紅葉ツアーは京都に5日間。なんとものんびり。フリーの日、銀閣寺あたりを歩いていたら、変なタコのオブジェ(!)を発見。何だか大阪みたい。近づいてみるとたこ焼き屋さん。「おでん」とあって中のカウンターに座る。でもおでんは夜のメニューなんだと、ここは居酒屋?
と、お店のオヤジさん。「飲んで行ってもいいんだよ。飲みそうな感じだもんなあ、おネエさん」。え?飲むつもりではありませんでしたがそう言われちゃったら飲んどく?
なんかこれ、焼酎用のコップでは?随分入ってますな。
そしたら「オレもちょろっと飲んじゃおう!」とオヤジさん。面白すぎる!パートらしきお店のおねえさんがまた癒し系でほんわかいい感じにお酒の相手をしてくれます。
聞くと居酒屋営業は月一。オヤジさんの都合に合わせて開かれるそうな。
場所柄近くの大学生でにぎわうそうです。来てみたい!
地元の方々がサッと立ち寄っては野菜を買って行ったり、たこ焼きを食べながらオヤジさんとおしゃべり。ますます面白いお店だ!
オヤジさんは趣味で切り絵をしていてお店に作品がずらりと並んでいます。アーティストなんですねえ~と感心してちびちびやってると、オヤジさんおもむろに焼きそばを作り出したぞ。
日本酒に焼きそば。
ああ、すっかり長居をしてしまった。人間ウォッチングしてしまった。
その後こんなものも食べてみました。「お揚げ寿司」。
分厚いお揚げは注文してから焼いてくれます。生姜味とかゴマ味とかあって、温かくて美味しい。
京都最後の紅葉は真如堂。人々がまさに紅葉狩りしていました。
951年建立の五重塔は国宝。京都府内で一番古い木造建築なんだ!
美しいのでいつまでも離れられません。
ツアー最後の夜。お客様と一緒の最後の食事。居酒屋なのに内装がオシャレ!二条城のそばです。
最終日もいい天気。
お客様と一緒に東京へ戻ります。
みゆみゆにモンブランのおみやげ。
新幹線からまたもや富士山。
楽しかったツアーが終わりました。天候にも恵まれ本当によかった!
さてさて気を引き締めて、翌日の都内観光に備えます☻
と、お店のオヤジさん。「飲んで行ってもいいんだよ。飲みそうな感じだもんなあ、おネエさん」。え?飲むつもりではありませんでしたがそう言われちゃったら飲んどく?
なんかこれ、焼酎用のコップでは?随分入ってますな。
そしたら「オレもちょろっと飲んじゃおう!」とオヤジさん。面白すぎる!パートらしきお店のおねえさんがまた癒し系でほんわかいい感じにお酒の相手をしてくれます。
聞くと居酒屋営業は月一。オヤジさんの都合に合わせて開かれるそうな。
場所柄近くの大学生でにぎわうそうです。来てみたい!
地元の方々がサッと立ち寄っては野菜を買って行ったり、たこ焼きを食べながらオヤジさんとおしゃべり。ますます面白いお店だ!
オヤジさんは趣味で切り絵をしていてお店に作品がずらりと並んでいます。アーティストなんですねえ~と感心してちびちびやってると、オヤジさんおもむろに焼きそばを作り出したぞ。
日本酒に焼きそば。
ああ、すっかり長居をしてしまった。人間ウォッチングしてしまった。
その後こんなものも食べてみました。「お揚げ寿司」。
分厚いお揚げは注文してから焼いてくれます。生姜味とかゴマ味とかあって、温かくて美味しい。
京都最後の紅葉は真如堂。人々がまさに紅葉狩りしていました。
951年建立の五重塔は国宝。京都府内で一番古い木造建築なんだ!
美しいのでいつまでも離れられません。
ツアー最後の夜。お客様と一緒の最後の食事。居酒屋なのに内装がオシャレ!二条城のそばです。
最終日もいい天気。
お客様と一緒に東京へ戻ります。
みゆみゆにモンブランのおみやげ。
新幹線からまたもや富士山。
楽しかったツアーが終わりました。天候にも恵まれ本当によかった!
さてさて気を引き締めて、翌日の都内観光に備えます☻