<荷物の発送>クルーズの出港地は、横浜大桟橋。旅行会社からの案内の中に、クルーズ船の船内まで荷物を運んでもらえる宅急便の案内が入っていた。横浜までは電車で行くつもりだったので、この宅急便を利用することにした。佐川さんのもので、関東地区から往復5000円弱とかなり高いが、クルーズは荷物も多いし、いたしかたなし。特大スーツケースで利用させてもらうことにして、インターネットから、集荷日を指定して申し込ん . . . 本文を読む
<そうだ、クルーズに行こう>毎年一回は、大きな旅行をしたいところ。’16は、GWにメインの大きな旅行を組んで、アメリカ西海岸と中西部を旅行してきた。予算的にも、夏休みは少し抑え気味に、、、と思っていたが、やっぱり連休になるのなら、ゆったり旅行に行きたくなってしまうもので、前々から気になっていた日本近海クルーズに出かけることにした。2~3年前から、日本市場に進出してきたプリンセスクルーズ . . . 本文を読む
今回のマレーシアショートクルーズで乗船したのは、サファイアプリンセス。姉妹船のダイアモンドプリンセスと共に、日本の長崎県で造船された船。出来上がった当時最大級の11.5万トン。乗客定員は、2500人程度。今回も、まあそこそこ満室に近かったのでしょうか。乗客は多いな、という印象だった。
<設備>大型船らしく、室内プール、屋外プール、数か所のラウンジ、ふき抜けのアトリウム、4か所のメインダイニング等 . . . 本文を読む
<下船>いよいよシンガポールへの帰航日。スケジュール上の到着は7時だが、5時頃にはシンガポール沖に到着していた模様だ。帰りの航空機のスケジュールがタイトなので、今回はエクスプレスウォークオフをお願いしていた。指定された下船時刻は、7時20分。5時半に起床し、すぐに朝食を食べに行き、部屋に戻り、出発準備をした。7時前には出発準備が完了したので、早目に集合場所のラウンジに向かった。もうすでに、下船を待 . . . 本文を読む
<ポートクランへ>15時にショッピングセンターの入り口に集合し、バスに乗り込み、ポートクランへ戻った。帰路も大きな渋滞はなく、1時間ちょっとで、港に到着した。港のターミナルは、特に見るようなものもなく、そのまま船に戻った。
<食前酒>まだ船は出航していなかったが、まずはビール休憩。今日は、食前酒を兼ねて、おしゃれなラウンジへ行こうと、洋服を着替えて、シアター前のホイールハウスバーへ行った。シック . . . 本文を読む
<独立広場へ>次なる目的地、独立広場を目指して、スリアショッピングセンターの最寄り駅KLCCから、LRTに乗った。路線図はプリントアウトしてきたのだが、地図がダウンロードしたるるぶだけなので、行きつけるのか不安を抱えながら、3駅ほど乗り、マスジットジャメ駅で下車した。なんとなく方角だけ確認し、人の波について、露天街を抜けて大通りに出た。周りをくるっと見回すと、ガイドブックで見かけた建物に似たものが . . . 本文を読む
<朝食>本日は、クアラルンプールの外港にあたるポートクランへの寄港日。船主催のエクスカーションツアー(と言っても、クアラルンプールへのトランスファーだけだが)に参加する予定だったので、早目に起床し、ホライゾンコートに行き、ぱぱっと朝食をいただいた。朝食メニューはさして変わらないようだが、種類も多く、十分楽しめる。
<出発>ツアーの集合場所は、シアター前のラウンジだったが、両替のことが気になり、少 . . . 本文を読む
<ペナン島・ジョージタウン>15時少し前に、ツアー参加以外の乗船客の下船も開始されたので、下船口へ行った。すでに長い行列ができていたので、それに並んで、15分ほどかかって下船。マレーシアの通貨、リンギットを持っていなかったので、両替の必要があった。ターミナル内に両替所があるだろうと、ごったがえすターミナル内を探してみたが、見当たらなかった。絵葉書やツアーパンフレットを並べた机のおっちゃんが、「マネ . . . 本文を読む
<ランチ>寄港地への到着が14時半のこの日のランチタイムには、パブランチが設定されていた。英国との関係が深い(?)プリンセスクルーズの名物の一つなので、この日のランチは、当然パブランチにした。パブランチと言っても、雰囲気がパブっぽいラウンジではなく、ダイニングの一つで実施。12時半くらいにメインダイニングへ行った。それほど混雑はしてないなく、すぐに席に案内された。イギリスと言えば、フィッシュアンド . . . 本文を読む
<朝食>昨晩は早く寝たので、6時前には目が覚めてしまった。船室内にはwifiが飛んでいて、船内専用サイトにつなぐだけなら、課金なしなので、タブレットで船内サイトにアクセスしてみた。このサイトは、船内テレビのような内容で、スケジュールや寄港地の情報などを調べることができた。タブレットで遊んでいると、8時頃、主人も起きたので、朝食を食べに行くことにした。バフェレストランのホライゾンコートに行った。けっ . . . 本文を読む
<避難訓練>昼食後、部屋に戻り、荷物の整理などをした後は、船内を散策した。そうこうするうちに、出航30分前になり、避難訓練開始。訓練の集合場所は、シアターだった。プリンセスクルーズの場合、自分の救命艇の下に直接集合するのではなく、緊急時でも、シアターなど大きな場所に集合させて誘導するシステムということだろうか。避難訓練は、救命胴衣持参だった。
<出航>避難訓練が終了したので、出航パーティーを楽し . . . 本文を読む
<クラウドフォレスト>フラワードームを出たあとは、お隣のクラウドフォレストへ。入るとすぐに目に飛び込んでくるのは、大きな大きな山のように作られたタワーと、そこからものすごい勢いで流れ出る滝のような水。たぶん滝を模しているのだと思うが、真下で写真を撮ろうとすると、水しぶきがすごい。このタワーのまわりをまわったあと、エレベーターで上まで登り、順路通り、いろいろなオブジェを見ながら下まで降りてきた。緑で . . . 本文を読む
<シンガポールへ>離陸するとすぐに、ビニール袋に入ったスナック菓子と水が配られた。ドリンクサービスもあったので、ワインをいただいた。すぐに消灯され、機内は就寝モードに。あんまり眠れなかったので、半分うとうとしつつ、ベイマックスを見ていた。到着2時間半前くらいに、明かりがともり、朝食サービス開始。満席に近いとはいえ、少し早目だなあと思った。朝食の機内食は、和食、洋食の2種類から選択できた。私は洋食、 . . . 本文を読む
<雪予報のなか出発>深夜羽田発の便なので、仕事から帰宅した後に出発する予定にしていた。当初は、羽田空港まで電車で行くつもりだったが、前日から関東地方は降雪予報が出ていた。この日のために(?)、スタッドレスタイヤに履き替えておいたのだとばかりに、急遽、羽田空港まで車で行くことにした。仕事を終え、地元から高速道路にのり、一路東京を目指した。高速に入ったのは19時過ぎだが、高速道路はがらがらで、車があま . . . 本文を読む
<いきさつ>ここ数年、ロイヤルカリビアンを中心に、冬季にアジアに配船しはじめ、シンガポール起点のショートクルーズが楽しめるようになってきた。3年ほど前に、ロイヤルカリビアンでのショートクルーズを計画して、予約までしていたのだが、諸事情により出発3週間ほど前に断念したことがあった。そのリベンジを狙っていたのだが、今回、プリンセスクルーズもシンガポール起点マレーシアクルーズを行うことを知り、さっそく日 . . . 本文を読む