頼んだら、ドリンクにクッキーがついてきました。

日本の喫茶店風の「ナポリタン」大好きです!


かわいいかわいいオリーブオイル!

地元イタリアンのICHIRO-TEI 。ナスとトマトソースのパスタが絶品。頼むものは決まっちゃう。

あまりにオリーブオイルまみれのパスタが苦手なので、数年前からほとんどパスタを外で食べないのですが、日本のナポリタンとこの一皿はお気に入り

食後にパリパリ、クレームブリュレ。


今日はお仕事関係の知人と数年ぶりの再会 積もる話がたくさんです。地元のホテルの和食処、季布やのランチは穴子。純粋に美味!


地元連続。今月も来てしまった、家族で行く居酒屋新助。
母が貝好きなので最近はいつも貝盛り合わせ。特に母が好きなのはあわび、ソリマチは赤貝かな、毎回もちろんどれも新鮮です。
それに今日は、贅沢にもウニが1パックまるごと乗ってた


月末、注文したメガネを取りに来た帰り、またもや青山のBenoitです。メニューは2か月毎に変わるそうです。
前回と違う魚介類を、お店のK氏に選んでいただきました。今日のスターターはサバの炙りのサラダ。とても新鮮。こんな食べ方のサバも良いですね。

メインはオマール海老のココットです。下にあるのは野菜と六条麦。甲殻類のソースが濃厚で、美味でした。

で、デザートはやっぱり、りんご🍎です!
メニューが変わったらまた行きたいな。

今月は、用事があって出かけた帰りに立ち寄ったランチがほとんどを占め、以前を振り返ってみると、生活様式が変わってきているなあと感じます。好きなお店は残ってほしいという気持ちでたまには行きたいと思いつつ、用事がなければ都内に出かけることはめっきり減り、夕飯は家基本。たまに地元で外ごはん。
レストランの新規開拓もほとんどせず、行動範囲がめっきり小さくなったように感じます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月のツアー・食ひとすじ〜 ... | トップ | おきょうしつ🥂〜 2020.10 »

コメントを投稿